• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わんくの愛車 [トヨタ クルーガーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2007年4月16日

グリルにメッキモールを貼りました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
オプションの縦スリットグリルの細いスリット部分にメッキモール4mmを貼りました。
上下にアールがついているので、端面が奥に隠れるので貼ったとは思えないとても自然な感じに仕上がりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアー、エアコンフィルター交換、、

難易度:

9回目の車検

難易度:

タイヤ交換

難易度:

空気圧調整

難易度:

バッテリー交換

難易度:

19万キロの車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年4月18日 12:54
わんくさんのコメからして満足度かなり高そうですね!

途中に横切る2本の細い横バーには当たらないで装着出来ましたか?
又、モールって片側しかメッキになってないイメージがあるのですが、わんくさんが使用したモールは両面共メッキになってるのですか?

‥ブログに引き続き質問でスミマセン★ ネタ頂戴する気満々かもです(汗)
コメントへの返答
2007年4月19日 9:22
まずはじめに、すみません4mmではなくて、
6mm幅でした。セイワのマルチモール
で、品番K163を使いました。
たけもんさんのおっしゃるとおりの平面タイプです。
でも、かまぼこ断面のゴムかな?に
巻き込んであるので横から見ても
メッキです。
で、都合の良いことに、
裏側の巻き込んで無い部分の幅が、
バーの幅より若干、広いくらいの幅で
ピッタリとモールが収まるのです。

横バーは同一面上ではなく、
奥まった位置を走ってるので、
干渉しないですよ。
2007年4月18日 22:37
挟み込むやつじゃなくて、平面タイプの貼るやつでしょ?写真で見ても、純正品にしか見えない完成度ですね!!流石です!!
コメントへの返答
2007年4月19日 9:37
そうです。平面タイプの奴にしました。
バイザーのふちに挟み込むタイプの
奴もあり、
ひょっとしたら挟み込めるかも
とも思いましたが、
左右対称にならんし、
しばらくモール売り場の前で、しゃがんで考えてました。
たけもんさんの技術、技能に較べたらたいしたこと無いです。
貼っただけですから・・・


2007年4月19日 17:01
詳しく(品番まで!)教えて頂きありがとうございます☆

はい。現在縦グリ装着中です。 なので今週末にでもカー用品屋に向かう可能性大! です(汗)

プロフィール

「フォームガンで洗車」
何シテル?   04/14 23:42
ボルボXC60ポールスター エンジニアードと、 BMW F20 1シリを 相方と2人で楽しく乗ってます。 その他、私専用機で、 赤と黄色のビートが2台。 赤い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動パワステ装着完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 19:17:04
電動パワステ仮付け準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 23:19:57
ウェザーストリップゴムの剥がれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 14:19:36

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
MY2022 XC60 ポールスターエンジニアードです! MY2019の XC60イン ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
3台目のビートになります。 ターボエンジン積んでます。 基本ダンクターボのパーツを使っ ...
日産 サクラ 日産 サクラ
我が家の太陽光発電が 卒FITを迎えたので、 今までの売電していた電力を 使い切る為に、 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビート2号機です。 ワイドボディ化された、 バックヤードスーパービートです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation