• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nころの愛車 [ホンダ CRF250L]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

NGK C8E サイドギャッピング加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
やはり、純正プラグよりSBC加工したC8Eの方がパンチが感じられる。
なので、今回、さらに加工を施しました。
サイドギャッピングです。
2
接地電極を中心電極の真ん中近くまで削ります。画像だと小汚い風になっていますが、一応、テーパーカットを施しています。
3
申し訳程度のテーパーカット。
爆発を妨げない。消炎作用を抑制します。
なお、欲張ると、奥飛火してしまいパワーダウンするかもしれません。二極プラグの二の舞ですね。
電極は削るので、比例して寿命は短くなります。
4
結果はそこまで変わらないフィーリングですが、やらないよりやった方が気分良いです。先鋭化した感じ。
crf250lに関しては、この改造プラグが良い結果になりましたが、
Pタイプじゃないんですよね。C8Eって言うこのプラグ。
それこそ純正比2mmくらい引っ込んでいるので、火炎伝播はこの2mm分だけ遅いはずなんです。
だから、頭では点火遅角が起きてしまいパワーダウンするような気がするんですよね。
でもフィーリングは逆でパワフルな感じ。

変なの。
エンジンブルってるだけでパワーダウンしてたり、遅角してるから粘りが出ているノックしづらくなってるだけだったりして。
はたまた、ノンレジスタである事で点火火花がリッチな事がきいているのか??

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

oil 交換

難易度:

ナンバープレート交換

難易度:

Fブレーキパッド交換

難易度:

NGK CPR8EDX-9S motoDXプラグ交換

難易度:

CR8EK とSBC加工

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アーバンアドベンチャー系プロトタイプカー http://cvw.jp/b/2441302/46068338/
何シテル?   04/30 22:15
nころです。転勤族です。 地元に戻ってきましたが去ります。さようなら。 二輪と四輪のクルマが比較的好きなおっさんのやっているメモ帳です。 ホンダ Honda ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

軽量化(ZE-1オーナー閲覧注意) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 19:01:34

愛車一覧

ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
軽いし、よく走る。 エンジンも粘るし、クラッチも軽い。 燃費も良いときた。 パワーもまあ ...
ホンダ Honda e eちゃん (ホンダ Honda e)
電池でうごく。 うちのは2020モデルのTYPE-S zero グレードです。(嘘) ...
ホンダ FMX650 ホンダ FMX650
Montesa Honda.SA FMX650です。 しばらく休眠 フレームはホーネッ ...
米国ホンダ リッジライン うちのでかいACTY (米国ホンダ リッジライン)
Honda ACTY TRUCK 3.5VTEC こと、RIDGELINEです。 縁あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation