• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマキチ4252の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2015年5月31日

スバル純正オプションDSRCユニット(三菱 EP-A013DSB)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ネットを徘徊していて開封済み新品未使用のこれが格安で売っているのを見つけて、すぐにいろいろ調べてみるとスバル純正オプションにサイバーナビがありこの接続ケーブルもオプションであるらしいというので即購入!
近所のスバルディーラーでケーブルを注文してナビ取り付けと同時に取り付けました。
2
ナビ取り付けとの突貫作業だったため途中の写真はありません。
パネル類を外しここのボックス奥の上側部分を切り取り、ケーブル類を通して、
本体は付属のステーに両面テープをつけて固定しています。
下半分くらいが空いているので飴やガムなどのちょっとしたものは置けます。(スマホは無理だった)
ナビとの連動も問題なく各音声や履歴がナビと連動しています。
3
アンテナはこの位置。
最初ザラザラとした塗装のような物があったのでちゃんと通信できるか心配だったけど、しっかりゲート開きました(笑

DSRCの恩恵はまだ受けていませんし今のところは音声がナビから聞こえるのと
履歴がナビ画面で見れる(読み込みにえらい時間がかかるけど)くらいしかメリットがないけど
かなりお安くゲットできたのでこれから楽しみです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

24ヶ月点検

難易度:

ナビ起動画面変更

難易度:

PUZU PZ-C31 設置

難易度: ★★

4回目 オイル・エレメント 交換

難易度:

イルミスター フットランプイルミ取り付け

難易度: ★★

ギャザズナビオープニング画面変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #オデッセイハイブリッド ジュナック トランスエンブレム取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2442370/car/2559862/4716893/note.aspx
何シテル?   04/04 12:04
タマキチ4252です。ステップワゴンを4世代乗り継いできましたがこのたびオデッセイに乗り換えました。仕事でも使っているのであんまり派手にはできないので控えめに楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
6年16万キロ乗ったオデハイRC4から乗り換えました。 RC4は大変気に入っていてまだま ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
長年ステップワゴンを代々乗り継いできましたが、この度オデッセイに乗り換えました。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation