• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO WINGのブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

少し遅い夏休みは・・・vol 2.

少し遅い夏休みは・・・vol 2.9月9日
お伊勢参り2日目。

今日の日の出は鳥羽のホテルで。

朝ごはんを頂いてホテルをチェックアウト。

内宮を目指します。

しかし・・・。

9時前なのに駐車場には大渋滞!!(゜ロ゜ノ)ノ

流石土曜日。観光地故に人が来る・・・。


30分後何とか駐車場を確保。

さりげなくレヴォーグの隣に駐車。

内宮を目指します。

内宮の大鳥居。

本日も快晴!やっぱり暑い!!(((^_^;)

五十鈴川を渡り境内へ。

内宮本殿前。

本殿はやっぱり人が多い・・・。

お参りを済まして、おはらい町を散策です。

散策前に体をクールダウンする為に・・・

赤福氷と赤福餅(笑)

赤福餅は誰のオーダー?


・・・ZEROは抹茶系は好まないので(^^;)

この赤福氷、なぜ赤福と名がつくのか?

単なる抹茶のカキ氷では?

・・・その答えは食べ進めた時にありました。

アンコと白玉だ!!Σ(・□・;)

この赤福氷、抹茶カキ氷の下に赤福のこしあんと餅の替わりに白玉が入っていたんです。

味な演出です( ̄ー ̄)ニヤリ

クールダウンしたところで、散策開始です。

しかし・・・

食べ物の誘惑にも弱いZERO・・・。

早速伊勢醤油の焼き立て煎餅と・・・。


ぬれせんを買って食べ歩き!

この後、匂いに負けて松阪牛の串焼きも食べてますΣ(・ω・ノ)ノ!


そんな誘惑に負けてつまみ食いをしながらおかげ横丁へ。

招き猫が入り口でお出迎え

横丁を色々見てからお昼。

横丁の射的は久しぶりの挑戦ながら、取れない人達を尻目にお菓子ダブルゲット( ・∇・)


今日の昼ごはんは・・・。

てこね寿司!!

ヅケにしたカツオが美味!(゜▽゜)ウマー‼

最後にお土産を購入しておしまい!!












・・・と、綺麗には終わらないんですよね。

まだもう少しだけ続きます(笑)


さて、伊勢を後にして、最後に夕飯を食べるまでの時間はまだある。

夕飯の場所へ行くのに、途中でちょっと寄り道をしてもいいよね?

・・・・・・

・・・・・・


寄り道した場所は・・・。

名古屋市内の天むすの名店。

天むす千寿さん!!

・・・ってまた食べるんかい!!(゜ロ゜ノ)ノ

しかし食欲魔人もいい加減大人しくなってくれたので、今回は持ち帰りにしました。

これは明日の朝ごはんです♪ヽ(´▽`)/

ZEROだけ天むす2人分ですが何か?



・・・さて、今回のお伊勢参り最後の目的地。

両親のリクエスト場所です。

豊橋市内のきく家さん。

此処で夕飯を頂きます。

注文したのは・・・。

菜飯田楽のセット!!(σ≧▽≦)σ

豆腐の田楽ですがあっさりした豆腐に対して田楽味噌が濃厚で美味しい!!

しかし驚いたのは・・・。

ZEROより両親のほうが食べるスピード早い!!(゜ロ゜ノ)ノ

まあ、ZEROよりつまみ食いが少ないから当然かな・・・( ・∇・)アイス2コモタベタノニ…

最後の最後に豊橋インター近くにあるヤマサで豆ちくわを購入して帰ります。

ヤマサっていうから醤油なのか?なんて考えてはいけない・・・

親父いわく、東海道新幹線で帰る時、酒のつまみはこのヤマサの豆ちくわなんだとか。

買った豆ちくわ。

確かに一口サイズのちくわ。

小さい分、味を強く感じます。

買い物が終わったら、豊橋インターから東名に乗り帰宅。

実家に到着して、お伊勢参りは終了!!


ハイドラは以下。

色々寄り道したわりには昨日より距離は少し短め。

それでも往復1100キロ以上走りました。

来月またオイル交換かなぁ・・・(((((((・・;)

以上。お伊勢さま参拝旅行でした。



オマケ

おはらい町にあったファミマ。


一瞬ファミマとはわからない佇まいΣ(゜Д゜)

周囲に溶け込む色でした。

Posted at 2016/09/24 01:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月10日 イイね!

少し遅い夏休みは・・・。vol.1

少し遅い夏休みは・・・。vol.1久しぶりの更新です・・・(・_・;)

何シテル?では何度かアップしたお伊勢参り編です。

相変わらずの長文ですが、お付き合い下さい。


事の始まりは8月末に遡り・・・

両親  ZEROよ!9月の休みはまだ取れるか?

(´▽`) 休み? まだ間に合うけど・・・。

両親 妹も連れて旅行に行くから運転手しろ! もしくは車(エクシーガ)を貸せ!!

(一一") ・・・日程を調整して休みを取ります。運転手しますよ。
心の声(電車ならともかく車?妹は運転苦手だし、両親2人揃っていい歳でしょ・・・。どこ行くのか知らないけれど、ロングドライブなんて無理だろ・・・。)

9月8日


夜中にエクシーガで移動して時刻は朝6時・・・

途中で雨に降られながらも到着(∩´∀`)∩

たどり着いたのは・・・


伊勢神宮の外宮!!

今回の旅行の目的はお伊勢参り!

親父が還暦過ぎたら行きたいとは言っていましたが・・・。

運転手1人だけでは厳しいだろ・・・(〃_ _)σ∥
(今回も終始運転してましたが何か?)

一先ず外宮を参拝。

本殿前で1枚。

地元の人たちの散歩コースなのか、朝から人はそこそこ居ました。

散歩と参拝を済ませたら朝ごはん。

朝ごはんは外宮近くのこちらのお店。

伊勢せきやさん。

2階の食事処は7時半から開店。

開店と同時に入店します。

現れたのは・・・。

何?この箱?

大きな蓋を取ると・・・。

お粥とおかずがのったお膳が現れた!

これは朝粥膳。

しかも、お粥と左下の鰹だしのアンはお替り自由!!

しかし、親父が注文したお粥には別皿で添えられていた物は・・・。

・・・何?

殻の形から推測すると・・・。

これ鮑か!?

出てきたのは鮑の醤油漬け。

親父から一枚分けて貰い・・・。

※撮影用に2枚乗せてます。

大変豪華な朝ごはんとなりました♪ヽ(´▽`)/


食欲魔人を静めたら移動。

二見が浦です。

本式ルールでは日の出時刻に二見が浦へ参拝してから外宮と内宮へお参りするそうです。

夫婦石を正面から。

移動中は雨も降りましたが、伊勢は朝から快晴♪ヽ(´▽`)/
しかし、景色はいいけど暑い!!

午前中なのに30度以上とか・・・(((^_^;)

次の目的地は鳥羽市内。


やって来たのは海女の町相差。

駐車場に車を止めて少し歩きます。

目的地は神明神社。

この神社の境内にある末社が目当てです。


此所は石神社。
ここで祀られている祭神は、玉依姫命という女性の神様で、高さ約60cm程の石がご神体となっています。

町の海女さん達が、安全大漁を願って密かに石神さんに祈願し続けてきたことから、石神さんは女性の願いなら一つだけは必ず叶えてくれると言われるようになり、今ではパワースポットとして人気を呼んでいます。

まあ、ZEROは女性では無いので・・・。

アイスに夢中でした!!\(^o^)/

地酒を使ったアイス・・・( ・∇・)ウマー‼

石神社の参拝が済んだら、時間は昼前・・・。

お昼ご飯は鳥羽駅近くのこちらへ。

鳥羽駅近くの鳥羽マルシェ。

此所は農協と漁協が共同運営している直売所。
この奥にレストランがあるのです。

60分のバイキング形式で和食がメイン。

料理の一例。

地元の食材を使った料理がいっぱい\(^^)/

日替り地魚の刺身はサワラでした。


お昼が済んだ所でまだホテルのチェックインにはまだ早い・・・。

ならば、ZEROのワガママ発動!!

タイヤモニター中だからワインディングを走りたい!!


・・・って事で、伊勢志摩スカイラインで景色を見ながらタイヤテスト。

頂上付近の展望台で1枚。

A3の赤骨シリーズのおかげで4人乗っても運転が楽!!

思わず右足に力入れちゃいました(笑)


展望台で折り返しをしないで、伊勢志摩スカイラインをそのまま下り・・・。

で、結局・・・。

内宮まできてしまいました!!

お参りは明日にするのは確定だったので、おかげ横丁を目指します。

お昼を食べてからそんなに時間経ってないのに・・・。

通りで売っていた松阪牛コロッケと・・・


松阪ポークの串揚げをつまみ食い

おかげ横町を少し散策したら・・・。


伊勢参りの定番スポットの赤福本店!!

赤福本店ときたら・・・。

赤福餅です

本店では出来たての赤福餅が頂けます。

出来立ての赤福・・・(゜▽゜)ウマー‼

赤福を頂いたら鳥羽市内のホテルへチェックインして1日目終了!


ハイドラは以下。


明日の内宮編に続きます。
Posted at 2016/09/22 11:33:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月08日 イイね!

2016箱根オフ!!

8月6日土曜日。

エクシーガ乗りの年に1度のお祭り・・・。



箱根ブチオフ!!O(≧∇≦)O

色々と忙しく、ようやく書けました・・・。

もう2週間経ってしまいましたね(((((((・・;)


時系列順にダイジェストで。



前日に戦車とコーティングをして綺麗な車の準備を済ませ・・・。



当日朝に用意したビンゴの景品を積んで・・・いざ箱根へ!!
※現在時刻6時前。

ところが・・・・・・。

・・・(´・ω・`)ドコイクノー???

シスターに見つかりました・・・(;・∀・)ワーォ

最近はオフ会に興味があるようなので連れて行く事に。

車に興味は持っても、運転するのは嫌と言って譲りませんが(泣)

裏取引は見せたくなかったから、今回は黙っていたのに・・・(;つД`)


到着予想時刻は8時半頃。

いつものペースなら余裕かなと思っていたら・・・。

夏休みは甘くない!!

高速道路は大渋滞!!(゜ロ゜ノ)ノ

箱根までまだ距離あるよ!?

これはまさか・・・。

・・・・・・

D・O・G・E・Z・Aのフラグか!!

・・・そのふざけた幻想(フラグ)をぶち壊す!!

右足でエクシーガに檄を入れ、箱根へ向けて猛ダッシュ!!C=C=\(;・_・)/

箱根ターンパイクの料金所到着が9時過ぎ。

予想時刻より30分以上オーバー!!

裏取引の時刻も過ぎてる!!

ならば・・・・・・。

料金所から全力全開で会場へ!!


全力全開!!

スターライト・・・。

ブレイカー!!!!C=C=C=C=\( ・∇・)/

※遅刻しそうでも全力全開は止めましょう。

9時半前になんとか会場へ到着。

エクシーガいっぱい!!( ・∇・)スゲー‼

※昼過ぎに撮影した写真です。


今年の駐車場所はRice!様のお隣に。



しかし、右隣のCO7の方にご挨拶するの忘れた・・・。

この場を借りてお詫び申し上げます。

怪鳥に闇取引ついでにご挨拶をしたら、偶然にもA3の武田さんも!!(゜ロ゜ノ)ノ

(  ̄▽ ̄)ZEROさん来たなら、すぐ作業始めるよー!!


早!!会場来て早々ですか!!(゜ロ゜ノ)ノ


って事で早速作業開始!!

・・・・・・

今までの運転席

純正パーツだけのこの場所が・・。

武田さんの手により・・・。



赤色の多いコックピットへ見事メイクアップ!!O(≧∇≦)O

(パーツレビューしてますので、何処を替えたのかは参照して下さいね。)


エクシーガの作業が終わったら、怪鳥の挨拶からの自己紹介の時間。

今年も多くのエクシーガオーナーが集結!!

小1時間程で自己紹介は終了。

大トリは・・・。




1分遅刻のつっちゃん様!!

甘口コーヒーと白い悪魔の罰ゲームが執行されました・・・(((((((・・;)ガクガクブルブル

集合写真の撮影後は他のエクシーガオーナー様と色々お話しをしつつ・・・。


やっぱり追加の散財!!

また○角さんに物欲を押されてしまいました・・・(;・∀・)アハハハ

今回はエアクリのホース!!
(写真左下の赤色部分)


まあ、ゴムが硬化しはじめていたから、トラブル予防って事で・・・(^o^;)


交換が終了したら、お楽しみビンゴの時間。

今年も景品が豪華です!!(゜ロ゜ノ)ノ

今回は並びが良く、前回よりも早くビンゴ出来ました!!\(^o^)/


今回はこちらを頂きました!!

純正エンジンカバー(青色塗装)

TAPPIさん提供です♪ヽ(´▽`)/


その後はもってけドロボーへ・・・。

皆目が殺気立ってる・・・(((((((・・;)

なんとか狙いの景品ゲット!!


smonky様提供のアッパーグリル!!(黒)

ビンゴも終了して中締めの時間。

中締め後に一足先に箱根を後にしました。

紫怪鳥や事務局の皆さん。

ショップの方々。

そして、箱根オフに参加されたオーナー様。

お疲れ様でした。

来年も宜しくお願い致しますm(__)m



オマケ

アッパーグリル取り付けました。


メッシュグリルのほうが似合うかな?
Posted at 2016/08/22 08:34:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年07月14日 イイね!

7月の出来事色々・・・。

7月の出来事色々・・・。Top画はZEROの推しキャラです(爆)
・・・あっ。関係ない?( ̄▽ ̄;)

ネタはあっても中々筆が進まなかったので、ダイジェスト形式でお送りします。

9日(土)

神戸オフから1週間。

岸和田に行けなかった反動で散財を。

散財したのは・・・。

今更ながらの定番パーツ!!Σ(゜Д゜)

STIのフレキシブルタワーバー!!(中古)♪ヽ(´▽`)/

散財するつもり無かったのに・・・。

何たる意志の弱さ・・・(;´Д`)

だって・・・。

エクシーガの対応パーツが売っていたんだから仕方ないよね?ね?(゜▽゜)アレバホシカッタカラネー。


その足でもうひとつ用事を済ませます。

向かったのは、松戸市にあるタイヤガーデン松戸店。


此所での目的は・・・。


何故かエクシーガはピットに!!(゜ロ゜ノ)ノ

しかもタイヤまで外して・・・。

一体何をするのか・・・。


・・・数分後。
ピットから出てきました。



見た目の変化はなさそう・・・。

接近して見ると・・・。

・・・・・・


何?Σ(゜Д゜)

ADVANって!?Σ( ̄□ ̄;)

ニュータイヤを散財したの??

エクシーガ購入直後にミシュランへ履き替えてからまだ1年経ったばかりだよ?


・・・ニュータイヤを散財できる様な余裕などZEROには微塵もありません・・・(つД`)

もちろん、理由がございます。

実は以前・・・。

ネット巡回中にヨコハマのタイヤモニター応募の記事を見つけて、エクシーガのタイヤサイズがあったので応募していました。
(  ̄▽ ̄) ノ アドバンシリーズノ ニューモデル‼

当選から数ヵ月待ってからのモニター開始です♪ヽ(´▽`)/

街乗りやウエット路面でのハンドリングを重視したスポーツタイヤとの事。

先ずは、市街地で軽く走ります。


で・・・。

これは中々・・・いい。

ヨコハマらしい固すぎず柔らかすぎないちょうどいい所を狙ったタイヤ。

低燃費タイヤの様に柔らかくないし、アドバンネオバほど固くはない街乗り時々サーキットなスポーツタイヤです。


12日

タイヤを交換して市街地は少し走ったけど、ロングドライブはどうだろう?

・・・と言って向かったのは。



京都鉄道博物館!!(σ≧▽≦)σ

モニターテストを兼ねて、京都まで日帰りドライブです♪ヽ(´▽`)/

今回はZEROと妹。

さらに母親も一緒です。

入口には・・・。


0系新幹線と・・・。


蒸気機関車 C62がお出迎え!

館内には・・・。


ZEROの推し車輌500系新幹線!

東京駅で見れなくなってから大分経ちましたが、西日本ではまだまだ現役です。

お次は・・・。

100系新幹線。
ZEROが初めて乗った新幹線。

ひかりとこだまの頃ですね。
(年齢がばれてしまうかな・・・)


そして、ZEROが一番好きな車輌が・・・。

電気機関車EF66!!
(σ≧▽≦)σイツミテモカッコイイヨー‼

このゴツゴツした無骨さが格好いいんです♪ヽ(´▽`)/

気付けば・・・。

3時間近く見て廻っていました・・・。


駐車場入れた際にスバルの法則(笑)



鉄道博物館を後にして次の目的地へ。

次は市比賽(いちひめ)神社。

母親のリクエストで此所へ。

母親が先日紛失した、スマホに付けていた身代わりの御守りを購入。

京都ラストは京都駅。


お土産を購入して・・・帰還します。

適度に固めなハンドリング重視のタイヤなので、この点はミシュランより快適♪ヽ(´▽`)/

約1,000キロのドライブも無事終了。

ハイドラは以下。


実家~京都鉄道博物館~市比賽神社~京都駅。

京都駅でエラーの為、リセット。


京都駅~大津SA~実家。

相変わらずよく走るな・・・(((((((・・;)

タイヤモニターは9月中旬迄。

モニター期間でどれだけ走れるかな・・・。



オマケ

帰り道の大津SAで偶然発見。



ZEROのお気に入り551蓬来の豚饅♪ヽ(´▽`)/

冷蔵と蒸したてを購入。

蒸したての豚饅は各人の腹満たしとなりました。
Posted at 2016/07/23 08:38:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月28日 イイね!

週末のお出かけは??

週末のお出かけは??6月25日

朝から若干の雨が降る中、妹の希望でD1GP第3戦in筑波を観戦して来ました。

何故D1なのか?

それは、4月に遡り・・・。


まだエアロが付いてない頃です(笑)

暇だという妹を連れ出した、筑波ハイパーミーティング。

イベント最後のパレードランの為にコース近くにいた時の事。

D1参戦マシンのデモ走行をしていました。

迫力のある走りを間近で見た妹は、帰りの車内で・・・。

(≧▽≦)D1マシン迫力あって格好良かった!

(  ̄▽ ̄)実際に走ってる姿を見ると迫力が違うな。

(≧▽≦)他のマシンも見てみたい!!

( ̄□ ̄;)!! なに!? 本気なの!?

(≧▽≦)GTみたいに長々と周回を見続けるより分かりやすいから!

Σ( ̄□ ̄;)それは禁句!!
まあ、D1は競技区間が限られてるからねぇ・・・。

(≧▽≦)出来れば家から近い会場で生で見てみたい!!

(・・;)・・・6月に筑波で本番あるよ?

・・・・・・

ヒデブ!(゜o(○=(≧▽≦)oツレテケー‼


・・・・・・

と、言う事で連れて行きました。


朝、雨に濡れたエクシーガを起動。


下道をトコトコ進んで・・・。


筑波サーキットへ!!

会場はけっこう観客が居る!

D1観戦は久し振りですが、こんなに観客が増えていたんですね。

動画メインで撮影していたので、写真は少なめですが・・・。


アクアブルーのセブン!( ・∇・)イイ!


イエローの86も中々・・・。


単走決勝の24台(その一部)

AE86やFDにソアラに86!

ダンロップブリッジ側には・・・。

S15にGS350。

マークXにチェイサーとマークⅡ。

ハイパワーマシンが沢山!!

ズームアップして撮れば良かった・・・(;´Д`)モッタイナイ…

この後は動画撮影に夢中になっていたので写真は無しです・・・。

辛うじて撮れた1カット。


上野選手の30ソアラ!!

やっぱりD1ソアラは格好いい!!(σ≧▽≦)σ

ほとんど客席から離れずに見いってました。

6月26日

KITの物欲オフに参加。

3回目の参加です。

今回はいつも物欲オフに参加してるメンバーらしいので、自己紹介は割愛!!(゜ロ゜ノ)ノ
※意外ですが、怪鳥が初参加?

もちろん、まだまだ見た目がノーマルなZERO号は背中押しの餌食に・・・。

髭社長と皆さんに背中を蹴飛ばされて・・・。

純正形状カーボンインテークを散財!!

いきなり取り付け画像です(笑)

・・・・・・

端から見たら何処がカーボンなの?

っていうくらいに、ボディカラーとの差がありません・・・Σ(-∀-;)

自己満足のパーツですね(((((((・・;)


さぁ、今度の週末は神戸遠征だよ!!(σ≧▽≦)σ
Posted at 2016/06/29 08:51:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「箱根から無事帰還。今回はトラブル無しです(笑)
オフ会に参加された皆様、お疲れ様でした。」
何シテル?   08/23 20:16
ZERO WINGと申します。 カルディナからエクシーガに乗り換えをしたのを期に、みんカラでブログも復帰しました。 2023/09/02 前愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アナタにも煽られるだけの理由がある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/11 19:08:21
高知カツオ オフ会を 訪問しました① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/12 15:21:43
あらためて感謝しておりますm(__)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 13:20:18

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
ZEROの新たな愛車は再びトヨタ車❕ AZT-241 トヨタ カルディナ (ガソリン ...
トヨタ ヴォクシー 咲夜号 (トヨタ ヴォクシー)
前車輌ライトエースノアを事故で全損にしてしまったので急遽買い替えた車輌。 買い替え時期 ...
トヨタ カルディナ フェイト号 (トヨタ カルディナ)
人生初の愛車。 子供の頃からずっと1BOXに乗っていたので、背の低い車に乗りたくて購入 ...
スバル エクシーガ A'sフェイト号 (スバル エクシーガ)
人生2台目の愛車。 (厳密に言えば3台目) 初のスバル車。オマケにターボ+AWD!! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation