• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんちゃん♪のブログ一覧

2019年09月22日 イイね!

海のものだらけ

海のものだらけ昨日、夜中の3時に宇都宮を出発して行ってきました!

豊洲市場!(≧∇≦)


予定より30分早く着いたのに…
もう並んでる(◎-◎;)


2時間程ならんで入店!
値段がない…(◎-◎;)


友人に言われるがまま、おまかせセット(苦手な魚卵抜き)を注文。
何が出るかな♪何が出るかな♪


一貫一貫、大将が握るお寿司は全部が美味!!
普段は苦手なアジやコハダ、ウニが美味しかった!(≧∇≦)
太刀魚絶品!穴子はお椀いっぱい食べたいくらい!




大変満足満腹(*´∇`*)
あー寒鰤の時期にまた来たいけど…頻繁には色んな意味で行けないかな( ̄▽ ̄;)


このまま帰るのは嫌だという友人に付き合い八景島シーパラダイスへ。


久々の水族館!
水族館は大好きです!(≧∇≦)

ペンギンをウハウハ触る友人w


ウド鈴木だよねーと友人に言われてから、ウド鈴木にしか見えなくなったエイ( ̄0 ̄;)


マイワシの魚群は綺麗だなー(o^∀^o)


ベロ出しシロクマ( *´艸`)


ご飯を立って待つアザラシ達w


イルカのショーではベルーガが大活躍!!


ベルーガ…可愛すぎるー(*´∇`*)


イルカたちのハロウィンショー!
感動して泣きながら見てしまった( ノД`)
イルカは何してても癒されるわー(∩´∀`)∩


今度は大洗水族館に連れて行けという友人。
今回の豊洲の話が出てから2年で行けたけど…大洗は何年後だろうね?w
Posted at 2019/09/22 15:46:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年09月17日 イイね!

食い倒れ長野旅

この連休はブタさんのオフ会にかこつけて?長野の食い倒れドライブに行ってきました(o^∀^o)

土曜の朝、ゆっくり出発して足尾を抜けて桐生まで。
お約束のオートスナック?でひもかわウドン!
にゃーの接待つきw


赤城山を眺めながら、爆走!


碓氷峠でまたもやCP取れず( ̄ー ̄)


嫌なことは食べ物で消去!
長野と言えばクルミでしょぅ!
クルミソフトにクルミ入り黒豆雷田焼き!
(この力士由来らしいけど知らない(・・;))


そしてなぜか行きつけ?
沓掛の和菓子屋さん!
ここのクルミおはぎと、クルミ団子が美味しいの(o^∀^o)


ここから峠道をいくつも走って安曇野のお気に入りのお蕎麦屋さんへ


お蕎麦ももちろん美味しい!


でも、一番は蕎麦湯(/▽\)♪
結果、蕎麦湯の取り合いw



翌日はブタさん参加のEN07エンジンのオフ会!
…の前に、養命酒がプロデュースしてるパン屋さんへ!


養命酒は入っておりませんでした( ̄▽ ̄;)
でも、みっちりしてて美味しい!


お約束のオフ会前洗車


会場につくといっぱいのR2R1!
サンバーにステラも!


サンバー担当に任命された?ブタさんの後ろをくっついて回り( ̄▽ ̄;)
終わりの頃に参加者の同乗者で来てた方がGH乗りと判明しGH談義へw
走りだしもっさりだよねーとか言いながらも、親バカを発揮してきました( ・∇・)

今回こんなに頂き物しちゃいました!(2人分)


あまりの天気の良さにドリフト観戦焼けの上からオフ会焼け( ̄▽ ̄;)


途中、焙煎で店内が曇るお店でコーヒータイム。


そして夜はお約束の草笛へ!
長野に来てて草笛行かない選択肢はない!( ̄ー ̄)


もちろんクルミ蕎麦!((o(^∇^)o))
ここのはクルミが濃厚で美味しいの(o^∀^o)



最終日はのんびり出発
初日に取れなかったCPを狙う!


狙う!


一往復してやっとGET!(≧∇≦)


なぜか最後は前橋で餃子の王将を堪能w


からっ風街道から122号に抜けて、足尾経由で帰宅ー(*´∇`*)

オールベタでブタさんは走りきりましたw
私、一度も運転変わってない( ̄▽ ̄;)
さすがはゲドーズ(下道)の神w
Posted at 2019/09/17 22:49:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ
2019年08月15日 イイね!

ぼくのなつやすみ

今年のお盆休みは岩手から!(*´∇`*)

11日の深夜にお迎えが来て色々積んでレッツらゴー!



私は後ろの席でブタさんの愛猫と爆睡( ・∇・)

仮眠の後に暴走族になるw
充電式草刈機のバッテリーを使いきってしまったので、ブタさんからエンジン式のを奪って初体験!
吹かしまくったので、オイルがギリギリになったけど、無事終了!(≧∇≦)



すぐそこの ほっとゆだ駅で汗を流します。
ここの温泉は、皮膚疾患に睡眠障害に喘息にと私にはピッタリの温泉(o^∀^o)



お風呂上がりに草刈のご褒美!
湯田牛乳でキンキンに冷えたミルクをいただきます(ノ´∀`*)



夕飯までひと眠り( ´・ω⊂ヽ゛

夕飯は地元?のドライブイン


初体験のジンギスカンです!(*≧∀≦*)
東北だから?のしょっぱいタレが疲れたからだにクリーンヒット!(  ̄▽ ̄)



帰宅してからブタさんが取り出した…


線香花火で夏を満喫w
そして22時には就寝。



翌朝のドライブでたまたま見つけた古代蓮。
今年は蓮は見に行けないと思ってたのでラッキー( ☆∀☆)



お墓参りをしたら、ほっとゆだ温泉館でお昼ご飯。


そして二日続けて湯田牛乳でデザート(  ̄▽ ̄)



ひと眠りして、温泉はいって帰ります(*´∇`*)
二日で三回温泉に入ったら一年パスを勧められました((o(^∇^)o))

夕飯はアメリカーんな感じのお寿司やさん。


本来なら呼ばれ待ちのとろこにお魚の展示がw


エンガワのタレ炙り
炙りと言うと塩だけだと思っていたのでビックリ!しかも、ちょー!!美味しい!!(*´∇`*)
大好物の煮穴子を食べずに、エンガワを二皿いただいちゃいました♪



今回は時間がなかったので、往復高速。
北上を20時ごろ出発して、宇都宮に着いたのは日をまたいだ2時!
翌日はまるっと寝て曜日となりましたw
Posted at 2019/08/15 20:43:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2018年10月11日 イイね!

東北食い倒れ

東北食い倒れ土曜の夜。オイル交換後のご機嫌?なレガコで北へ向かいます。

朝ごはんは・・・

「クリームボックスに縛られないで自由に郡山のパンを食べたい」
ということでw
郡山のぐりむわーるどです!

何故か買ってしまうクリームボックスと、いろんな味を楽しみたいと小さいのをごろごろと(^^♪




ちなみに黒いのは・・・その名も「おにぎりぱん」!
中にはしっかりとご飯が!しかも、たくあんと塩昆布入りw
パンの風味が薄く(褒め言葉)食べやすくて美味しかったです(*´ω`*)


今回は時間がないので岩手までワープ!
ついたのは花巻市にあるマルカンデパート。昔ながらの建物ですねぇ。




1階のイベントスペースと6階のマルカンビル大食堂以外はテナントが入っていません。
建物老朽化のため一度は閉館しましたが、ファンからの強い要望で復活!
大食堂の収益を貯めてデパートを立て直すそうです。

いや~なんか昭和な感じがww
自分が小学校のころに行ってたデパートはこんな感じの食堂ありましたよ( *´艸`)




色々と時代を感じます。


こんなところにも時代を感じますw


ナポリかつスパゲティは人気商品!食券を渡してから30分以上待ったかな?
きっとみんな頼むから順番が詰まるんでしょうねw
なんせ可愛いミニスカウェイトレスさんから、給仕のおばちゃんまで忙しそうにしていました。
これまた味も懐かしい(^^♪


売りは20cm超えのソフトクリーム!


あまりの大きさゆえ、正式にお箸で食べるソフトですw


お土産にナポリかつスパゲティ眼鏡ふきw


食後は私の行きたかった宮沢賢治童話村(*^-^*)
こちらは(も?)長くなるので別ブログでw


童話村の帰り。
ふらっと立ち寄った洋食屋さん。


ご夫婦二人で営まれているのか、料理が来るまでに時間はかかりますが超美味しい!!(≧▽≦)


美味しいけど量が多い(;´∀`)
必至に食べている間、先に食べ終わったブタさんはお店のマンガで食後の休憩ですw
記憶にない「らんま1/2」の最終巻!小学生のころ26巻くらいまで買って飽きたのよね(;´∀`)



翌朝。ブタさんの田舎?の温泉で朝風呂です(*^-^*)
温泉もありますがメインは実は駅w
駅に温泉があって、入浴して電車待ちをするというw


もちろん貸切(*´з`)


駅前の観光協会で買ったキノコ「さわもだし」
お味噌汁にしましたが、柔らかくてコリコリして不思議な触感でした(*'▽')


次々行きますよー
ずっと来たかった湯田牛乳!


関東では手に入らない牛乳「厚子」と、ヨーグルトをGET!
濃いぃアイスクリームとほろ苦のカフェオレをいただきます(*^-^*)
シュークリームはお腹いっぱいで諦めました(´;ω;`)ウッ…




13号をゲドーズで走っていると目に飛んできた「たいようパン」

ベタパン?とかいうのが地元のグルメらしいですが、うちらが目を引かれたのはこっちw

いぶりがっことクリームチーズ


塩コンブクリームパン


どちらも不思議な味わいでしたが、不思議と食べてると美味しく感じる・・・色々と不思議なパンでしたw

最近、個人店とネタに走ることがかなり多いですが、幸いなことに?外れたことは一度もありません( *´艸`)
引きが強いのか・・・それとも、名店を嗅ぎ分けられるようになってきたのかww

最後はお約束のお土産パゴーン( *´艸`)
これが常時売っていないウチの地域は関東であることを証明しております!w
Posted at 2018/10/11 17:24:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年09月30日 イイね!

352号線

台風が来ています。みなさんのところは大丈夫でしょうか?
どこの地域でも大きな被害が出ないことを祈るばかりです。


やっと連休最後のブログですw
連日、海のそばの駐車場だったので塩気を落とすため朝から洗車です。
ホイールまで綺麗にしてくれるブタさん。ホイールを拭くということすら頭になかった私。
性格が良くわかりますw



最終日の朝ごはんは道の駅ゆのたにでおにぎりです。
具だくさんのキノコ汁も一緒に(*^-^*)
このおにぎりの具がかぐら南蛮でした・・・辛っ!Σ(゚Д゚)


こちらで自称 新潟親善大使 RE某Xさんオススメの汁を購入w
粕汁ときのこ汁。1缶で4~5人分です。
ちなみにまだ食べていません(;´∀`)
姉の風邪が長引いているので治ってから・・・



ここで帰り道のルートを決めます。
下道で帰るのは決まっているので只見町経由か桧枝岐村経由か。
ブタさん「昔、vivio隊で走った道が馬鹿だったなぁ~」
私「じゃぁ、そこ行こう!」
即決ですw
せっかくならと奥只見ダムも目指します。
すれ違いギリギリの道。なのに左右から草のボーボー攻撃。
写真撮る余裕なっしんぐ( ノД`)
枝折という頂上付近で一休み。




普段は高速走行でも90℃周辺の油温が95℃!さすが峠(;´∀`)


空に近い峠で反対車線から車が来ないとわかっていればもっと楽しめますw



奥只見ダムまではトンネルです。
最初から入ると22Kmの長さになるそうな!(途中、切れているので最長にはならず)
むき出しの感じ満載の壁は元々ダムの建設資材の運搬のために作られたものだそうです。
完成後、有料トンネルだったけど採算が合わずに国道になったそうです(;´∀`)




ダム到着。一緒に新潟の観光CPもGET(≧▽≦)




ダムカードをいただき電力館で遊びw


レストハウスでダムカレーを食べ、ダムカレーカードをいただきw




またトンエルを抜けて352号線に戻り帰路へ。
桧枝岐村まで続く峠はいくつも沢が流れている半ば酷道?w






ブタさんに運転を変わって貰ってからしばらく記憶がありません(;´∀`)
無事に桧枝岐村に着いてからは福島を抜けてお馴染みの121号線で。
234Km走行で・・・ハイタッチ1回でしたw
Posted at 2018/09/30 13:59:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@REBOX さん
なぜそんな事になったΣ(゚Д゚)
無理して悪化させないようにね!絶対よ!」
何シテル?   08/19 21:53
はんちゃん♪です。よろしくお願いします。 車のドレスアップなどの知識は皆無です。 とにかく走るだけ。 長距離を走るのが大好きです。 ATの限定解除し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換(純正→MOMO MOD.07) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 14:41:49
GRFパドルシフト取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 11:20:30
ステアリング交換その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 11:08:16

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
「やっぱり四駆がいい!やっぱりレガシィがいい!!」 と私のワガママを聞いたブタさんが見つ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA59 ピヨ太郎 (ホンダ スーパーカブ110_JA59)
念願叶って黄色いスーパーカブ!! 【ヒヨコ】号!改め【ピヨ太郎】!*.(๓´͈ ˘ `͈ ...
その他 黒猫 肉きぅ (その他 黒猫)
これに乗られています(=^x^=)ニャー 水平対向4本足!w(≧∇≦)w 車以外の時 ...
ホンダ リトルカブ リトちゃん (ホンダ リトルカブ)
初めてのバイクです! メンテはブタ工房にまるっとお任せをして、とにかくギアチェンジでウィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation