• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんちゃん♪のブログ一覧

2022年10月02日 イイね!

秋のお花見す

秋のお花見す日中の日差しはまだ厳しいですが朝晩の寒暖差から、そろそろ猫の体温が欲しい気温で目が覚めます(;^_^A

そんな中、そろそろ終わりを迎えそうな花とこれから満開を迎える花を見に、久々の一眼を持ち出して出発です♪

まずは茂木の城山公園。
小山の1面が彼岸花!!
でも、ちょっと時期が、終わりかけかな(^_^;)
なんとか新鮮な所を探して歩きます。


やっぱり日が当たりにくいところはまだ新鮮なのがいますね。


頑張ってワチャっと感を…


ワチャワチャ


変わり種?もいました。


でもやっぱり彼岸花は赤よね!


日影に陽が指すところのコントラストが綺麗ですよねー。


でも、緑と一緒も好き(⁠・⁠∀⁠・⁠)


次は東国花の寺 7番 千妙寺
こちらは池のような堀に1面の彼岸花!


でも、陽当りがいいんでしょうねぇ。
ほぼ咲き終わってました(^_^;)


次は鬼怒川グリーンパークのコスモス!


コスモスは花びらの裏の葉脈?が好きです(*^_^*)




表側は頑張って撮っでもどうもピンと来ない(・_・;)


あ、REBOXさんの好物(⁠・⁠∀⁠・⁠)


そしてやっぱり裏。
裏側のが繊細に見えて綺麗(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


暑さのせいかカメラのバッテリーの消費が激しく、約350枚でバッテリー2個使いました(^_^;)

久々の一眼はやっぱり楽しいなぁ。
なかでも望遠が一番楽しいかも(*´艸`*)
Posted at 2022/10/02 17:44:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年09月23日 イイね!

岡谷オフ会 後日

岡谷オフ会 後日以前からブログにちょいちょい書いている大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に長野の源氏も登場します。

源頼朝の従兄弟になります。木曽次郎源義仲(木曽義仲)の縁の地を巡ります。

伊那から木曽に向う途中にある奈良井宿。ブタさんが昔に来たことがあるというで寄り道を(*^_^*)


橋の下の造りが凄い!!!圧巻です!!


おそらく昔は醸造元だったのかしら?


街並みに赴きがあります。
こーゆー年数が創り出す建物は好きです(⌒▽⌒)


ウナギの寝床みたいのもいいですねぇ〜♪結構、憧れますね〜◉⁠‿⁠◉



さて、本来の目的地


木曽義仲公館跡。
義仲は13歳で元服したとか…


館跡から少し離れたところに義仲館があります。


指定の場所に止まると義仲様が喋り始めます。
決して「あるよ」なんて言いませんよw


義仲公と記念撮影。
どこみてるのよwww


義仲館から歩いて数分の木曽義仲の菩提寺 徳音寺。の巴の像。
ふくよかな笑顔(^v^)


墓所には、木曽義仲と母の小枝御前、愛妾の巴御前、四天王の樋口兼光・今井兼平の墓が建てられています。
墓石は当時のものとのことで…つまりは約800年前の物Σ(゚Д゚)



お昼ご飯も源氏w


二皿で一人分のお蕎麦(・∀・)
蕎麦湯がトロットロで美味しくてブタさんと取り合いにw
蕎麦湯っておかわりしていいもんのなのかね?


しばらく南下して着いたのは瑠璃寺。
ここには頼朝桜が3本あります。


こちらには猫神様がいますが…
今回は残念ながら改装中で拝むことは叶わず(¯―¯٥)


でも、坊守さんが改装の作業をしていたのでお願いをしたら御朱印の書置きをいただくことができました\(^o^)/


帰り道の佐久で大満足の名店発見!!


前菜のスープから全て美味しい!!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
スプーンで切れるお肉ゴロゴロのビーフシチュー♪
今度、佐久に来たらココだね(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
ブタさんの笑顔w



オフ会ついでの二泊三日の長野旅行。
長いようで短い、でももの凄く楽しい旅行になりました(*^_^*)
Posted at 2022/09/23 20:39:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ
2022年09月21日 イイね!

岡谷オフ会 前日

岡谷オフ会 前日恒例の岡谷EN07オフ会に参加するために長野に前日入りします。

時間に余裕があったので足尾経由の122号線で伊勢崎から高速に乗り、藤岡から254号線で山道をちまちまと走ってブタさんと待合せのお店ツリーハウスさんまで( ゚∀゚ )


細麺のナポリタンうまうまです( ゚∀゚ )


コスモス街道は満開!




コスモス街道の途中のキャンプ場にあった日本一大きいかもしれない?招き猫(ΦωΦ)
大猫
仔猫
猫ころがし


ブタさんお気に入りの場所でイチャイチャ( ゚∀゚ )




途中におやつをいただき。


明日のための英気をやしない。


まずは諏訪湖オータム花火!!
一瞬、間違って爆発したのかと心配した花火(^_^;)


人混みを作らないためか1日10分間を数日行われています。
久々の花火!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
綺麗だったーー!!



1日目はノンビリと長野散策を楽しみました(・∀・)
Posted at 2022/09/21 20:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2022年09月11日 イイね!

ランチは三浦で(⁠・⁠∀⁠・⁠)

ランチは三浦で(⁠・⁠∀⁠・⁠)土曜は1日フリーだったのでどこに行こうかと考えていたら、ブタさんが三浦市で釣り接待だと聞いたのでマグロを食べに行ってきました(・∀・)

それにしてもやっぱり首都高はわからない…道を間違えてベイブリッジを3回も渡っちゃったよ(¯―¯٥)
約3時間で三浦市に到着!

きっと海なし県民はみんな叫ぶだろう…

うーみー!!!!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


船と一緒!って言ってもイイ場所がわからなくて…船置き場(^_^;)


ブタさんが終わるまで周辺をウロウロ…

近くに灯台があるからそこで待とうと思ったのがことの始まり…

Googleさんもここから先は諦めたらしい場所。
道幅は風太でいっぱいいっぱい。
でも、前を走るAQUAがいったからついていってみたら…


行き止り(・_・;)
前に地元ナンバーのAQUA。裏に他県ナンバーの軽バン。間に挟まれる私…
道の先っちょでなんとかUターンできそう。でも、詰まるAQUA。よく見るとレンタカーのAQUA(・_・;)
とりあえず後ろの軽バンにはバックで戻ってもらい。
AQUAを誘導しようとしたけどなかなかうまくいかず…どーしよー(-_-;)と思っていたら、浜に遊びに来てた家族のパパさんが「どうなってんの?」と聞いてきたので事情を説明したら…
「俺やろうか?」と!とりあえずAQUAを動かすお願いをして風太のUターン場所を作ってくれました!
「私、行きます!」と動かすけどやっぱりぎゅうぎゅうで切り返ししまくり。
見かねたパパさんが、
「おばちゃん、俺やろうか?」
もちろん速攻でお願いしましたw
Uターンさえできれば何とかなる!と思っていたら、浜から歩いてきたおじぃちゃんに、
「バス停通りまで乗せてくれないかねぇ」と。
私「いいですよー。Uターン終わったら乗せていきますよ(*^_^*)」
パパさん「え?知り合いなの?」
私「全然(⁠・⁠∀⁠・⁠)」
パパさん「人がいいねぇw」
私「あなたも同じですよねw」

Uターンが終わり私でも行けるようになったんですが…
パパさん「そこの角が配線とか出て危ないから上まで行くよ。ってかこの車いいねぇ!俺も車好きなんだよ!フェラーリ乗ってんだ!この車何ていうの?インプレッサ?どこの車?SUBARU?へぇ~っ日本車も捨てたもんじゃないねぇ!」
なんて会話をしながら安全地帯までw
パパさん「女性で車好きなんで嬉しいねぇ。じゃ、おつかれ!」
と、握手をして颯爽とAQUAを助けに行きました。
私は約束通り、おじちゃんをバス通りまで送ります。
おじちゃん「助かったよー。あげるものが何もなくてごめんねー。どこから来たの?宇都宮?どこ?栃木?どこ?ああ、北関東!若いねー。ありがとね。おねぇさんも気を付けて帰ってね。」

怒涛の1時間でしたが、人に(楽しく?)助けられた1時間でした(*^_^*)
あのままパパさんがいなかったら、どうにも動けなかったかも(^_^;)
またあのパパさんに会いたいなー。


しばらくすると接待が終わったブタさんから連絡が。
ガルくんが港に沈んでるw


合流してお待ちかねのマグロの漬け丼!
注文をしてから食べ終わるまで、ずーっとお互いに何があったかの報告会w


話が尽きないし、迷った首都高に乗りたくなかったので東京湾フェリーで対岸の千葉県へw


JAF値引きでちょっとお得。


何気にフェリーに車を乗せるの初めてかも?



約30分?くらいの船旅。


風が強いので船内の高級そうなソファーでヤマザキの豆ごろごろ大福でオヤツ(⁠・⁠∀⁠・⁠)
ここでも喋るw


船を下りたあとはブタさん誘導で楽しい道を走り(*^_^*)


途中で休憩しながら喋るw
さすがにいい時間だし、私はここから高速で東金で逃げで下道で。
ブタさんはここから下道で。


トータル530キロ!
久々に走ったぁ!って感じでした(*^_^*)


Posted at 2022/09/11 20:32:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2022年09月07日 イイね!

ぷらっと福島

ぷらっと福島甥っ子姪っ子の宿題の見張りをする夏休みがやっと終わり。
久々に1日フリーだったので福島へ。

台風が接近してるので天気はよろしくないけど雨降ってるわけでもないので問題なし!

ずーーーーっと田園風景を楽しみながら?福島の矢吹町まで。


三光稲荷神社へ。


こちらは宮司さんがデザインした直筆の御朱印です。
9月は重陽の節句なのでこちらをいただきました。
コチラの宮司さんは直筆の御朱印にこだわりがあります。
できる限り直筆で。お祭りなど不在のときは書き置きですが必ず手書きの書き置きにしているそうです。
文字が繋いだ縁を大切にしたいと。
私はネットで直筆と知ってお邪魔しました。
最近はカラーコピーや全部ハンコという御朱印が増えたので直筆は貴重だとお話をしたら…
「最近、宮司の集まりがあると御朱印の話がメインでしてね。書いた御朱印が滲むと文句を言われたり。こんな御朱印を書いてほしいと言われたり。ちょっと日付を間違えると1冊分を弁償しろと言われたりすることが増えてきたので、危険回避の意味もあってカラーコピーとかが増えたんですよ」
…びっくりして言葉もありません。
なんだその文句(# ゚Д゚)
御朱印の意味をはき違えてるのもどうと思うけど、人間としてもどうなのよ(# ゚Д゚)

確かに御朱印はお金を払います。でも御朱印は神社では参拝の証。寺院であれば御本尊の写しです。最近では記念の意味もありますね。
そして御縁を繋ぐものです。
そこに文句とか有りえないから(~_~メ)
そんな気持ちの余裕もない上から目線の勘違い人間には御朱印をいただいてほしくないですね(・へ・)


ちょっと怒りでハッスルしてしまったのでお隣の公園を散歩して気分を変えます(-_-;)


まだまだ睡蓮が咲いています!
カメラ持っていけばよかったーー!!



今回の本当のお目当てはこちらのクリームボックス(⁠・⁠∀⁠・⁠)
写真を取り忘れましたが10個の大人買い!



帰りには道の駅たじまで、お約束の山ぶどうのミックスソフト(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


そして帰り道に友人にタイヤの相談したい!と連絡があったので宇都宮に戻って話を聞いてみれば…高っ!Σ(゚Д゚)
まぁ、みんなのガレージですものね(・_・;)
結局はヤフオクでタイヤとホイールセットの物を落札させて終了。
「もー3ヶ月も迷ってわけ分かんなくなってたのー(T_T)」
と、友人。もっと早くに相談しろやw


それにしてもトヨタはナットが専用品だと言うことを初めて知りました!
面倒くさっ!って思ったけど、スバルのPCD114.3と100が入り乱れてるのも面倒なんですけどねw
Posted at 2022/09/07 22:36:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「@REBOX さん
なぜそんな事になったΣ(゚Д゚)
無理して悪化させないようにね!絶対よ!」
何シテル?   08/19 21:53
はんちゃん♪です。よろしくお願いします。 車のドレスアップなどの知識は皆無です。 とにかく走るだけ。 長距離を走るのが大好きです。 ATの限定解除し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換(純正→MOMO MOD.07) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 14:41:49
GRFパドルシフト取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 11:20:30
ステアリング交換その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 11:08:16

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
「やっぱり四駆がいい!やっぱりレガシィがいい!!」 と私のワガママを聞いたブタさんが見つ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA59 ピヨ太郎 (ホンダ スーパーカブ110_JA59)
念願叶って黄色いスーパーカブ!! 【ヒヨコ】号!改め【ピヨ太郎】!*.(๓´͈ ˘ `͈ ...
その他 黒猫 肉きぅ (その他 黒猫)
これに乗られています(=^x^=)ニャー 水平対向4本足!w(≧∇≦)w 車以外の時 ...
ホンダ リトルカブ リトちゃん (ホンダ リトルカブ)
初めてのバイクです! メンテはブタ工房にまるっとお任せをして、とにかくギアチェンジでウィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation