• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gas-oのブログ一覧

2008年01月05日 イイね!

今年のDIY 第2弾

今年のDIY 第2弾去年、あんこなマロンさんお会いした時から

ずっと気になってました。


現在のマイコペンの足は、オーバーステア傾向にあります

これを付けてから弱アンダーステアになり

その後、これを付けてからオーバーステア。。。


アンダーとオーバー、両方経験して使いやすかったのは

やはり、アンダーセッティングの方が、コーナー進入後

中盤から後半にかけて思いっきり逝ける感じがするので

私的にはアンダーステアの方が使いやすいです


なのでリアをもっと粘る感じが欲しかったのもあり

よーやく重いケツを上げ実行してみる事に。。。


あんこなマロンさんも自作で2本装着されてますが

そこまでの技術も無いので簡単な1本だけを作成しました

詳しくは整備手帳をどうぞ





装着後、リア周りがガッチリした感じがします。。。( ̄▽ ̄)ノプラシーボ

段差に乗るとドスッとした締まりのある動きをします。。。( ̄▽ ̄)ノプラシーボ

残念ながらスポーツドライブでの走行は

スタッドレス履いてる為検証は出来ませんが

少しでもアンダーステア傾向になれば嬉しいですね~


2月のサーキット走行で検証になるかな。。。




Posted at 2008/01/05 18:24:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年01月04日 イイね!

初駆け

初駆け昨日は日が暮れるまで引き篭ってました。。。

っていつもの事ですが(苦笑)

どうしても、何か予定を立てないと引き篭ってしまう私ですが

昨晩、夕食を買いにコペンで買出しに出たんです

が! コペンのキーレスが反応しない。。。

「あっ またやってしまったか!?」

過去何度か、しでかしてますが(爆)

バッテリー上がり。。。

どうやらルームランプ付けっ放しのようでした(苦笑)


もはや手馴れたもので、さっさと2号機(ムーヴ)をコペンの横に移動して

ブースターケーブル繋いでエンジン点火~!


夕食の買出しは後回しにして、充電がてら

ぶら~っとお山にドライブへ。


すると、後ろからどこかで見た事あるヘッドライトが煽って来ました

もしかして、もしかすると・・・

リトラクダブルのヘッドライトに黄色のフォグランプ

最近見ないけど2次元で見慣れた感じ・・・


街灯の下に入った瞬間ルームミラー越しに車種を確認

「やっぱり86やん!」

このまま逃げようかと思いましたが、スタッドレスで逃げれないと判断。

ハザードを出して左に寄ると、86もハザードを出しながら勢い良く

抜いて行きました。


が! 


大人気ない私・・・タダで譲る訳も無くすかさず追走(爆)

86に興味は無いですがドライバーがどうしても気になる

超地元なコース、これまで何千回?・何万回?と走った山道なので

後ろから見ればどんなドライバーか想像が付きます


おそらく若者。

次の事を考えてないライン取り

プレッシャーに弱くお尻もユラユラ~。


「なんとかD」に憧れて86を買い、日々練習をしに来てるんだろなぁ~

なんて勝手に想像しました(笑)


案の定、山の駐車場でアイドリング充電をしてたら

何度も何度も往復してましたね~

ラジアル履く頃にはもっと上手くなってて欲しいなぁ なんて

思ってしまった私は、やっぱり頭がオカシイのかな(苦笑)






そんなどうでもいい話は\(・_\) (/_・)/コツチニオイトイテ


今日は良い天気でしたので海&雪を求めてドライブしてきました

特に目的地も無く、とにかく北へ

福井に入ると雪が残ってましたね~

京都市内はまだ積もるどころか雪すら降ってません。。。

なんか新鮮な風景を堪能しながら小浜に到着。

日が沈むまで時間があるので、走った事無い道を探検です。

あえてナビの電源はオフのまま、自ら迷子へ


どこか解らない道をひたすら走ってると

雪まみれの道へ迷い込み、暫くすると積雪量がコペンの最低地上高を上回る。。。

雪に埋もれながらUターン

怖いけど、なんかドキドキワクワクしてる自分がいます(爆)


海沿いの道に出て気持ち良く走ってたら

雲の隙間から日が海に向って挿し始め

海の上に天使でも降りてきそうな風景で

思わずコペンを停め、ボケーっと見てました


こんな時間が現実を忘れさせる

ずっとここに居たい

いや、ここに住みたい


なんて妄想にふけながら、時間を潰し1日が終わりました。。。

なんか久し振りにコペンと一緒に心の底から楽しんだドライブをした気がします

最近どんどんおかしな方向に向ってる自分が居ますが

コペンが納車した年は、こんなコペンライフを送ってた様な気がします

これが私本来のコペンライフ

初心に帰った1日でした。。。

Posted at 2008/01/04 20:44:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年01月02日 イイね!

取り付けました~

取り付けました~遅ればせながら・・・

明けましておめでとうございます

m(__)m

まだまだみんカラ続けて行きたいと思いますので

本年度も宜しくお願いします。






と言う事で、2・3日みんカラ放置してたら

未チェックのブログが大変な数に。。。(苦笑)

ちょっと溜まり過ぎてますので全部は見れないかも知れません。

ご了承下さいm(__)mスミマセン。。。




先日、ポチッと逝った物が思ったより早く入荷して

年末封印してましたが、ようやく取り付けました

前から最低でも水温は管理したかったので

pivot WATER TENP MONITOR をチョイス

ついでにpivot SPEED METER V もポチッと。。。(苦笑)


水温計は故障診断コネクター挿すだけなので超簡単です

かなりコンパクトなのでノーマルの水温計の上に貼り付けました(笑)

ちなみにメーターフードのカバーは未加工です~

カバー外して張ってはめただけ~


ピッタリで良い感じでしょ?


スピードメーターも取り付けましたが

見てるとやっぱりコペンはハッピーメーターですね~

速度と比例してかなり誤差が出て来ます (噂通り。。。)


取り付け方法は整備手帳にアップしてます

参考までにどうぞ


秘密のスペシャルサーキットでリミッター解除の確認もして来ました。

ノーマルメーターの針が真下よりちょっと右寄り

デジタル表示でぬえわ㌔程度でした。。。

( ̄~ ̄;) ウーン

予想以下だったのが、ちょっと面白くないですね~

たぶんスタッドレスが伸びない原因でしょう!(⌒▽⌒;)

・・・と信じてみる(苦笑)


1月末にラジアル履くので、またリベンジして見ます。。。ρ(・・、)イジイジ





Posted at 2008/01/02 20:26:35 | コメント(15) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/1 >>

  1 23 4 5
6 78910 1112
1314151617 18 19
20212223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation