• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO WINGのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

2018年を振り返る・・・。

たこ焼きブログも上げられずに2018年が終わってしまう・・・Σ(´Д`;) ナゼ!?

とりあえず、色々と駆け足で今年を振り返ります。

※かなり長いです。スミマセン・・・。(´▽`;)ゞ アセアセ


1月
alt
毎年恒例の成田山初詣。

そして・・・。

体調が絶不調の中、tsurumakimakiとA3へ。
alt
ヴァレンティのLEDテールと・・・。

alt
SYMSのエアインテークを装着!

そして・・・。

何故か不思議な事が起きてRECARO SR-4からRECARO Sportsterにチェンジ!!( ̄▽ ̄;)ナゼダ!?



2月
alt
大阪オートメッセに。

10年ぶりに新幹線に乗り新大阪へ。
新大阪では・・・。alt
丙さんがわざわざお迎えに来てくれました。ヽ(・∀・) アリガトウゴサイマス!!
alt
新しいA3号


2月末には伊豆へ花見へ。alt


3月
alt
初めてプローバへ。

目的はこれ。
alt
360㎜ブレーキローターとモノブロックキャリパー!ヽ(・∀・) カッチマッタゼ!!

alt
取付終了。

見た目では変化なさそうですが・・・。

alt
タイヤを戻したら・・・。

クリアランスギリギリ! (/ロ゜)/ ヒェッ!!

tsurumakimakiの快気祝いを兼ねて・・・。
alt
静岡の丁子屋へ。
alt
とろろ飯ウマー! (゚∀゚)テーレッテレー!


6月

alt
悲劇のガラス飛び石!o(T□T)o ギャァァァ!!

alt
代車は現行インプレッサ!

次はスバルNAだな( ・`ω・´)+ キュピーン


7月

屈辱の当て逃げ!!
alt
バンパーは交換決定ですが・・・。

諸々の事情で交換は当分先になりそうです・・・。


8月
alt
年に1度のエクシーガ祭り。

箱根ブチオフ!!alt
毎回ビンゴの景品が凄いです・・・(・・;) スゲーナ…

翌日はビッグサイトへ。
alt
鉄道模型コンベンションにサークル参加。

来年も鉄道模型熱は冷めそうにありません・・・。

9月

D1 GPエビスラウンドを観戦。
alt
川畑選手のR35

やっぱりカッコいい。


忘れてはいけないのが・・・。
alt
楽しい気分をぶち壊したバルブボディのトラブル・・・。

ピンチヒッターで咲夜号を召喚。
alt



10月はオプミ。
alt
今回は怪鳥の強運?でまさかのオフ会枠での参加。

景色もバッチリ。

せっかくなので・・・。

某アニメの様に富士山を眺めながらカレーヌードルを頂きました。


もちろん、劇場版なのはも見て来ました。

11月


東京お台場の特設ステージでD1GP最終戦。


今回がラストランなのむけんこと野村選手。

ギャラリーの声援も凄かったですよ。

野村選手お疲れ様でした!ヽ(´▽`)/ オツカレサマデス!!

忘れてはいけないイベント。

A3のたこ焼き!

今年の散財は・・・。

プロトのオルタネータープーリーとクランクプーリーをお買い上げ!

青色部品になりました♪ヽ(´▽`)/


交換したプーリー

オルタネータープーリーは溝がなくなってました・・・。

12月

久しぶりにミニ四駆に手を出す。

トヨタTS050。

塗装して、デカールを貼って・・・。

塗装は敢えてグレーで塗装。

年末にはゾロ目をゲット。

メーター替えてから結構走ったな・・・。

今年も維持と両立し、楽しい1年を送ることができました。

イベント等でお会いできた皆さま。

また、色々ご協力頂いたショップ様。

E.O.C.の皆さま、本当にありがとうございました。


来年も宜しくお願い致しますm(__)m
Posted at 2018/12/31 22:33:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月14日 イイね!

ご飯ドライブ!ε=ε=(≧∇≦)ノ ゴー!!

ご飯ドライブ!ε=ε=(≧∇≦)ノ ゴー!!バルブボディのトラブルから復帰したA'sフェイト号。

通勤での使用時は至って快適なのですが・・・。

長距離はまだ直ったのかの検証がまだなんです。(・д・ = ・д・) ドウナノ? ドウナノ?

出来たらオプミ前にチェックしたい・・・。

そんな時にオヤジ様より・・・。

(゜゜)ノ もうすぐ母親の誕生日だから、外食ついでにドライブ行くぞ!

・・・という訳で。

期せずしてA'sフェイト号の修理検証ドライブと相成りました。(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

実家から高速乗ってしばらく走って・・・。

オヤジに言われるままに到着したのは群馬県桐生市。

志多美屋本店。※したみやと読みます。

開店まえから何人か並んでいたこのお店、とあるご当地グルメ発祥のお店なんだとか。

それは・・・。

ソースカツ丼!

駒ヶ根や会津若松と同様に桐生も有名な場所。

4枚と6枚が選べますが、 限定メニューと書かれた紙に・・・。

・・・これに決めた!

( ・ω・)∩  ソースカツドン メガモリ オネガイシマス!!

数量限定のメガ盛りを注文。

カツ8枚の堂々としたボリュームです!

お味は・・・。美味! (゚∀゚)テーレッテレー!

肉は適度な厚みで衣サクサク。

ソースがあっさりしているので、ボリュームがあっても軽く頂けます。

腹を満たしたら次は両親の趣味になりつつある温泉。

今回は桐生温泉湯ららへ。

此処でゆっくりしながら、スマホ片手に密林で色々ポチり・・・。

着弾は今週中。

着弾品はまだ秘密です(笑)

(・д・ = ・д・) ナニカッテルノー。



温泉を出たらオヤジの希望で最後の目的地に向かいますが、ナビに案内された場所の周辺は田んぼ。

一見したらお店がある様には見えなかったのですが・・・。

看板が無かったら通過してた・・・(;´д`)アブナカッタ…。


看板の反対側にあったかわとみさん。

テレビ等で有名になったナスの蒲焼き重のお店。

どうしてもオヤジはこれを食べたかったらしいのです。

夕飯用にナスの蒲焼き重を買って帰りました。

帰りは実家までノンストップ。


ハイドラは以下。


さあ、来週はオプミだよ!ヽ(・∀・)イクゾー!!


オマケ

かわとみでナスの蒲焼き重を買った際についで買いしたもつ煮込み。

もつしか入ってない煮込みが好きなので美味しく頂きました。(゜▽゜) ウマウマ

Posted at 2018/10/19 12:06:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月09日 イイね!

魔法は無いけど・・・。奇跡はある!!

魔法は無いけど・・・。奇跡はある!!天国のはずだった夏休みを初日から地獄のドン底へ突き落とし、翌日は友人達を不安にさせたバルブボディの悪夢から1週間・・・。

※詳細は前回のブログ、悪魔の襲来に書いてます。


ディーラーへ入庫させているA'sフェイト号の代役として実家の咲夜号を通勤等に使ってました。

久しぶりのミニバンは前方視界が高く広くで楽!(・∀・)ノ ウンテンセキカラノメセンガタカイヨ!!

ディーラー入庫から1週間経った三連休中日の日曜日。

買い物へ行く直前にディーラーから修理完了の連絡が。


(゜゜)ノ エクシーガ直ったのか?引き揚げは何時にしたんだ!

( ̄- ̄) これから買い物だから遅くなるでしょ。回り道になるから来週末にでも引き揚げ行こうかなって。

(゜゜)ノ ・・・買い物ついでに昼飯行くぞ!
帰りがけにディーラーへ寄ってエクシーガを引き揚げしてこい!!

咲夜号はこっちで運転してやる!


Σ(Д゚;/)/ !?・・・What!?

この後、急いでディーラーへ折り返し連絡をして今日引き揚げしますと連絡したのは言うまでもありません・・・。ヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノ アタフタ アタフタ


昼飯と買い物を済まして、ディーラーまで咲夜号で向かい引き揚げに。

しばらくして、ディーラーの敷地奥から出て来たのは・・・。

戻って来たよ!

A'sフェイト号!!ヽ(´▽`)/ オカエリー!!

汚れてたから洗ってくれたらしくまだちょっと濡れてた・・・。

一応作業内容はこんな感じ。

・バルブボディの洗浄
・タービンセンサーハーネスの交換
・ATF全量交換

延長保証なので、費用はかからず。


色々とありましたが、奇跡的にオプミ前に修理が終わりました・・・。 ( ´Д`)=3 アブナカッタ…。

只、この1件でちょっと考えることが・・・。

それはまた別のお話・・・。
Posted at 2018/10/11 15:27:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月28日 イイね!

悪魔の襲来

悪魔の襲来今日から遅い夏休み♪ヽ(´▽`) キター!

しかしそのお気楽な気持ちをブチ壊す展開になろうとは・・・。

休み初日の28日は、友人tsurumakimakiと明日の新潟に住む友人NOISの所へ行くための準備。

その為に高速を走っていたら・・・。


何と!!

運転中に突然、警告灯が複数点灯!!o(T△T=T△T)oナンデ? ナンデ??

警告灯が消える気配が無いまましばらく走らせて・・・。
高速を降りた所でエンジンOFF。

再起動させたら今まで点灯していた警告灯は全て消えました。

只、警告灯が消えてもやっぱり不安なので急遽ディーラーに寄る事に・・・。

診断結果は・・・。

・・・・・・

・・・来ました!

バ・ル・ブ・ボ・デ・ィ!( ̄□ ̄;) !!Noooo!!

A型エクシーガオーナーの間では避けては通れない試練・・・。

エラーコードも出ているので修理確定ですo(T□T)oチクショーメ!!

本来なら即修理なのですが・・・。

ディーラーの工場はレガシィのリコール等で余裕がない上に、実家近くのディーラーでは代車が出払っていて代車を使って修理するなら最短でも10月末という事態に・・・(;`・ω・)ノ オイ マジカ…

せめてもの救いは保証延長により交換費用がかからないって事だけ・・・。

とりあえず、現段階では警告灯だけだったので、交換部品の手配と作業予約をしてディーラーを後に。

次に向かったのは・・・。

何時もの駆け込み寺!

作業内容はオイル交換。

5000キロのルーティンをサボってしまいましたが・・・。

とりあえず不安要素はありますが、それ以外は万全な状態に。

しかし・・・。

悪魔は最悪の方向で現実という悪夢を突き付けて来ました・・・。

・・・・・・

翌日29日。

この日は友人達と新潟へ。

その移動中、懸念材料だったバルブボディが悪さをします。

警告灯だけでなく、変速時の突き上げも発生。

追い討ちをかける様に・・・。

(友人撮影)
走行中にシフト表示が消えて、加速も減速も出来ない一瞬危険な状態に・・・。

友人達には大変不快な思いをさせてしまいました・・・o(T△T=T△T)o Oh…

・・・・・・

何とか無事に帰宅した翌日30日。

A'sフェイト号が修理でドック入りしている間、ピンチヒッターで使うぞい!(・∀・)ノ

両親に許可を取り、実家から咲夜号(ヴォクシー)を引っ張り出し・・・。

A'sフェイト号はバルブボディの不調が何時起こるか分からない状態で公道を走るのは症状の再発の可能性もあり不安なので、部品が来るまではディーラーにて保管してくれって交渉した所、OKを貰ったので全作業終了まではディーラーに長期入庫!!

早く戻って来ておくれ・・・。ρ(・・、) グスン…

・・・と、いう事で。

当分の間は相棒がA'sフェイト号から、咲夜号になります。

修理期間は今の所未定・・・。

通勤等は咲夜号が代役で問題ないけど・・・。

オプミ迄にA'sフェイト号の修理が間に合うのか・・・?ヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノ ヤバイヨー ヤバイヨー

修理が間に合わない時は最終手段・・・。

スバルの8人乗りです!って言い切るかな(笑)

Posted at 2018/10/04 11:55:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月23日 イイね!

箱根の翌日はビッグサイト!?

箱根の翌日はビッグサイト!?

箱根オフの翌日。


前日準備で作業したこれ。
alt
見て分かる様に鉄道模型です。

作業内容は連結器部分の交換作業。

何故こんな事しているのかって?

実はこのイベントに出展するからです。

alt
年に1度の鉄道模型の祭典。

国際鉄道模型コンベンション。

通称JAMにモデラーグループ枠で参加するからです( ̄□ ̄;) ナンデ!!

何故こんな事になったのか?

事の始まりは、去年のJAMに遡ります・・・。
alt
休みが中々取れなくて、久しぶりに来たJAM。

模型メーカーやショップが参加する中、色々とテーマに沿った展示をするモデラーサークルもあって、会場は毎年多くの鉄道模型好きが集まるイベント。

alt
ZEROもJAM限定貨車をゲットして、会場内を色々見ていたら・・・。

とあるサークルに興味を持ち、そこの代表と色々お話していたら・・・。

意気投合して翌週には何と・・・。
alt
新入り運営メンバーとして運転会イベントに参加!Σ(Д゚;/)/ マサカノチョウテンカイ!!

・・・で、今年のJAMにはサークルのメンバーとしてモデラー部門でエントリーとなりました。

本当は3日間の開催ですが・・・。

金曜日は仕事。

土曜日は箱根ブチオフ

結局参加は最終日の日曜日に。

走行展示車両を準備して、会場のビッグサイトへ向かいます。
alt
今回は貨物列車を中心に選んで見ました。

9時前にはビッグサイトに到着して、出展者用駐車券を貰って会場入り。

今回もシスターが一緒ですが、一般入場の為に一度離脱。


ZEROは事務局でIDを貰って来て首から下げます。

貰ったIDがこちら。※名前の部分は消してます。
alt
・・・何かおかしい?

まあ、違和感を感じたと思います。

ZEROが所属するサークルは此処。
alt
渋谷区立代々木中学校鉄道研究部!

中学校の地域活動の一環として、渋谷急行鉄道の会が共同で運転会イベントやJAMに出展しています。

正確に言うなら、ZEROは渋谷急行鉄道の会のメンバーになります。


で、渋谷区立代々木中学校鉄道研究部が凄いのは・・・。
alt
ジオラマレイアウトが学校で常設されている事!


alt


中学校の会議室にこのレイアウトが常設しています。


これは、公立中学校では唯一です。



今年のJAMのテーマは北海道なので・・・・。
alt
レイアウトの一角を雪景色にしました。



さて、JAMでの展示はこんな感じです。
alt
中学校のOBや渋谷区内の人達が多数見に来ました。

ZEROの所有する車両達がレイアウト内を走り回ります。
alt
DD51とレール運搬用貨車で編成した保守列車編成や・・・。

alt
蒸気機関車が牽引する貨物列車等を展示しました。


真打はZEROが所有するコンテナ貨車24両連結のマンモスエクスプレス!
alt

この10両ともう1ケースとバラで編成しました。


レイアウトの一番外側を走行させて注目度抜群でした。



休憩時間に他の展示ブースなどをブラブラ・・・。
alt

JAM限定貨車をゲットしたら・・・。

鉄道模型のアウトレットコーナーへ。

最終日限定全商品割引しますのPOPが!

ここでまさかのシスター様の物欲が開放!ヽ( `Д´)ノ  イクゾー!!

色々と物色して・・・最終的にこちらをお買い上げ。
alt
再生産されたばかりのオリエントエクスプレス!!


しかも、基本セット・増結セット両方を購入しフル編成です。

シスター様曰く、車両の色がイイそうで・・・(*´Д`)ハァハァ


後日、ZEROが走行させる為の加工をしますが・・・。


今年のJAMはシスター様の散財だけで終了!



・・・って、キレイには終わってくれません。


別のショップでZEROも散財してしまいました  (;´д`) トホホ・・・
alt
883系ソニック室内灯装着済仕様をお買い上げ!!(*ノ・ω・)ノ ヒエエエエ!!


相変わらず意思が弱いですねぇ・・・。


・・・・・・


その後、無事JAMは終了。


ビッグサイトからの撤収には・・・。
alt

ZEROが勤める会社にお願いしてトラックを個人使用!!


重量のあるレイアウトもパワーゲートでラクラク積込!


搬出開始から30分程で撤収準備をすべて終了させビッグサイトから中学校へ!


18時半には中学校に到着して、荷卸しの後駐車場所の都合上、後片付けを他の方々にお任せして一足先に引き上げして終了。


余談ですが、モデラー出展の中でウチが一番早く撤収完了したとか・・・。



以上。2018JAM出展報告でした。
Posted at 2018/08/30 23:05:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「箱根から無事帰還。今回はトラブル無しです(笑)
オフ会に参加された皆様、お疲れ様でした。」
何シテル?   08/23 20:16
ZERO WINGと申します。 カルディナからエクシーガに乗り換えをしたのを期に、みんカラでブログも復帰しました。 2023/09/02 前愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アナタにも煽られるだけの理由がある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/11 19:08:21
高知カツオ オフ会を 訪問しました① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/12 15:21:43
あらためて感謝しておりますm(__)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 13:20:18

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
ZEROの新たな愛車は再びトヨタ車❕ AZT-241 トヨタ カルディナ (ガソリン ...
トヨタ ヴォクシー 咲夜号 (トヨタ ヴォクシー)
前車輌ライトエースノアを事故で全損にしてしまったので急遽買い替えた車輌。 買い替え時期 ...
トヨタ カルディナ フェイト号 (トヨタ カルディナ)
人生初の愛車。 子供の頃からずっと1BOXに乗っていたので、背の低い車に乗りたくて購入 ...
スバル エクシーガ A'sフェイト号 (スバル エクシーガ)
人生2台目の愛車。 (厳密に言えば3台目) 初のスバル車。オマケにターボ+AWD!! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation