• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノートRのブログ一覧

2015年12月21日 イイね!

3ウェイへ進化のながーい道のり

3ウェイへ進化のながーい道のり久々の更新になりますが、3ウェイに変更できたので、
Juba3558とF300Sで鳴らすも何か軽い音、深みのなさにF300Sを
マッキンMC420に変更して、またまた、聴き込み開始!!!

流石マッキン、力強さはあるようですが、音が固いような気がする、また、何かこもり気味なのか
ボーカルがすっきりしない。
タイムアライメントの調整で変わるかと格闘すること数週間、調整CDも使い追い込んでいくも
何か耳につく響きが取れません。
と再び、マッキンパワーガード発動で音が出なくなり、再度西九州電子へ修理となり
部品調達のため輸入中でしばらくかかるとのこと、
 
そこで、再びF300S発動するも、まったくダメダメを再認識する羽目になり、アンプのみの
入れ替えが続いたことで、アンプの違いによる音の違いがさらに明確に表れ出したので
新たなアンプ追加かぁ......、とはいきません。
すでに、10台もの在庫があるし音を聴いてみないと違いもわからない。
なので、今あるアンプを再生させるべく禁断の内部チューンナップに踏み切ることにしたのですが
右も左もわからずみんカラ徘徊していると、みなさん色々やっているではないですか。

何はともあれ、アンプを分解して、コンデンサとオペアンプを書き出して
対応する部品検索を開始して、部品発注して待つこと一週間大量に部品届く。



最近は、なんでもネットで届くので助かります。オペアンプ変換基盤も作らなくても
製品化されていますので、こちらを採用して見た目も綺麗です。
しかし、いったい何台再生するのでしょうかねぇ。部品代でアンプ買えるかも?........。

いきなり、手持ちのアンプを分解するのは怖いので、ジャンクアンプがあったので
ひとまず、練習でバラバラにして半田剥がしてもう一度元通りに組み立て直し、
再び電源投入して音出しテストしてみたら、問題なく作動したので、
本番に突入すること一週間、ついに一号機完成..........。


一応分解前に、音の確認に搭載して一旦取り外してから作業に取り掛かったのですが、
半分くらいの部品を交換して、まともに作動するのか?
電解コンデンサ全数交換 オペアンプソケット化して8920へ交換 基盤ジャンパー線OFC金メッキ線に全数交換
スピーカー出力線PCOCC線に交換 RCA端子交換 放熱グリス交換など
一通りやってみた。

そして、ついに装着音出しの瞬間やってまいりました。

アルパイン3552オールドアンプですが、音に定評ある昔の一品です。
当時新品で購入して使っていたもので、倉庫で眠っていましたが、
また活躍する日がくるとは思わず,棚の肥やしからの復活です。

いよいよ、試聴です、
まず一番よくなったのは、耳に残る響きがなくなって、すっきりクリアなボーカルが
ダッシュ中央に上がってきました。調整で、どうしても解消しなかったのに
何処へ消えたのか中音域がクリアです。
音の伸びや艶がでてやらかくなっているようです。パワーは高くないですが、
ミッドハイのみの駆動なのであまり感じません。
かなり満足できるできです。
今では安く入手できるので、部品代かけてもコスパは高い機種です。

これを踏まえて、他の機種も入手できてしまったので
随時聞き比べテストで、構成の検討が必要です。

アゼストAPA-2100 内部交換済み

カロPRS-A700 高級部品が使われています。

マッキンMC420 これから内部交換予定


まだまだながーい道のりが続きます。
Posted at 2015/12/22 15:57:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ノートRです。よろしくお願いします。色々自作してます、みんなで、ノートライフ楽しみましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

パンク修理(JAFさん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 01:34:49
ALPINE MRV-F300改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 16:14:05
予備アンプ 1号機分解。。。2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 16:12:41

愛車一覧

日産 ノート e-POWER e-power R (日産 ノート e-POWER)
e-power ニスモS 納車 すでに、オリジナルではなくなってます。 シフトは、格段に ...
日産 ルークス nismoルークス (日産 ルークス)
本日納車されました、 これからじっくり加工ドレスアップ してまいります。よろしく!!!! ...
日産 ノート ノートR (日産 ノート)
ノートライダー仕様です。市販パーツが少ない中、色々自作しています。みんなで一緒にノートラ ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
弟の車を注文していたが、 やっと届きました。 発売と同時に発注しましたが ガンメタの生産 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation