• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんちゃん♪のブログ一覧

2020年11月17日 イイね!

ラストランリベンジ!

ラストランリベンジ!びびよ大好き林道ツーリング隊の最後のヴィヴィオ乗りだったらジョーさんが降りることに…
前回は群馬でお別れツーリングだったのに途中で壊れてしまったので、降りる予定のヴィヴィオを修理して再度お別れツーリングへw

修理したから?スーチャーがサンバー用だったから?仔猫のニヤー!!って鳴き声が成猫のにゃー!!に変わってました(°▽°)

せっかくだからと鹿沼の建設途中の南摩ダムへ。
展望台が整備されてて、日曜でも警備員さんが誘導してくれます。


展望台からの景色


この峰の向こうは多分、日光


CPを取りに下側から。ギりで取れました。


南摩ダムの写真を取って、鹿沼市内のまちの駅へ行くとダムカードとマンホールカードが貰えます。
今から向かう足尾にはあまり食べるところがないので、ここで食べていくことに。


唐揚げ(小)…小なの?!これで?!( ; ゜Д゜)
普通盛りの人は食べはじめから罰ゲームモードwww
食べきれなくて半分はお持ち帰りに(゚∀゚;)


鹿沼から古峰ヶ原に向かう道のいくつかが通行止めです。


南摩ダムの南側から足尾を目指して林道ツーリング!
時期が時期なのが…他の林道が通行止めが多いからか…地味に混んでる林道でした(´д`ι)


庚申ダムカードと足尾発電所カード
初めて聞く発電所カードに全員が驚く( ; ゜Д゜)


目的地ごとにくっちゃべるびびよ隊w


庚申ダムの裏から足尾への林道


昔は足尾銅山の住居があったあたりです。


足尾の終着駅があったメインストリート跡


足尾から旧今市にあるお気に入りのCOMEONへ。


お昼の鶏がまだお腹の中でコケっ!って言ってたので軽めの夕飯( ̄▽ ̄;)


デザートは一番小さいやつをブタさんと分けっこで(゚∀゚;)
美味しいものでお腹の鶏を押さえ込む作戦www


コロナで閉店時間が18時に短縮されているので早目の退散です。

まぁ…風太の車高調の固さを見てもらって、街頭がない我家の真っ暗な駐車場で2時間立ち話して、寒さに耐えられなくなって解散するまでは安定のくっちゃべりでしたけどねw

ジョーさんはヴィヴィオ降りちゃったし、よんびびさんは運転する気ないし…今後は観光メインのツーリングかなー

やんちゃなびびよ隊の最盛期を見たかった( 。゚Д゚。)
Posted at 2020/11/17 20:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2020年09月10日 イイね!

いつもと違うけど楽しいね

久々のVIVIO隊 山林ツーリング!
兼 ジョーさんVIVIOさよならツーリング!
今回の参加車両

10時待合せに9時前に到着した者共が、待合せ10分前に着いた私をいじるところから1日が始まりますw


こう見ると本当にVIVIOってちっちゃいねー


本日最初の通行止


二度目の通行止


前日からの雨で川の水量が既定値を越えていたらしい…
R2が寄り添って進路を相談w


いきなりの山道にびびった(゚∀゚;)


でも楽しいーー!!に(*≧∀≦*)


無事にレガシィが林道から現れてほっとしたらしいw


次の林道でジョーさんVIVIO壊れる
スーチャーかなぁ?とあたりをつけて走行に問題ないからと下山


スーチャーのにゃー!!が低音になっとる…


ジョーさんのテンションダダ下がり(゚∀゚;)
とりまお昼ご飯してる間にVIVIOを冷やすかという話に。


なのに何故かそのまま3台を冷やすことに( ̄▽ ̄;)
レガシィで今日の目的地、万座温泉へ!


後ろでは運転を放棄したやつらが酒盛りw


長い付き合いなのに一度も3人で乗り合わせてお出掛けをしたことがないとかw
VIVIO隊の昔話をしていると…万座温泉までの有料動道が凄い霧(・・;)


日帰り温泉が遅くまでやってる旅館に到着


ここが開いてなかったら入れなかったね(; ̄ー ̄A


みんなが温泉に入っている間、周辺の散歩でもと思ったら…熊の通り道ってリアル過ぎる( ; ゜Д゜)



怖くなって旅館の待合室で待っていると…
大学生くらいの男の子らがなんか頭を抱えてる…現金がないみたい?PayPay使えなくて困ってる?近くのコンビニって山降りたところまで下ろしに行く?

そんな雰囲気を感じているとお風呂から出てきたブタさんたちに男の子が声をかける。
「ちょっと話を聞いてもらっていいですか?」
どうやら富山から原チャリでキャンプしながら新潟を通り群馬に入ったところで、草津へ抜ける道が霧で通行止に。有料道路は原チャリ走行不可。
しょうがないから泊まろうと入ったこの旅館でPayPay使えず現金がない…
「PayPayで口座に入金するので現金と交換してくれませんか?」
なるほど!そんな使い方が!
たまたまPayPayでの口座やり取りしてみたいと思ってたジョーさんがふたつ返事で了承して無事完了!
男の子の目からは涙が…不安だったんだろうねぇ
「こーゆーことも将来は笑い話になるからw」
と、ブタさん。
「原チャリ旅が終わったら一緒に酒のみたいなぁw」
と、よんびびさん。
「こんなことになるなんて、ここに来ることになってたみたいだねw」
と、ジョーさん。
VIVIO隊の若気のいたり具合を垣間見た瞬間でしたw
この余裕?が好きだなー(o^∀^o)

そんなこんなで霧で真っ暗な万座ハイウェイ?を走って車のもとにたどり着いたのが夜の9時過ぎ!


さすがに個人店はもうやってない時間だったのでCOCO'Sで夕飯。
を、食べ終わったらしゃべり始まるVIVIO隊w
11時過ぎまでくっちゃべり。
おまけによんびびさんが怖い話なんぞするから足尾経由で帰るのが怖くなって高速で帰宅( ̄▽ ̄;)

自宅に帰ると…
エンジンのアンダーカバーが外れて擦れて酷いことに…山林走ったときに落ちたのを直したんだけど止まってなかったんだろうな…
BHのアンダーカバー探さないと(;つД`)

Posted at 2020/09/10 16:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2020年02月02日 イイね!

買い出し

買い出しなんとなーく湯田牛乳のヨーグルトが食べたくなったこの数日間…
ネットで取り寄せも考えたけど、ここのところ一人で遠出してないな~って思ったのも相まって。
おまけで今日も天気良かったし!

色々と理由をこじつけて行ってきました道の駅水の郷さわら!

買い占めました湯田中ヨーグルト!w


棚の中に置いてあったの全部買ってきましたw

お昼はできたてのホカホカおにぎり♪


えらく混んでいたので、ヨーグルトも手にはいったしノンビリと帰路につきました~

天気いい~(*´∇`*)


立ち寄ったのは八坂神社


社務所横のおみくじらしくない入れ物


鯛釣りのおみくじは見たことあったけど、バス釣りとは進化?したねぇw
って、バスは外来種じゃ?w


向かって左はあまり見たことがない聖徳太子神社
右は皇大神宮。願いを伝えるのではなく、日々の感謝を伝える神宮です。


御朱印は1月はご祈祷で忙しいとのことで書置きでした。
近々、直筆をいただきにまた行ってこよ♪


友人宅でヨーグルトのお裾分け。
新顔のラテ
ちょっと舌が出てますけど?w


ノンビリと下道走って久々の良い燃費(  ̄▽ ̄)


約300キロ
…ちと走り足りないかなぁ~
今度、筑波山にでも行ってこよ。
Posted at 2020/02/02 23:42:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2019年10月31日 イイね!

ちょっとご挨拶にそこまで…

ちょっとご挨拶にそこまで…土曜の昼過ぎに121号線で栃木を脱出!


県境のキノコ屋のおばちゃんのお手製のキノコのお味噌汁とお総菜をご馳走になり(o・ω・o)
今年はキノコがものすごい不漁だそうで…( ; ゜Д゜)


福島をさくっと抜けて米沢へ!
ブタさんお薦めの米沢牛屋さん!(≧∇≦)


すき焼ーき(*´∇`*)
しっかりしたお肉で美味しかった((o(^∇^)o))贅沢ぅ


途中のCPを取りつつ…


今夜のキャンプ地は尾花沢とする!


途中のCPを取りつつ…
…読めない(゜ロ゜)
…のびる 駅
読めないって(◎-◎;)


途中の道の駅で朝御飯!
生稲庭うどん!!
と、思ったら道の駅利用者アンケートのおじぃちゃんが…大変ねぇ(・・;)

生稲庭うどん美味しかった((o(^∇^)o))
もっちもっち♪


今回一番の観光!
田沢湖!(≧∇≦)


紅葉がはじまってました


田沢湖の水の青さは一見の価値あり!
透明度高い!( ; ゜Д゜)
魚の姿ががっつり見える!
…投網欲しいw



湖畔に山門があります


たつこを奉る神社があります


昔、神代村の神成沢に辰子と云う名の類まれな美しい娘が暮らしていた。
自分の美貌を自覚した辰子は、いつまでも若く美しくありたいと思うようになる。
永遠の美しさを得るために、村の背後にある院内岳の大蔵観音に百夜の願掛けを行う。
百日目の夜、観音様が現れ「それ程までに永遠の美しさを願うなら、山の北に湧く泉の水を飲むと良い」と示し、辰子はそのお告げに従って、泉の水を飲み始めた。
ところが、飲めば飲むほど喉が渇き、いくら飲んでも喉の渇きが消えない。
ついに辰子は腹ばいになり、水の面に口をつけて飲み続け、辰子の姿はいつしか龍へと変化してしまった。
自らの身に起こった報いを悟った辰子は、田沢湖に身を沈め、田沢湖の主とり暮らすようになったと云う。

たつこ像


更に北上します。
八幡平の麓は紅葉のピーク!
真っ赤!!(*´∇`*)




ブタさんの親戚にさらっとご挨拶( ・∇・)

夜は秋田と言えば きりたんぽ鍋!
事前予約なしで大丈夫なお店を発見


お店特製のきりたんぽ鍋!
上のセリがいいアクセントで、きりたんぽがもちもちで美味しかった!
隣の席の酔払いおばちゃんと楽しく会話し…私は何言ってるかわかんなかった( ̄▽ ̄;)けど、ブタさん親子はちゃんと会話してたw


キャンプ地の道の駅に行くまでに…( ; ゜Д゜)冬じゃん


翌日は帰宅の道へ。
陸前高田の道の駅が新しく復活したとのこと!


東日本大震災の記憶をしっかり残してます


中では新鮮な魚介が売っています


ってか、安っ!( ; ゜Д゜)


もちろんお昼ご飯は海鮮どーん!(*≧∀≦*)


道の駅を抜けると献花台があります


海に向かった献花台


被害を受けた建物がまだあります


奇跡の一本松モニュメント
別名 ひょろ松


ちなみに陸前高田に島根の砂場珈琲が来てます!
海鮮丼でお腹いっぱいで、期間限定の甘いのは食べられなかった(つд⊂)



ぐるっと?東北旅!
地元の美味しいものと、地元の楽しいおばさちゃんを満喫した旅でした(*´∇`*)
Posted at 2019/11/01 13:16:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ
2019年10月07日 イイね!

初秋?

久々に一眼レフカメラの出番!と思ったら…

メモリー入れ忘れ…(つд⊂)

せっかくフル充電したのにー!

しょうがないのでスマホで頑張る(TДT)


まだちとポチラポチラな感じのコスモス


反対側のキバナコスモスは、そろそろ満開?


接写もスマホで頑張るw


エサをまきはじめたら、鯉と一緒に人も集まるw
この鯉のあぱー!あぱー!がちっちゃい子のトラウマにならないといいけど( ̄▽ ̄;)


広場の奥ではどっかのお部屋の幕下力士さんたちのサービスタイム


敷地内の弁財天さんで参拝して、お茶屋でご飯。
6月にフクロウが子育てに来てたそうな!(@ ̄□ ̄@;)!!
…ここ、千葉だよね?柏だよね?


佐倉へ移動して水車の御話を聞いたら彼岸花めっけ!
今年はなんだかバタバタでお花見できてないなぁ(・д・`;)


お花見ならぬおブタ見(違)


BBQ広場隣の幸せの鐘
夕日がいいねぇ(o^∀^o)


ブタ家の思い付きの寄り道ドライブだったけど、のんびりと楽しめました(*´∇`*)

千葉もトカイナカなのは安心したわw
Posted at 2019/10/07 21:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「@REBOX さん
なぜそんな事になったΣ(゚Д゚)
無理して悪化させないようにね!絶対よ!」
何シテル?   08/19 21:53
はんちゃん♪です。よろしくお願いします。 車のドレスアップなどの知識は皆無です。 とにかく走るだけ。 長距離を走るのが大好きです。 ATの限定解除し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換(純正→MOMO MOD.07) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 14:41:49
GRFパドルシフト取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 11:20:30
ステアリング交換その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 11:08:16

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
「やっぱり四駆がいい!やっぱりレガシィがいい!!」 と私のワガママを聞いたブタさんが見つ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA59 ピヨ太郎 (ホンダ スーパーカブ110_JA59)
念願叶って黄色いスーパーカブ!! 【ヒヨコ】号!改め【ピヨ太郎】!*.(๓´͈ ˘ `͈ ...
その他 黒猫 肉きぅ (その他 黒猫)
これに乗られています(=^x^=)ニャー 水平対向4本足!w(≧∇≦)w 車以外の時 ...
ホンダ リトルカブ リトちゃん (ホンダ リトルカブ)
初めてのバイクです! メンテはブタ工房にまるっとお任せをして、とにかくギアチェンジでウィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation