• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノートRのブログ一覧

2016年02月09日 イイね!

エンクロージャー第二歩半(一歩も進んでない)

 エンクロージャー第二歩半(一歩も進んでない)
今日は、ガラスやモーターやらレールを取り外すべく、 内貼り外して、現在のデッドニングがこちら!!! すべて、剥がしていかないとネジが外れないし内部の様子もわからず 解体開始。 配線が邪魔見たいなので、上の方に移動が必要です。 ガラスが結構下まで降りい来る。 黄色い所は、ガラスを閉めたときモー ...
続きを読む
Posted at 2016/02/10 01:25:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月06日 イイね!

エンクロージャーの第二歩

エンクロージャーの第二歩
今日はとりあえず、固まったので 気合い一発   パッカーン と剥離!!!!!!! なんか、餃子の皮みたいなものが出来上がり!!! これを、どうするかと言いますと、 ドアパネルと一緒に要らない所ごとカット カット カット !!!!!!!! と、なんとなく形になってきた???? カッ ...
続きを読む
Posted at 2016/02/06 19:46:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月03日 イイね!

はじめの一歩から

はじめの一歩から
エンクロージャーの第一歩 エンクロの土台作りからです。 型取りパネルにピッタリ密着して、パワーウィンド部分の 補強をかねるため、ひとまず各部の穴を アルミテープで塞いでいきます。 ドア下半分をFRPにて型取りしてひったり密着パネルを 作ります。デッドニングしているわけではないですよ。!! 端っこ ...
続きを読む
Posted at 2016/02/05 01:10:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月30日 イイね!

アンプ変更で、ドアエンクロージャー化に着手

アンプ変更で、ドアエンクロージャー化に着手
フロント3ウェイにして数か月、スコーカーにエンクロージャー装着してから ボーカルのダッシュセンター定位もうまくいったのですが スコーカーの範囲が630Hzから5KHzとかなり広いので フルレンジ的鳴り方なのか明朗になったのですが、 アルパインだとどうしても中高音のクリア度が控えめで 中低音が豊か ...
続きを読む
Posted at 2016/01/30 23:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月21日 イイね!

3ウェイへ進化のながーい道のり

3ウェイへ進化のながーい道のり
久々の更新になりますが、3ウェイに変更できたので、 Juba3558とF300Sで鳴らすも何か軽い音、深みのなさにF300Sを マッキンMC420に変更して、またまた、聴き込み開始!!! 流石マッキン、力強さはあるようですが、音が固いような気がする、また、何かこもり気味なのか ボーカルがすっきり ...
続きを読む
Posted at 2015/12/22 15:57:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月06日 イイね!

フロント2ウェイから3ウェイへ

フロント2ウェイから3ウェイへ
しばらくぶりのオーディオ弄り開始。 修理に出したJuba3558が、帰ってきたので 元の状態に戻して調整開始です。 がしかし、音響特性が中下がりです。 イコライザーとクロスオーバーで調整し、ひとまず聞けるようになりました。 悪くはないのですが、高域がどうしても主張してきます。 ボーカル域が、もう ...
続きを読む
Posted at 2015/10/06 03:08:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月03日 イイね!

Juba3558 復活の兆し そして、新たな助っ人

Juba3558 復活の兆し そして、新たな助っ人
オフ会からもどり早速Juba3558を修理に出しました、長崎まで、 厳重包装の上木箱を作りアンプねじ止め固定 さらにダンボールにいれて、送りました。 ついでなので、マッキントッシュのMC420も一緒に修理見積り してもらうことにしました。これも木箱包装で発送。 修理可能かわからないので、見積り ...
続きを読む
Posted at 2015/09/03 03:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月24日 イイね!

ノートオフ会 in 福岡

ノートオフ会 in 福岡
22日ノートのオフ会に参加してきました、岡山から福岡まで450km 6時間 かかりましたが、楽しい一日になりました、みなさんありがとうございました。 写真の一部載せておきます、 大門隊長が直々にお迎えに来てくださいました。 ずらりと勢ぞろいしました。 全員の方の写真が ...
続きを読む
Posted at 2015/08/25 02:21:11 | コメント(9) | クルマ
2015年08月21日 イイね!

F300S人工心肺にて 、オーディオ息吹き返す

F300S人工心肺にて 、オーディオ息吹き返す
予備搭載のF300Sにて、ひとまず復活しましたが、Jubaのアンプの 凄さがわかりました。 同じアルパインですが入れ変えて視聴てきたのですが あまりの違いに驚きました、 音の抜けや透明感、高音の伸び方がはるかに数段上です。 こんなに違うのかと今更実感した次第であります。 アンプ以外の環境をそろえ ...
続きを読む
Posted at 2015/08/21 19:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月19日 イイね!

Juba 心肺停止 危篤状態

Juba 心肺停止 危篤状態
パテ盛ピラーを仕上げていきます、 パテ盛、研ぎ研ぎ パテ盛  何とか仕上げ 2液サフェーサーで表面塗装 表面の仕上げをどうするか思案中ですが、 ひとまず黒塗り塗装で仕上げます。 ちょっと、ねばいくらいの塗料をエアー圧を落として 吹いてやり表面をゆず肌仕上げにして ツルツルにならないように塗装し ...
続きを読む
Posted at 2015/08/19 23:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ノートRです。よろしくお願いします。色々自作してます、みんなで、ノートライフ楽しみましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンク修理(JAFさん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 01:34:49
ALPINE MRV-F300改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 16:14:05
予備アンプ 1号機分解。。。2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 16:12:41

愛車一覧

日産 ノート e-POWER e-power R (日産 ノート e-POWER)
e-power ニスモS 納車 すでに、オリジナルではなくなってます。 シフトは、格段に ...
日産 ルークス nismoルークス (日産 ルークス)
本日納車されました、 これからじっくり加工ドレスアップ してまいります。よろしく!!!! ...
日産 ノート ノートR (日産 ノート)
ノートライダー仕様です。市販パーツが少ない中、色々自作しています。みんなで一緒にノートラ ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
弟の車を注文していたが、 やっと届きました。 発売と同時に発注しましたが ガンメタの生産 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation