• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音速ランナーの"無い!!" [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2019年8月25日

ナンバー灯ユニット塗装と、2灯化リニューアル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ナンバー灯に関して、
これまでにあまり載せてこなかったのですが、実は2年半も前にあれこれと手を加えて写真のような状態にしており、
ルームランプ用のLEDに防水加工を施しそれを2つ取り付け、
更に、LEDバルブの光をよりナンバープレートの隅々まで拡散させるように、ナンバー灯ユニット内部に鏡面になるまで磨いたアルミ板を貼り付け、
光を広範囲に拡散させていました。

が・・・しかし、効率よくナンバープレートを隅々まで照らすようになったものの、アルミ板と両面テープの厚みでユニット内部が狭くなりLEDの取り付けに無理があったり、
防水加工を施した影響で熱がこもりやすく、チラつきが出て耐久性にも問題を抱えていました。
2
問題を解決しながら今の明るさと光の拡散を確保しつつ、更にバージョンアップさせるにはどうすれば良いかずっと考えている中、
みんカラ内の整備手帳で、ナンバー灯ユニットを社外品のメッキタイプに交換されている方を発見し、
純正ナンバー灯ユニットの黒の下地をどうにかしようと考案。
自分は光が拡散しやすい『白』に塗装していく事に・・・。

写真の白い缶スプレー、ホンダの純正色であるチャンピオンシップホワイトとクリアを使いたいと思います。
3
半透明のレンズカバーを取り外し、内部のLEDとアルミ板を全て取り除いていきます。


ちなみに

このナンバー灯2灯化による車体側の不具合や、ヒューズが切れるという事は一度もなかったです。
4
内部の物を全て取り除き、1000番台のサンドペーパーでヤスリ掛けをし、塗装の準備。
あと、ナンバー灯ユニット外側に書いてある大事な文字を消さないように、マスキングテープを貼り付け。これで準備OKです。
5
そして塗装。・・・・・真っ白です(^_^;)
って言うか、なんかプラモデルの塗装する前のパーツみたいになっちゃった(;^_^A


部分的に厚塗りにならないように、何回かに分けて薄めにスプレー塗装をし、クリアも2回吹いておきました。
6
乾いた事を確認したら、新しく買ってきた小型の面発光タイプのLEDを2つ使い、ユニット内部で間を開けながら貼り付け、二股配線にそれぞれ接続。

最後に半透明のカバーを割らないようにセットしておしまいです。
7
試しに点灯確認を・・・。

面発光の部分が小さいから、明るさは前ほど明るくは無いはずなんだけど、
・・・昼間だとよく分からないや(;^_^A
8
そして夜・・・。

・・・。

・・・・・。

やっぱり前のアルミ板とルームランプ用LEDの時よりもちょっと明るい気が・・・(^^;)
ユニットそのものが白になった事で光が拡散しやすくなったみたいで、一層明るく感じる・・・。

説明すると、このLEDの2灯化・・・これは自分の拘りで、新しいLEDで継続して2灯にしたかった事から。

肝心のナンバー灯ユニットの白色カラー化。
実はコレ、ただ白に塗装してカスタム化したのではなく、もう1つ理由があって塗装しました。

それは、『ナンバー灯ユニットが白色ならば、純正のハロゲンバルブやT10型のSMDタイプのLEDを付けたとしても、明るさと光の拡散を補って、ナンバープレートを隅々までしっかりと照らす事が出来るのではないか??』と思ったからです。


一応、ナンバー灯ユニットの白色カラーとLED2灯化のままリニューアルが出来た。
これでまたチラつきが起きないと良いけど・・・(;^_^A

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

オルタネーター、スターター交換

難易度: ★★★

ヘッドライトつかない対策

難易度:

CVT SOD-1Plus 入れました(230,836km)

難易度:

リヤスプリングシート交換

難易度:

エンジンオイル+フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仕事が終わり、
ソニカのポジションランプが片側点かなくなったので、またコレをリピートした。

ソニカの場合、ポジション部が青いシェードみたいになってるから、
暗いLEDを入れると点けた時に青色に見えて、車検の時に怒られちゃうからさ😶ハロゲンに戻したくないし…」
何シテル?   06/05 23:38
[★を読んでください↓↓] ★何シテル?上の、私と他の方とのやり取り(@●●さん)が頭に付く内容に関して、本人同士以外のやり取りに関係の無い人が「イイね!」を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイパースイッチ間欠調整式へグレードアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 02:57:08
ソニカ トランスミッション不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 04:02:32
ソニカトランスミッション不調 その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 04:02:06

愛車一覧

ダイハツ ソニカ 無い!! (ダイハツ ソニカ)
.......... 。 現在所有するマイカーが、こちらになります。 以前に ...
ダイハツ ミラ アバンツァートR (ダイハツ ミラ)
かつての相棒です。 当時この車の存在を知る前は、EP82スターレットのGTターボが欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation