• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんちゃん♪のブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

にゃーにゃーにゃーにゃー

にゃーにゃーにゃーにゃー月曜は今度お世話になる病院への初診でした。

お世話になっている熱傷の主治医が手術の担当として入れる病院を紹介して貰ったんです。

で、9時の診察開始時間に行ってみると…

①形成外科は午後のみ
②予約を全部終わらせてからの順番待ち
…よって、3時ごろに再度来院してくださいと…(−_−;)

しょうがないので、どこかで御朱印貰いに行くことに。
大國魂神社や深大寺は行ったことあるし…どうせなら行ったことがないところがいいなぁ…

で!行って来ました豪徳寺!(*≧∀≦*)!
招き猫発祥の地です!(=^x^=)





わちゃっと奉納された招き猫が並びます!



この画像を見た甥っ子(8歳?)が…

「にゃーにゃーにゃーにゃー!これくらいいたら、にゃー!って鳴くのがいてもおかしくないよね!(*≧∀≦*)」
…おかしいから…普通に怖いから(−_−;)

3時に再度、外来へ行って約2時間待ち…時間つぶしの漫画本を持って行ってよかったw
で、診察10分のお約束( ̄▽ ̄;)

急を要する手術ではないので、次回の診察までには手術方法を考えておくそうです。
今度こそ最後の手術になるといいなぁ…(^◇^;)
Posted at 2017/02/28 20:01:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 御朱印
2017年01月04日 イイね!

恒例の御朱印旅

恒例の御朱印旅3日はお正月恒例の御朱印旅に行って来ました(◍︎•ᴗ•◍︎)
いつもなら御朱印仲間のたろうさんがいるんですが…年始早々にインフルとか…これも日頃のおk…(自重)

1月限定の御朱印をいただきに、足尾を抜けてまず向かったのは宝徳寺。昨年の夏にもお邪魔して限定の御朱印をいただきました。
こちら専用にしようかと御朱印帳も一緒にいただきました。
こちらには広島原爆の火があります。恒久の平和を願いました。




次は国瑞寺。
こちらも昨年の夏にお邪魔しました。お正月限定の御朱印です。
一緒に御守りもいただきました。
まずは足元から!納得です(^◇^;)




次はさざえ堂…工事中でしばらくは参拝できないそうで残念(T ^ T)登りたかった…


ここからは以前から行きたかったお稲荷さんへ。
於菊稲荷神社。
参道が産道になっています。通り抜けると汚れが祓われる(生まれ変わる?)とか…これで昨年の汚れは祓えたかしら(^◇^;)




最後は箭弓稲荷神社。
これで やきゅういなり と読みます。そう、あの野球とかけて野球の成績UPの祈願ができるらしい神社です。
境内には野球のバッドの形をした絵馬がありました。
こちらが混み混みで…駐車場に入るのに並び、参拝に並び、御朱印だけはサクッといただけました(^◇^;)




その後、春日部へ向かってROUTE16のヨコシマさんとブタさんと待ち合わせ。
2人の闇取引を目視確認してw


ブタさんと食べ放題で喋りまくって帰宅しましたw


久々の御朱印旅はいいですね〜
お正月で人は多かったですが、気持ちが晴れやかになります。
久々のレガ子もオイル交換直後なので調子良いし♬

あ、草木ダムのところにある貧乏神。
ちゃんと叩いて来ましたよ!
…なんか可哀想で三回のところ一回しか叩きませんでしたが(^◇^;)

ちなみにこちらには御朱印はありませんwww





Posted at 2017/01/04 14:56:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2016年07月10日 イイね!

群馬で蓮と御朱印

群馬で蓮と御朱印今日は早起きをして伊勢崎にある『あかぼり蓮園』へ、御朱印仲間のたろうさんとカメ子の修行に行ってきました(●´ω`●)
あ、たろうさんは修行じゃないか( *´艸`)

お題は去年、まったく楽しむことができなかった蓮!

しかも蓮園は初めてです!
いつもお寺の隅っこの池にある蓮だったので、ちょー新鮮な気分です!

ちなみにTOP画像は蓮園に大量にいたザリガニ(V)o¥o(V)












昨晩の雨か、今朝の濃い霧のせいか。
花びらについてる露が綺麗に反射します。

あぁ・・・もっと上手に取れたらもっとちゃんと美しさが伝わるのに((+_+))
。。。精進せねば。
そして・・・予備電池を早く買わなければ(;^ω^)

まだ咲はじめ。8月まで楽しめるようなのでまた行ってきます!

今回の御朱印は七夕限定です。
人気があって待ち時間数時間とか、場合によっては描き終ったら郵送とか・・・。
参拝時間の早い時間に行ったおかげか、20分程度の待ち時間で書いていただけました♪



宝徳院で思わず横に止めてしまいました( *´艸`)
撮ってるときに持ち主さんが現れてちょっとキョドってしまいました(;^ω^)




その後山門に不思議なシャチホコがいる国瑞寺や生品神社、冠稲荷神社に呑龍寺を参拝しました。








途中、あかぼり蓮園で立ち話をしたおばちゃんが教えてくれた岩宿の古代蓮(大賀蓮)も見に行きました(≧▽≦)






お昼ご飯は平べったいうどん!
す・・・吸えません!w
噛み切りながら食べましたww






蓮に御朱印美味しいものと群馬を堪能した一日でした♪
Posted at 2016/07/10 22:04:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2016年04月11日 イイね!

長谷寺から室生寺へ

長谷寺から室生寺へ前回の京都通院。
朝のうちにちょこっと東寺の枝垂れ桜を見に。
・・・残念ながら前日の風雨で散ってしまっていました(;´Д`)

同じように外来に来ていた友人Aさん。名古屋の友人Yさんとで奈良・三重と行ってきました♪( ´▽`)

奈良では長谷寺へ。
桜の時期も終わり、来週から牡丹祭りということで牡丹の花芽がふっくら丸々してました🎶




階段回廊を登り本堂へ。



大観音様の特別拝観期間中だったので、足元まで行くことができました。
堂内は天井が低く、身長150cmの私でも圧迫される高さです。説明によると、昔の人の平均身長に合わせて作られているので、長谷寺が建立された時代はみんな低くかったと言われているそうです。
見上げる大きさの大観音様の脚に願いを込めて両手で触れます。
お賓頭盧さんのように撫でられて足はピカピカになっていました。
何千何万という人の願いを受け止めてきたんでしょうね。





参道では草餅をついていました。
お店の方に写真を撮って良いかと聞くと、
「どうぞ!しっかり写してくださいね(*^_^*)」
と、撮りやすいようについてくださいました♪( ´▽`)
つきたての草餅を鉄板で焼き目を付けて頂きます。
焼き目のところがサクっとして美味🎶






室生寺へは駅からバスなんですが、1時間に一本という貴重なバスに当たることができず、タクシーで。
(このタクシーも貴重という事が後に身をもって知ることに…)
運転手さんの観光案内で宇陀川沿いの崖に掘られた観音様のお話を聞きました。
この観音様は、宇宙での修行が終わった時。この宇陀川の観音様の所に降り立つという目標のためにある。
遠い未来、観音様降り立って人々を救う。
それがいつなのかは分からないですが、大昔から平穏平和は人々の願いだということがわかります。

室生寺は女人高野山と言われています。女人禁制の高野山と違い、女人にも開かれた道場だったそうです。
道場というだけあってか…奥の院までの階段で何度挫折しそうになったことか(ーー;)
何度も何度も休憩して呼吸を落ち着かせながら無心で登りました^_^;
御朱印を頂いてる間に、背中や頭を汗が伝います^_^;
奥の院にいらしたご住職に、
「ここまで登ってきたことを自慢していいですよ(*^^*)」
という、なんともほっこりしたお言葉を頂きましたw





こちらには淡墨桜があるのですが…まだ墨色が出る前なのかイマイチ分かりませんでした(ノ_<)
門の横の桜がそうらしいのですが・・・



室生寺を駆け足で参拝しバス停まで行くと…最終バスが30分前に出てる…
タクシーは一向に通らない…
近くの旅館で尋ねてみると、タクシーは3台程度で駅と室生寺を往き来していて、5時には駅戻って帰ってしまうとのこと…
3人してお互いの顔を見合わせ、どうしようかと焦ってしまいました(ノ_<)
そんな私達を見かねてか、旅館のご主人がタクシー会社で動けるタクシーがないかを確認してくれました!が…誰もいない…運転手さんの携帯にまで電話してくれましたが、もう仕事をあがってしまったとの返事が…

どうにもならなくなった時にご主人から、
「駅まで送りますよ(*^^*)」
と、ありがたいお言葉!!
すいませんー(T_T)と言う私達に、
「よくあることですからw」
とw
その言葉にほっとしたのは私だけじゃないはずw

駅まで送ってもらい、お礼を言って別れました。次に室生寺に参拝するときは必ずご主人の旅館にお世話になりますっ!(≧∇≦)
あー…いい人に出会えてよかったw

行く先々で一期一会の出会いがあるのも参拝巡りの醍醐味かもですね♪( ´▽`)
…迷惑をかけない前提でw
私は普段は人見知りなのですが、神社仏閣巡りのときは人懐こくなるのも不思議ですね(*^_^*)

Posted at 2016/04/11 22:45:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2016年01月05日 イイね!

御朱印巡り

御朱印仲間と巡ってきました(*^^*)
朝一でヨコシマさんとハイタッチ後w






友人を春日部で拾い御朱印巡り開始!…が!!
あっちもこっちも渋滞&ちょー!混雑!

櫻木神社では手水場から参拝客げ並んでいて。しかも、御朱印待ち1時間!(◎_◎;)
干支の御朱印は書き置きですぐに頂けるので、そちらだけいただいてきました。



境内で巫女さんが売っていた甘酒。
友人と…キッコーマ◯の甘酒かな?wとか話ししていましたw





次に向かったのは一言主神社。
が…初っ端からものすんごい渋滞!しばらく並んでいましたが全く動かなかったので裏道を行こうとしたところで…
ペンペンとリアルハイタッチw

残念ながらあまりの混み方に御朱印を諦めました^_^;


岩槻厄除大師ではちょうど厄除祈願の始まるところでした。
私も友人も厄年も方位厄もなかったので、御朱印だけいただきました。
待っている間、ご住職がマイクを握ってお経を唱えていたのですが…途中引っかかって唱えてしまい、寺務所の方々が「あ、やっちゃったw」という感じで笑っていましたw




最後に向かったのは鷲宮神社。
れねくんにハイドラチェックされたのはここにいた時よねw

こちらはアニメの聖地なのか痛CPになっていますw
痛いもの…いっぱいでw
友人と、あれは何のアニメかな?と話しながら参拝しましたw







こちらでは本殿の横に可愛らしい福娘さんがいて、参拝が終わった方全員に福久銭を手渡ししてくれていました(*^^*)

甥っ子姪っ子の子供守りを買って来ました。
鳥居のところで売っていた酒屋さんの甘酒を飲みましたが、櫻木神社さんの甘酒とまったく違いお酒の香りがしっかりする、麹がたっぷりで凄く美味しかったです!
甘酒が大好きなのでちょくちょく飲むんですが、また飲みたいですね!酒蔵の名前見ておけばよかった(T ^ T)

三ヶ日はさすがにどこも混んでいましたね。
思ったように御朱印をいただけず…友人と、来年は三ヶ日に御朱印周りするのはやめようと話をして帰ってきましたw

それにしてもROUTE16のチーメンとよくニアミスした日ですなw( ̄▽ ̄)w


Posted at 2016/01/05 07:52:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記

プロフィール

「@REBOX さん
なぜそんな事になったΣ(゚Д゚)
無理して悪化させないようにね!絶対よ!」
何シテル?   08/19 21:53
はんちゃん♪です。よろしくお願いします。 車のドレスアップなどの知識は皆無です。 とにかく走るだけ。 長距離を走るのが大好きです。 ATの限定解除し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換(純正→MOMO MOD.07) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 14:41:49
GRFパドルシフト取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 11:20:30
ステアリング交換その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 11:08:16

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
「やっぱり四駆がいい!やっぱりレガシィがいい!!」 と私のワガママを聞いたブタさんが見つ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA59 ピヨ太郎 (ホンダ スーパーカブ110_JA59)
念願叶って黄色いスーパーカブ!! 【ヒヨコ】号!改め【ピヨ太郎】!*.(๓´͈ ˘ `͈ ...
その他 黒猫 肉きぅ (その他 黒猫)
これに乗られています(=^x^=)ニャー 水平対向4本足!w(≧∇≦)w 車以外の時 ...
ホンダ リトルカブ リトちゃん (ホンダ リトルカブ)
初めてのバイクです! メンテはブタ工房にまるっとお任せをして、とにかくギアチェンジでウィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation