• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノートRのブログ一覧

2024年07月16日 イイね!

クマが出た!!!ついにわが団地にも

最近熊による被害がよく報道されるけど、 ついに、わが団地にもでました!! いつも、団地の空き地の草刈りをして回っているのですが、 除草剤をとりあえず散布していると 草むらの中かられ危うく襲われる?ところだった(笑) と、岡山では、熊はいないのですが、 思わず写真を撮ってしまった!!! ...
続きを読む
Posted at 2024/07/16 02:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月20日 イイね!

サービスホールパネル追加製作

サービスホールパネル追加製作
後輩のノート用に再制作するべく 型用パネルを補修してFRPを張っていきます。 黒ゲルコートで見た目重視 固まったら出来上がり そのまま型取りされますので線が入ります トリミングして後は穴あけと要らないところを 再トリミングして完成です、 後日取付ます。
続きを読む
Posted at 2021/06/20 02:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作編 | クルマ
2020年11月25日 イイね!

道具フェチはじまる皮漉機編

道具フェチはじまる皮漉機編
最近、ありがたいことに仕事が忙しいのである。 よって車いじりはおあずけ状態。 キックスが予定より早く到着したので 夜な夜なシフトノブを作ってみたが なかなかこれが大変でした。 シフトノブに本革を巻き付けて 張り付けてみるが、皮が厚すぎて 隙間に入りきらない。 そこでこのハンド皮漉カンナ?で 端っこ ...
続きを読む
Posted at 2020/11/25 23:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作編 | クルマ
2020年11月23日 イイね!

進化がすごい!!!!

走行性能もかなり良くなっているようです トランクも とても広いです
続きを読む
Posted at 2020/11/23 23:18:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年09月07日 イイね!

SA1000ウーハー取付

SA1000ウーハー取付
台風前に、やっと入手したSA1000ウーハーを 風の中、交換してみた。 ツィーターのみだったので、ウーハーはG20で いってましたがこれはこれでよかったのですが 大きさや見た目はほぼ同じです。 G50のグリルを後々取り付ける予定で 仮組してみたら問題なくつきました。 流石に、コーンに穴が開くと悲し ...
続きを読む
Posted at 2020/09/08 00:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作編 | クルマ
2020年08月12日 イイね!

ウーハー付けてみた!!!!

ウーハー付けてみた!!!!
サブウーハー完成しました、 中に、制振材を張ってみたが、 箱を叩いてみても、あまり響きに 影響がありませんでした。 吸音、拡散用にビラミット゛型の スポンジを貼っておきました。(写真忘れた!!) サブウーハー用アンプを取付ていざ調整してみた? 色々試してみたが、あまり鳴らすとフロント定位が なく ...
続きを読む
Posted at 2020/08/12 01:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作編 | クルマ
2020年08月07日 イイね!

ウーハーボックスカーボン化完了

ウーハーボックスカーボン化完了
いよいよ、BOXを化粧します。 内容量を一先ずは計ってみました、 ゴミ袋を入れて、計量カップで水を 注ぎました。満タンで18リットル 入りました、多少隅っこは浮いている ようですが、スピーカー本体容量2.7L を差し引いて、15.3L+αほどありました。 10L以上なので良しとしましょう。 こちら ...
続きを読む
Posted at 2020/08/07 01:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作編 | クルマ
2020年08月01日 イイね!

車載簡易トイレ完成?

車載簡易トイレ完成?
車載簡易トイレ完成? いやいや、ウーハーボックスです。 いよいよ車載ですがですが、どこに積むのか? 普通は、ラゲッジに埋め込みますが、 仕事道具やらアンプやらで いっぱいいっぱいなので 乗車定員を一人減らします。 ここにします!!!!! ギリギリ入りますがセンターコンソールを 10cmほど切り ...
続きを読む
Posted at 2020/08/01 01:36:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作編 | クルマ
2020年07月27日 イイね!

鉄壁サービスホール右は済んだので左編

鉄壁サービスホール右は済んだので左編
右は済んだので 左も同じように製作していきました。 同時にすれば同じにできるのに 右を踏まえ左の方が作りがいいですね。 トリミングして、 途中は同じなので省きますが 突貫工事で、一日で完成!!!! 右とは多少違うが良しとしよう。  早速 試聴してみた。 右のみの時とは、まったく違いますな!! ...
続きを読む
Posted at 2020/07/27 02:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作編 | クルマ
2020年07月23日 イイね!

サービスホール鉄壁編

サービスホール鉄壁編
昨夜作業したFRPが固まったので トリミングして穴あけ作業。 現在、完全スルー状態なのでシーリングスクリーン取っ払い サービスホールを全開。 ここの穴が一番厄介ですね。 制振材を中に貼り付けあなを塞ぎます。 型取りしたのでぴったりふさがりました。 ボルトで完全に固定していきます。 ナッタ ...
続きを読む
Posted at 2020/07/23 01:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作編 | クルマ

プロフィール

ノートRです。よろしくお願いします。色々自作してます、みんなで、ノートライフ楽しみましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンク修理(JAFさん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 01:34:49
ALPINE MRV-F300改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 16:14:05
予備アンプ 1号機分解。。。2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 16:12:41

愛車一覧

日産 ノート e-POWER e-power R (日産 ノート e-POWER)
e-power ニスモS 納車 すでに、オリジナルではなくなってます。 シフトは、格段に ...
日産 ルークス nismoルークス (日産 ルークス)
本日納車されました、 これからじっくり加工ドレスアップ してまいります。よろしく!!!! ...
日産 ノート ノートR (日産 ノート)
ノートライダー仕様です。市販パーツが少ない中、色々自作しています。みんなで一緒にノートラ ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
弟の車を注文していたが、 やっと届きました。 発売と同時に発注しましたが ガンメタの生産 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation