• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nari-kunのブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

滅多にない遭遇

ルポに乗っていた時も、なかなか同じ車種に乗っている方を路上で見ませんでしたが、159は更に遭遇しません…

納車日当日に、地元の刀根山にあるローソンでオーバーヒートした黒の159の方と遭遇したのは奇跡レベル。

で、今日は柴原付近でめちゃくちゃ綺麗な黒の159を見かけました。社外マフラー、社外サイドスポイラー、右ハン、リアのJTSエンブレム無しまでは確認できました。
こちらが青のゴルフR32でしたので、近づいて話しかけるのもキモいかなと諦めました。

早く私の159の塗装が終わらないかなぁ…
Posted at 2021/10/30 17:04:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年10月27日 イイね!

すでに禁断症状が…

すでに禁断症状が…今週月曜日に159を鈑金塗装に預けてまだ2日ですが、乗りたくて仕方がない…
全塗装も複数見積り取りましたが、割に合わないと判断し、ルーフ、トランク、フロントバンパーだけを同色塗装してもらうことにしました。
仕上りは来週末かな。







磨き甲斐のあるボディになるので、すぐにコーティングかワックスをしますが、どちらにするか悩み中です。
ガラスコーティングとワックスは防汚防塵の観点から対局すると思いますが、艶感、ヌルテカ感はワックスに軍配が上がるのかな、と。
塗装面の保護はガラスコーティングかなぁ。

皆さんはどちら派ですか?
Posted at 2021/10/27 07:28:05 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年10月15日 イイね!

ECUの温度を検証

159のECUトラブルについてネット徘徊していると、よく目にするのと、私のLHD 6MTのECU入手困難らしいので、まずは状況を確認しました。
USB電源の-50℃〜+110℃が計れる温度計を使いました。
プローブは私の脇に挟んでます。ほぼ平熱で、別途体温計で確認したところ、測定誤差も僅かでした。


プローブをECUに貼り付けて、一般道、高速、渋滞など計200km程走りました。
休憩中のアイドリングもしました。



測定日 10/15 10:00-14:00
外気温 25℃〜30℃

測定開始、始動時 28.4℃





結果は、
軽い渋滞を含めた一般道 55℃以下
高速巡航中       45℃前後
屋外アイドリング    70℃前後

外気温でかなり影響を受けそうです。真夏の40℃下では、更に高温になりそう。

ECUの基盤にあるコンデンサーなどは対策されているとは言え熱には弱いと思うので、16年経過した車両のことも考慮し、遮熱対策を考えます。
フロントグリルからの風を塞ぎたくないので、3mm厚程のアルミ板にヒートシンクでも貼り付けようかと思案中です。
Posted at 2021/10/15 16:50:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年10月09日 イイね!

デザインがセクシー

デザインがセクシーイタリア車だから、と言うより、古い車なので、上手く付き合えないとしんどいだけ。
Posted at 2021/10/09 23:40:18 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「これからフロントガラス交換です。取り外し費用含んでますが、壊されたり傷つけられたりしたくないから、付近の内外装部品を取り外しました。」
何シテル?   05/25 09:22
nari-kunです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

リアワイパー撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 09:18:31
PIONEER / carrozzeria TS-WX010A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 14:34:56
お決まりの・・・ABS修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 16:32:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TIIDAから乗り換えました。 状態の良さそうな念願のR32に出会え即決でした。
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
箱替えした3号機、赤ルポgtiです。
フォルクスワーゲン ルポ ルポ2号機 (フォルクスワーゲン ルポ)
RX-8を売り、またルポgtiを買いました。 勤務地が変わり、少し燃費を考えての決断でし ...
マツダ RX-8 エイト君 (マツダ RX-8)
初のロータリー、初のマツダです。 この色に一目惚れでした。 専用色「カッパーレッドマイカ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation