• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006の愛車 [日産 プリメーラワゴン]

整備手帳

作業日:2008年3月3日

足回り改造計画 その6 フロントショックの加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
購入したバネが届いたのでプリロード約0で(遊ばない位)組んでみました|∀・)
ですが、先日の白ブル君で得たデータだとこのままだと約5センチほどタイヤハウスとタイヤの間に隙間ができます。
なぜなら同じハイトのバネだからw
ですが、下げるとなるとバネが遊びます。
それなら、アッパーマウントを下げればよいのでは?と安易な考え・・・。
で、
2
これが加工前の状態ですがピロの受けを40ミリあったのを8ミリ削ってみた|∀・)

ですが、すずめの涙程度の為まだ遊びます。

んで、考えること数秒・・・
3
もっと受けを短くして、シャフトにネジ切れば同じジャン?なーんて思って・・・
4
ネジ部延長|∀・)
5
んで、組む|∀・)
これだけでマウント下がりましたw
大体2センチです。
6
ここまで下げても遊んでませんよ|∀・)
山数も10以上は減ったと思うんで、Cリングをもうひとつ下げるかな?
ここまで下がれば下がりすぎか、丁度いいかのどっちかじゃないかな?と思うんですがどうだろう・・・。
7
とりあえずもう1本も同じように加工してフロントは終わり|∀・)
どーなるか取り付けるのが楽しみです♪

高かったらバネ交換かなぁ・・・。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスポイラー 製作 その⑨

難易度: ★★★

リアスポイラー制作 その⑩

難易度: ★★★

リアスポイラー制作 最終回

難易度: ★★★

リアスポイラー 製作 その⑧

難易度: ★★★

リアスポイラー 製作 その⑦

難易度: ★★★

リアスポイラー 製作 その⑥

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月3日 19:44
シャフトがボンネットを突き破らないですか?そうなったらボンピンみたくすればカッコいいかも?
コメントへの返答
2008年3月3日 20:00
どうですかね?
やっぱささりますかねぇ・・・。
そしたら最悪は長い分切断して外をモンキー用に2面削るか、コマが入るように6角にするか?
長い分にはなんとかなるはずッス|∀・)
週末よろしくです♪
2008年3月3日 20:10
↑ナイスアイデア!
ピン穴加工。お手のもんですものね。

そしたらボンネットオープンではなく毎回はずしですね。
GTカーみたいだなー♪
コメントへの返答
2008年3月3日 20:16
穴あけは得意ですよ♪

ボンピンにするならFRPのボンネットにしたいですね~♪(゚∀゚*)

ボンネット外しはハードですね(汗)

プロフィール

「ABSの警告灯が点灯したので、ユニット怪しいから変えてみたけど消えなかった。センサー周りだったのかなぁ。ぐぬぅ。」
何シテル?   06/19 15:29
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation