• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nao.Miyaの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2022年12月3日

ラバースプレーでホイール塗装。AZラバーペイントのグロスブラック。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
スタッドレスのホイールをどうしようか悩んでて、お金もないし安くで済ませようと選んだのが、結局安心の純正でこのXグレードの16インチ。
でもこのシルバー色があまりにも普通すぎて…
気に入らない…
DIY塗装も自信ないし、剥がせるスプレーがあるということで、とりあえず挑戦しました。
2
パーツクリーナーで脱脂して、ネットでは100均のトランプを挟むって書いてあったけど、わざわざ買うのももったいないし…
家にあったちょっと厚めのパンフレットやカタログを適当に切って使用。
ナットの穴とエアーバルブもマスキングしました。
3
4本とも準備できましたー。
4
冬で気温も12度くらいだったので、15分間隔で5回塗りしました。
5
5回塗った後しばらく乾燥させました。
乾燥するまでにマスキングは全て外します。
ナットのマスキングは、上から取れば剥がれそうで怖かったので、割り箸1本で下に落とします。
6
マスキング外して完成。
ちょっと早く立てすぎて、少し垂れてしまいました…
使った本数は2本です。1本目は残り少なくなれば空吹きになるので、少し残して2本目に
行きます。結局2本目も少し残る感じでした。
あとは装着ですが、次の時間のある時にします。
初めての割には上手くできた!と自分では思ってます!笑
7
AZラバーペイントのグロスブラック。
グロスブラックといえば、もっと艶々をイメージしていましたが、ちょっとマットに近い半艶?いや、ほぼマットにちょっと艶があるって感じの仕上がりです。
もっと厚塗りすれば艶が出るのかもですが、5回塗りでやめました。
でも気に入っているので、よしとします。
あとは耐久性をまた見ていきたいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

〜スタッドレスからノーマルへ〜

難易度: ★★

タイヤローテーション

難易度:

夏用ホイール&タイヤに交換

難易度:

タイヤ交換🛞

難易度: ★★

スタッドレスからスタッドレスに交換しましたw

難易度:

WORK WHEEL

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月4日 15:51
こんにちは、初めまして。
雪道ではホイール径を1番小さくしてタイヤハイトを稼ぐのが最適解ですよ。
豪雪地帯在住の私もスタッドレスタイヤは純正16インチホイールを使用しております。
お金がないからと思わず、最適解を選択したと思って下さいね。

黒塗装はかっこいいと思います!
私のところでは雪に混じった小石等で傷付いてしまい真似できないのが残念です...
コメントへの返答
2022年12月4日 16:10
コメントありがとうございます。
そうですよね。お金の事を言わず、いい選択だったと思うようにします(^^)
先程装着したので、また時間のある時にパーツレビュー投稿するので見て下さいね。
ありがとうございました。

プロフィール

車好きです♪ でも自分ではいじれません・・・。 メンテナンス等ド素人ですが、自分でできたらかっこいいなと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) クルーズコントロール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 22:03:49
DUNLOP WINTER MAXX 02 195/65R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 00:22:37
無免許に追突されると言うこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/20 11:43:57

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
30アルファード後期から乗り換えました。  ハイブリッドなので、静かです。 人も快適に乗 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
燃費(6くらい)は悪いけど、そこそこ余裕持って走れる車です。 親父の車ですが、こちらもほ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
アルファード S~Cパッケージ ホワイトパールクリスタルシャイン ツインムーンルーフ  ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
18歳の時免許取って、格安中古を親に買ってもらいました。その頃で30万くらいかな。 買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation