• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO WINGのブログ一覧

2017年08月08日 イイね!

箱根ブチオフ2017!!

箱根ブチオフ2017!!今年もEOC箱根ブチオフに参加させていただきました。

3年連続3回目の参加です。

まずは紫.怪鳥をはじめ、運営に携わったみなさん全てに感謝を申し上げたいと思います。

本当にありがとうございました。


ブログをUPするまでがオフ会だ!

・・・って事で、ビビりながらUPしていきます。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


8月5日

朝6時前に実家を出発。

去年の箱根に続き、今回もシスターが参加します。
(゜▽゜)ツイテイクヨー==3

いつもなら箱根までノンストップですが、今回は海老名SAに寄り道。

この方と待ち合わせをしていました。

白のインプレッサスポーツ。

そう。友人兼みん友tsurumakimaki。

今回は怪鳥のご厚意で友人枠にて箱根オフに参加させていただきました。(^o^)/\(^-^)

しかし・・・。

渋滞を考慮したとはいえども、待ち合わせ時間の30分前に着いているとは予想しなかったぞ・・・ (゜゜;) ハヤスギダッテバ…。

海老名SAからは箱根ターンパイク入り口までZEROが先導でツーリング。

料金所前で先に来ていた方々に軽くご挨拶。
(写真撮り忘れた・・・。)


途中の撮影ポイントに立ち寄って・・・。


(撮影 シスター)

A'Sフェイト号を撮影。

別角度でもう1枚。

しかし・・・。

撮影してると、エクシーガの姿が毎年何かが変化しているのがはっきりわかるなぁ・・・(;゜゜)アセアセ…。

せっかく箱根に来たんだからと・・・。

(撮影 シスター)


tsurumakimakiのインプレッサも撮影!

見た目はノーマル。

だけど、中身は要点を押さえた赤骨シリーズの補強とTーREVで戦闘力を底上げ!

※今後もまだまだ強化する予定。というか、させます(笑)

某会津の紳士が掲げる、NAだからってバカにするなよ!的な仕様が最終的な目標の予定。

まあ、強化しても某お化けなXVには手も足も出ませんが・・・(ヾノ・∀・`) ムリムリ ムリムリ

話が逸れたので、本題に戻ります。



撮影の後は、


オフ会会場のターンパイク駐車場。

霧が出ながらも天候は上々。


参加車両は100台以上。

流石、世界一のエクシーガオフ会。

開始時刻になり、記念撮影、怪鳥様の挨拶、各ショップ様の挨拶に続き、約1時間の自己紹介、解散のいつもの流れ。


まあ、箱根オフですから散財もします。

今回の衝動散財品は・・・。

ちーちゃんさん作成のアルミサイドガーニッシュ。

通称チーニッシュ。

アルミ削りだしの素晴らしい逸品。

後日彩色して取り付けます。


それから・・・。

何故かエンジンルームを開けられて・・・。

取り付け作業の準備。


オートプロデュースA3フロントアッパーサポート。

通称赤骨。

フレキシブルタワーバーの初期モデルに対応するサポートです。

今現在はZEROのオーダーメイド品と化しています。
(この顛末は次回にでも・・・)

交換中の1枚。

通常品(後期モデルに対応)とはタワーバー本体のボルト部分の金具形状が異なるので、わざわざ型取りまでして製作されています。

取り付け方法は通常と全く変わらないので、サクサクと終了。



取り付け後がこちら。

薄い鉄板よりは剛性は確実に上がりました。



お昼はドライカレー。

美味!(゜▽゜)テーレッテレー‼


午後は恒例のビンゴ大会!!

今年も景品は様々かつ豪華です。
(;`・ω・)ノ マイカイナガラ スゲー…。

微力ながら景品を出しましたが・・・。

競争率やっぱり高かったです (;゜゜)コンドマタ、モラッテコヨウ…。

中々いい位置でビンゴ達成したのでお目当ての商品を獲得しました。

mak@あゆパパさま提供のフロントグリル♪ヽ(´▽`)/ メッシュグリル ゲットダゼ!!

後、殴り愛でも商品を貰って来ました。


オフ会の終了を惜しみつつ、夕方会場を後にして帰宅の途につきました。

今回の箱根オフも友人共々大変楽しく過ごす事が出来ました。

紫怪鳥様をはじめ、運営に携わってくださった皆様、大変お疲れ様でございました。

そして有り難うございました。

また来年、再来年と箱根ブチオフが続いて行く事を願っております。

また参加したいと思いますので今後ともどうぞ皆様よろしくお願いいたしますm(__)m

Posted at 2017/08/10 16:23:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月18日 イイね!

維持りと弄り!?

維持りと弄り!?A'Sフェイト号リフレッシュ後編です。

前回より、また間が空いてしまいました。

※転職等色々とあって、ネタはあれども文章にする余力がありませんでした・・・(゜゜;)

まずは維持りから。

5月にちょこっと話題に出したA'Sフェイト号の次タイヤとして購入したアドバンフレバ。

タイヤ自体は5月末に届いていましたが、交換の予定が中々調整出来ず、結局6月末の交換になりました。


タイヤサイズは225/45/18

エアバルブも新品に交換します。

エクシーガ純正サイズにしないでインチアップするのは自己満足の為(笑)


交換終了。

今回は自分でショップの道具を使って、1からタイヤ交換しました。

タイヤチェンジャー初めて触りました。
(バランス取りはプロにお願いしました)


リフトで上げたついでに弄りを。

フォグランプをLEDに交換。

ようやく見つけたA3バンパーにも干渉しない純正形状のフォグバルブ(^.^)クロウシマシタ…

只、ヘッドランプとメーカーが同じではないので白でも若干色の差が・・・。

まあ、これはバルブ切れた際に考えます。




7月には、先月に引き続きディーランゲージさんの元へ。


先月、エンジンマウントを交換した際に追加でお願いしていたA'Sフェイト号リフレッシュ計画の第2弾です(’-’*)♪

今回取り付けしたパーツは、こちら。

D‐Solution リアメンバーアルミマウント

本来はGRBやVABインプレッサ用のパーツですが、足回りの形状が似るエクシーガにも流用できるので取り入れて見ました。

リフトで上げたら作業は瞬く間に終了。

取り付けた箇所の拡大写真。
※当日撮影した画像はピンボケしていて使えなかったので、インプレッサの物を使用しています。

さて、この取り付けたアルミマウントですが、取り付けた場所は当然ながら普通には見えない箇所です。



下から見ても・・・。

正直、分かりにくい・・・。σ( ̄∇ ̄;)

但し、交換した効果は実感出来ます。



その足でディーラーへ。

以前、伏せ字で隠した作業を行いました。

取り付けしたのは・・・。

・・・これは。

まさか・・・。

満を持して登場。

STIサイドスポイラー!!(;゜゜)ツイニ,ヤリヤガッタ…

脱ライトバン計画もSTIのサイドスポイラーで終了です。

これで、リフレッシュと外装の弄りは一区切りです。

後は、脚回りやミッション、エンジン等といった大がかりな重整備が必要な箇所だけです。

ここから先は、予算の問題もありますから気長に一つ一つ丁寧に潰す予定です。





さて、今週末は・・・。



待ちに待った、なのは劇場版の最新作が公開!!(≧∀≦)キター!!




もちろん、朝イチの回を予約しましたよ!!( ̄∇ ̄)

箱根の前にグッズの散財が確定しました(笑)
Posted at 2017/07/18 17:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月25日 イイね!

美味い飯を求めてドライブへ!( ´∀`)

美味い飯を求めてドライブへ!( ´∀`)また久しぶりの更新です・・・(゜゜;)

今回のブログは先月のスバル会津オフの帰り道でのZEROと友人tsurumakimakiとの会話からスタートします。


( ̄▽ ̄) 来月は旅行の打ち合わせに、NOISの所行くかい?

もちろん来てもらうのもアリだが。

(゜▽゜) NOISに来てもらって、仙台行こう!

( ̄□ ̄;) 何!?仙台! 前に言っていた店か?

(´▽`) 折角だから、俺のインプレッサで行こう!

・・・後日、NOISからOK貰いました。

( ; ゜Д゜) 俺達、行動力あるなぁ・・・。




6月24日

前日に面子を揃えて、夜明けに自宅を出発。


今回はtsurumakimakiのインプレッサで。

赤骨とTーREVでNAでもターボより楽しい快速仕様♪ヽ(´▽`)/

常磐道から東北道を経て仙台へ向かうのが通常ですが・・・。


何故か我々・・・。



( ̄□ ̄;)アレ!? ココドコ!

仙台から100キロ以上距離を追加して盛岡まで来てしまいました❕

しかも到着はナビの予想時刻を大幅に巻く11時過ぎ!!(゜ロ゜ノ)ノアイカワラズハヤ!!



※画像はイメージです。
普通の人ならこのくらいのリアクションしそうでしょうか(笑)

普通なら新幹線ですが、日帰りで車使って盛岡まで行くのは・・・。

・・・さて、盛岡に来た目的ですが、只1つだけ。


本場の盛岡冷麺を食す!! 以上!! (笑)


本当にこれだけの目的で盛岡に行きました。


今回向かったのはこちらのお店。

東京にも支店があるぴょんぴょん舎の本店です(’-’*)セイチジュンレイデス♪

実は本店に来るのは、今回が初めてではありません。

数年前・・・。

咲夜号納車直後に、ZEROとtsurumakimakiで盛岡まで弾丸日帰りドライブで食べに来ていました。

しかも、お互い残業明けで合流して多少の寝不足のまま、新車同然の咲夜号で何も考えずに盛岡へ(笑)

・・・若かったですねぇσ( ̄∇ ̄;)


横道にそれたので、軌道修正。


開店直後なのに駐車場は満車に近い状態。

なんとか車を止めて、並びます。

30分も待たずにテーブルに。


折角なので、冷麺以外もオーダーします。



まずはタン塩!

半額商品だったので、1人前ずつ注文!


後、季節限定品を。

白エビと青ネギのチヂミ。

お酒が欲しくなる味付けですが、今日は交代で運転するので自制。

まあ、昼間からお酒飲むのは嫌いなので。

タン塩が終わる頃に冷麺到着。


NOISとtsurumakimakiは普通の盛岡冷麺。



ZEROは季節限定の白い豆乳冷麺。

美味しくいただきました(≧∀≦)ウマー!!


昼飯後はインプレッサに給油して仙台へ。

インプレッサはNAのレギュラーだから燃費いいよなぁ・・・。

時間巻くほどにハイペースだったのに平均燃費は14.6キロ。


A'Sフェイト号の町乗り数値の約2倍以上。

改めてターボは踏みすぎるなぁ・・・σ( ̄∇ ̄;)


多少の市内の混雑を過ぎ、仙台駅の屋上駐車場に車を止めて今日の目的地へ。

仙台駅近くで色々なキャラクターTシャツを売っているお店です。

元々は秋葉原にもお店はあったのですが、閉店してしまったのです。

各自お買い物を済ませ、仙台駅地下へ。

早めの夕飯にしてゆっくり帰ろうという結論になったので・・・。

夕飯は仙台名物牛タンです。

昼に盛岡でタン塩食べて、夜は仙台で牛タンかってツッコミは無しの方向でσ( ̄∇ ̄;)



牛タンとテールスープと麦ご飯。

・・・

美味!(・ω・)テーレッテレー‼

・・・

帰り道も渋滞はほぼ無く・・・。

22時前に自宅近くの温泉に到着しました!!Σ(゜ロ゜)ダカラ、ハヤスギルッテバ!!

ハイドラは以下。

自宅~盛岡。
※一時ハイドラがエラーしているので、走行距離が正しくありません。


盛岡~仙台~自宅。

仙台を出たのが17時前だったので・・・。

どれだけハイペースで自宅へ帰還したのか分かりますね!Σ(×_×;)オイオイ!


今回のドライブ記録。

走行距離 約1100キロ。

移動時間16時間30分。

最終燃費 14.3キロ

ドライバー
tsurumakimaki・ZERO WING・NOIS

以上。 気紛れ日帰りドライブでした。


オマケ

日帰りドライブのお土産は・・・。

仙台土産の定番。

萩の月♪ヽ(´▽`)/

実家で争奪戦になりました(笑)
Posted at 2017/07/01 09:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月03日 イイね!

ご注文はリフレッシュですか?

ご注文はリフレッシュですか?タイトルからネタ全開で申し訳ありません・・・<(_ _)>ヤッテミタカッタノデ…

さて、本題。

タイトル通り、今回は維持ネタです。

何してる?で話題に出した次のタイヤ。

現在のミシュランが外側だけ無くなりかけているので・・・。

値上がりする前にオーダーしたアドバンフレバ。

( ・ω・)ノアトハ、タイヤヲハキカエルダケ!!

ですが・・・。

良く見比べたら、外側が片減りしてる!?

これではアドバンフレバに交換しても、また片減りが発生してしまうかも・・・。

気になったので、こちらのショップへ。

ディーランゲージさん。

A'Sフェイト号の脚周り関係はこちらのショップさんにお任せしています。

見てもらうと・・・。

フロントのゴムブッシュがヘタリ始めてるとの事。

まあ、A'Sフェイト号も今年で新車登録から9年目を迎えますし・・・。

長く乗るためにはダメな部分を交換して、リフレッシュをしなければなりません。

良い機会なので、以前指摘されていたエンジンマウントの交換もお願いしました。

さて、交換当日。

到着したら早速リフトアップ。

後、分解作業。

3人のメカニックさんで分担しながら作業します。

・・・凄く作業が早いです( ; ゜Д゜)ワーォ…

外されたパーツ達。
この後、ブッシュ交換の為にフロント部ロアアームも外しました。



今回交換するパーツ。

上から・・・。

ピッチングストッパー
(棒状のパーツ)

エンジンマウント
(ボルトが出ているパーツ)

ミッションマウント
(エンジンマウント隣の黒い小さめなパーツ)

ロアアームブッシュ
※フロントスタビライザーのブッシュ交換も含む。

全部スバル純正品です。
(エンジンマウントはSTIの強化品)


作業予定表。

結構やることが多いのですが・・・。

作業を分担しているのであっという間です。

作業の邪魔にならない範囲で撮影。

エンジンマウントを交換中。

錆で一部のナットが固着していたので苦労されてました

それでも1時間程で交換終了。


一方、奥ではブッシュの交換作業。

機械で古いブッシュを取り出して、新しいブッシュを入れます。

言葉で言うのは簡単ですが・・・、結構重労働です。

しかしそこはプロ。

エンジンマウントとほぼ同時進行でサクサクと交換してました( ; ゜Д゜)ホントスゲー。


交換が終わったら取り付け。

取り外しが早いなら取り付けも早い!

お見事としか感想がありません。


最後にロアアームブッシュを交換したので、アライメント調整の為にチェック走行へ。

アライメント調整も含めて2時間もかからないで全ての作業が終了!!(゜ロ゜ノ)ノハヤ!!


こちら、作業の一覧。

フロント部のブッシュをほぼ交換したので、お値段はそこそこしましたが・・・。

乗った瞬間に交換した効果がすぐに出ました。

加速がいい!

エンジンの振動が小さくなって、音が静かになった!

ステアリングの反応が良くなった!(’-’*)マガリヤスクナッタ♪

リフレッシュの効果は抜群でした!!(゜ロ゜ノ)ノココマデカワルトハビックリダ!!

次回はリア部分のブッシュ交換です。

A'Sフェイト号のリフレッシュはまだまだ続きます!(≧▽≦)
Posted at 2017/06/04 10:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月30日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!5月30日でみんカラを始めて2年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

去年から変わらずに西へ東への移動とイベント参加に大活躍。


夜明けに撮影した1枚。
まだこの頃はホイールが黒い(笑)


エアロを付けた日にNOISの居る新潟まで打ち合わせドライブ。

つくばでD1を観戦したり。


モニターに当選したからって・・・。

日帰りで京都まで弾丸ドライブ!


もちろん、箱根オフは参加しましたよ。


残暑が厳しい中、お伊勢参りもしました。

それ以外でも、1年で3回程関西方面にA'Sフェイト号で行きました・・・(((・・;)


そして・・・。

この1年間は多くのオフ会に参加して、新たな出会いを沢山しました(*´∀`)♪


9月 ヴィーナスオフ

10月 みんカラオプミ


10月 玉葱オフ

その前日までは旅行で関西に居ました(笑)

オフ会参加の為にとんぼ返りで関西にまた戻るとは我ながら無茶苦茶・・・(゜゜;)アハハハ…


3月 スバルどまんなかまつり。


4月 レブスピードミーティング


5月 会津スバルオフ。


そして、先日の筑波山オフ。

・・・本当に色々な場所に出没してますね。


みんカラを始めて丸2年・・・。

まだ、メーターは23,000キロ(笑)

まだまだ走り続けますので・・・・・・。

これからも、A'Sフェイト号共々よろしくお願いします!
Posted at 2017/05/31 21:17:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「箱根から無事帰還。今回はトラブル無しです(笑)
オフ会に参加された皆様、お疲れ様でした。」
何シテル?   08/23 20:16
ZERO WINGと申します。 カルディナからエクシーガに乗り換えをしたのを期に、みんカラでブログも復帰しました。 2023/09/02 前愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アナタにも煽られるだけの理由がある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/11 19:08:21
高知カツオ オフ会を 訪問しました① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/12 15:21:43
あらためて感謝しておりますm(__)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 13:20:18

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
ZEROの新たな愛車は再びトヨタ車❕ AZT-241 トヨタ カルディナ (ガソリン ...
トヨタ ヴォクシー 咲夜号 (トヨタ ヴォクシー)
前車輌ライトエースノアを事故で全損にしてしまったので急遽買い替えた車輌。 買い替え時期 ...
トヨタ カルディナ フェイト号 (トヨタ カルディナ)
人生初の愛車。 子供の頃からずっと1BOXに乗っていたので、背の低い車に乗りたくて購入 ...
スバル エクシーガ A'sフェイト号 (スバル エクシーガ)
人生2台目の愛車。 (厳密に言えば3台目) 初のスバル車。オマケにターボ+AWD!! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation