• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

same_rbknのブログ一覧

2023年09月02日 イイね!

BRZが届きました

インプレッサを旅立させる話が出たときから話は始まります。

まずインプレッサが旅立つということは、今用意している駐車場のうち1か所が開くという事。
というわけで旅立つ話が立ち始めてからいろんな車を探していました。
条件としては以下を考えていました
・荷物が最低限載る。
・MT車
・できればFR
・車高高くない(軽ハイトはちょっときつそう)
・リセールバリューに期待できる or 仕入れ価格が安い
あたりでした。

候補に挙がっていたのは中古車だと、先代アルト、NCロードスター、先代86/BRZあたり。スイフト、ヴィッツ、アクセラあたりはレヴォーグとキャラがかぶり始めるから候補に挙がらなかったですね。
ただ中古車市場を眺めても安くはないしなんだかなあと思いながら決めかねていました。

そんななかインプレッサの処理関係でディーラに言ったらBRZは2か月でくる(実際はちょうど3か月かかったが)、リセールバリューもいいからすぐ手放すにしても損はしないとそそのかされて買うことに。

現金一括でもよかったけど今回は残価設定ローンを組んで乗ることにしました。なんかいろいろ保険とかがおまけで作らしい。
グレードは上級グレードのS、色はWRブルーを提示されて思ってたよりは安く済みそうだったのでそのまま契約。ミッション設定をちゃんと出してくるあたりディーラーマンの腕が光りますね
まさか入店して2時間で車を買うことになるとはさすがに思わなかった…

とりあえず納車して1000キロの慣らし運転です
Posted at 2023/09/14 00:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月09日 イイね!

インプレッサが旅立ちました

インプレッサが旅立ちました実は去年の秋ごろから知り合いの若者からインプレッサを譲ってほしいという相談を受けており、本日車両を渡してきました。
譲渡関係の書類とかはまだ完了しきっていないのでもうちょっとだけ書類上は私の車ですが、もうメンテナンスでも手伝う機会がなければたぶん乗らないでしょう

思えばこの8年ちょいの間に北海道から高知、島根あたりまで9.5万キロちかくあちこち旅をさせてもらいました。何回もぶつけたり擦ったりもしましたけど車を持つことで自分の生きる世界が広がったしほんと長い事お世話になりました。

GHインプレッサみたいなスポーツカーではないけどマニュアル車で使い勝手のいい車ってほんと少なくなりましたね。トヨタとマツダで少数残っているくらい。この10年くらいで若者がマニュアル車乗ろうとしても乗れないことが非常に増えたなぁという印象です。

純ガソリン車もあと何年乗れるかわからないし変遷期ですよね
Posted at 2023/07/10 00:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月03日 イイね!

北米仕様のCX-30

仕事の都合でレンタカーとして乗車。地味に人生で初めて長期間のマツダ車生活。
Posted at 2023/07/04 00:12:11 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年06月11日 イイね!

電池が死んだ…

海外出張続きで、ほとんど車の手入れができてないんですがあるときそれは起こりました
レヴォーグに積んでいる荷物を回収しようとしてくるまに近づいたのに光らない。長期動かさなかったから休眠モード的なのに入ってるのかな?と思いながらドアノブにさわるが…うんともすんとも言わない。
不思議に思って鍵でドアを開けてバッテリーの電圧を見ると…うんこいつはダメですね


というわけで充電しました。むかしラジコン用の充電器を買ってたのでそんなに難しくなく充電できます。結局60Ahとか入りました。ほぼカラカラから満充電ですね。


しかしなんで放電しきったんだろう?
Posted at 2023/06/22 06:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月04日 イイね!

ホンダフィットのロケ地に行った話

ホンダフィットのロケ地に行った話仕事の関係で3月下旬から4月末までアメリカ オレゴン州ポートランド近辺に出張に行ってきたのでフィットのCMロケ地を探す旅をしてきました。その報告を書こうと思います

話は数年前、4代目フィット(柴犬フィット)がデビューした時から始まります。



「このCMに出てくる橋とか景色は見覚えがある。そうだ、ポートランドだ。数年に1回行く場所なので覚えていたんだ。そしてこの路面電車は絶対間違いない!でもどこの通りだ?そのうち出張行くだろうから、ついでに探してみよう。」そう当時は思っていました。あれからコロナ禍が始まり出張の予定もなかなか入らず微妙に気になる。。という状況が続きましたがやっといけました。

まず鉄橋が出てきますが、これはホーソーン橋という名前の橋です。

ポートランドの市街地と東部の町をつなぐ橋の一つです。日本だと荒川とかみたいに川を何本もの橋がつないでいるのですが、その一つですね。
ウィキペディアは英語版だけありました。
住所:Hawthorne Bridge, Portland, OR 97214 アメリカ合衆国


次に、地図が出てきますが完全にポートランド!
川と碁盤の目状の道路が特徴です。


一瞬映る緑色の建物はThe Dragonfly Coffee Houseさん。

住所:2387 NW Thurman St, Portland, OR 97210 アメリカ合衆国
事前のGoogle Map調査で場所は特定できていたのですが時間の都合で実際に行く事はできず。通りの西側から撮影していますね。ちなみにポートランドはコーヒーを飲む文化が割と盛んでおいしいコーヒーがいっぱいあります

そして一番頑張って探したのが路面電車と並ぶ場所。

路面電車が青色表示なのでtrimet max (https://trimet.org/max/)のBlue lineなのは間違いない、そして市街地のどこかまでは事前に想定できた。後は現地を歩くしかない!と電車から降りて徒歩で捜索。

バス停みたいな駅のポストと郵便ポストがあって道路が色ついている所で、写真のアングルからすると高い角度から見下ろしているので反対側はビルとかがありそう。。。と線路沿いを歩いていたら見つけました。付近の物の配置は一緒だし立体駐車場が反対側にある。(最終的にはピンの絵文字のあたりが撮影場所でした)

歩き始めてから30分くらいで見つかったかな?
立体駐車場に入っていてアングルが合うところを探して撮影。と立体駐車場の7,8階から見下ろしている感じでした。

CMだとトイカメラ風に加工されているので同じくやってみました。まんまこのアングルで一人で笑いながら写真撮ってました。

しかしよくこんないい感じの場所見つけましたね撮影クルーも。

映画館みたいな建物の駐車場、キャンプ場、草むら、野球場あたりもポートランド近郊なんだろうけどこれらは場所がわからず、、、そのうち機会があれば特定してみたいですねー
Posted at 2023/05/04 16:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

スバル乗りって運転荒い人多いよねと言われないように気をつける日々
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 08:00:39
ちょんまげインプ アクセルスペーサー(6mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 22:26:16
[スバル レヴォーグ] 自作アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 23:47:29

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020/10/11に契約 2021/02/02に納車 主に遠出する時と荷物をいっぱい載 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
色々あって足車として貰ってきた車。 地味に始めてのスバル車以外で軽自動車 152365 ...
スバル BRZ スバル BRZ
カルロスゴーンは、「ハンドルを握って5分も運転すれば、どんな嫌なことも吹き飛ぶ。車以外に ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
中古で買ったスバル インプレッサ15Sに乗っていました。 走行距離61533km、平成2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation