• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレイスおじさんの"フィット君" [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年4月3日

<備忘録>リアサスペイションの改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアサスペイションの入力が大きいみたいなので、改善します。

※自分の考案ですので、責任は取れません。

ジャッキアップしている時に行いました。
2
リアのショックをジャッキで若干持ち上げネジを外し、ジャッキを若干下げると上記の様にショックアブソーバーが外れます。
※外す前にマジックで型取りしておきます。
3
ハネナイトゴムをアルミダイキャスト製ブランケットの、マジックで書いたボディー接合部分に貼っていきます。
4
ハネナイトゴムを線に合わせて貼りました。
ネジの貫通部分は大きめに穴を開けておきます。
5
ショックアブソーバーの締結部分は、鉄板が薄く、ショックの下側のみ外した場合に、ショックがぶらぶらしていました。

そのため、鉄板の補強用にニードルフェルトを詰め込みました。(これは、何か代用品が有ると思います。例:発砲ウレタン等)
6
アルミダイキャスト製ブランケットのネジに、ボルト向けにエーモンの「ロードノイズ低減プレート」をはめます。
7
ネジを締めていきます。

ジャッキで少しリアのショックを持ち上げると締めやすくなります。
8
締め上げが完了しました。
左側も同様に処置しました。

試乗の感想は、リアのショックが気にならなくなりました。個人の感想ですので、改善の1例として、見てください・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換15回目

難易度:

リアハッチ静音

難易度:

洗車

難易度:

SHOWA製サスペンション取り付け

難易度: ★★

ナビ交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-BOX 7年目の車検時のリコール・苦情対応 https://minkara.carview.co.jp/userid/2442450/car/2857843/8302156/note.aspx
何シテル?   07/18 21:51
グレイスおじさんです。よろしくお願いします。 みんカラを見て車をいじくり回っています。 皆さんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド フィット君 (ホンダ フィットハイブリッド)
ホンダセンシング装備の車を購入しました。 納期は、2025年3月3日の予定です。 年齢 ...
ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
嫁の愛車が平成12年式のヴィッツで、19年を迎えたため、エンジンは絶好調で有ったが至る所 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
ホンダ グレイスに乗っています。高速道路の対面車線で、中央分離のポールに当たる寸前で、N ...
ホンダ N-BOX G・スロープL君 (ホンダ N-BOX)
姉のN-BOX GスロープLです。 2018年7月納車したのですが、洗車してほしいとの事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation