• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんちゃん♪のブログ一覧

2022年11月04日 イイね!

千葉県金運旅

友人の金運を上げるべく、千葉の金運神社仏閣巡りへ(*´艸`*)

朝7時に宇都宮を出てバビュンと高速で富津金谷まで!
11時の開店の30分前に、ブタさんお勧めの地魚鮨 船主総本店に到着(*^_^*)


今日のオススメ!


地魚5種握りとアジフライ♪
生アジは苦手なので友人にあげてしまったけど…もしかして食べられたかも?
アジフライは身が厚くてフワフワで美味しい!!(๑´ڡ`๑)


炙り三種にアジの炙りにエンガワ♪
どれもウマウマ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


まずは安房国一之宮 安房神社!


日本金運三大神社ということもあってか、立派な神様マンション


広い境内は手入れが行き届いてて、海が少し見えて気持ちの良い神社でした(^v^)



続いて須藤牧場!
で、犬派の友人が「イッヌがイッヌ!!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)」と、大喜びw


こちらではオヤツのコーヒーフロート(ジョッキ)でひと休み



本日のメイン!!
吉ゾウくんのお寺 長福寿寺


こちら狛象?の吉ゾウくん。
吉ゾウくんの足を金運の念を込めて触ると宝くじが当たるとか…w


写真は撮れなかったけど、七色のライトアップをされてるご本尊w
お土産どころという場所で御朱印を頂きます。が!いやー…金運関連のグッズで金ピカ!!(@_@;)
数年前にはここまで金ピカじゃなかったのに、TVに出たことで金ピカがパワーアップしとる(・_・;)



そのまま北上して19時に宇都宮着。
いやー久々に丸っと高速で走りました!(⁠・⁠∀⁠・⁠)
さぁて、これで宝くじの結果はどうなるやら?(*´艸`*)

Posted at 2022/11/04 20:40:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御朱印
2022年05月25日 イイね!

多気山不動尊火祭り

5月15日は多気山不動尊の大火渡り祭でした。
年に一度、山伏達が野外で行う護摩法要で、除厄開運・無病息災を祈願し燃えている薪の上を歩き解脱を得る修行です。
山伏達が火の中を渡ったあと、火が収まったころに参拝者が炭の上を歩くのがなぜかすっごい楽しくて好きなんですw

当日は友人Nと開始1時間前に会場で場所取りです。




場所取りをしたら護摩と限定御朱印!




山伏入場!


そして四方向の…厄払いかな?


そしていよいよ着火!!
もの凄い煙ですが山伏は持ち場を離れない!Σ( ̄□ ̄|||)


徐々に燃え始め、山伏が周りに水を蒔きながら燃え広がらないように調整をしています。


この位置から護摩を投げます!が、届くわけありませんw
届かない護摩は山伏が拾って火にくべてくれます。


さぁ、山伏が火のなかを歩くぞ!というときに、友人Nが熱中症に(◎_◎;)
火が強くなってきてもそばにいたせいか…
かき氷で水分を取りたいという友人N。
その横で落ち着くまでとレインボーアイスを食べる私w


友人は…顔が赤くて熱中症かと思ったら、急に青くなってきて貧血で…冷たいものを食べたせいか月経痛が悪化して…トリプルパンチ状態です。
慌てて近くの薬局で薬を買ってきて飲ませました。
とても火渡りどころじゃありません。こんな状態になった友人を見るのは初めてですΣ( ̄□ ̄|||)
私「落ち着いたら今日は解散して帰って寝ろや」
N「そーするー((~_~;)」
・・・・30分後・・・・
N「元気になったから予定通りカラオケ行こう♪」
私「…」
ということで3時間歌ってきましたw

カラオケの後にがっつりごはんも食べられるんでもう安心ですw


今年は火渡りはできなかったけど、護摩は投げられたし、限定御朱印は手に入ったし。
火渡りは来年に期待ですw
Posted at 2022/05/25 23:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2022年05月01日 イイね!

のんびりチーバー

今年のGWの前半はのんびり千葉ドライブ( *´艸`)
前日の雨が嘘のよう!


最初に向かうは「とらねこパン店」


毎週土曜日だけの営業なレアなお店!
パンももっちもちで美味しいんです(*≧∇≦)ノ


看板猫そのいち とらちゃん
店員さんがあげてくだださぁいとチュールをくれたのでw
腎臓が悪いのでそれ用のチュールで接待(=^ェ^=)


看板猫そのに 店長
チュールが終わってから来たので、貰えずにふて寝w


そのまま東国花の寺 千葉 第七番
圓明院


こちらは安岡力也さんのお墓があります。
そして樹木葬に力を入れているお寺で、あちこちの桜の木下に名前が書いてありました。


次は…
東国花の寺 千葉 第十一番
清澄寺


ツツジの花の寺ですが…山の上と言うのもあってかまだ早かった( ̄▽ ̄;)




少し置くに行くと日蓮聖人の銅像がある見晴台があります。
そこから海が見えます!
海なし県民なので未だに海を見るとテンションがあがります(*>∇<)ノ


なんでもない木ですが…強風で擦れてキュイキューイと音がなるのが不思議でした。


ブタさんお薦めの清澄ループコーナーを抜けて小湊へ。
東国花の寺 千葉 第十番 誕生寺


名前の通り、日蓮さんが生まれた土地です。
こちらのツツジは海沿いで暖かいせいか、ほぼ終わっていました( ̄▽ ̄;)


ヤシの木と山門!!
南国って感じ!!(語彙力)


今回はここまで(o^∀^o)
山道以外は地味に混んでいたので、無理せず帰路につきました。
久々の御朱印!久々のひとりドライブ!楽しかったー(*≧∇≦)ノ
Posted at 2022/05/01 21:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印
2022年02月13日 イイね!

どんどん焼きがないっ!

どんどん焼きがないっ!久しぶりの御朱印ドライブです。

お正月飾りってどうしてますか?
うちの地区は子供の数が減ったのでどんどん焼きをやれなくなってしまったのです。
それでも二荒山の春渡祭(おたりや)の時に地元の二荒山系神社でお焚き上げしてました。
今年はきれーに忘れてて( ̄▽ ̄;)
「春渡祭っていつだっけ?あれ?終わってる?!」でした(´д`ι)
かと言って分別ごみで…は抵抗があるので、御朱印ドライブしながらお焚き上げに出すことに( ̄▽ ̄;)

まずは、さくら市にある今宮神社から。





益子町に移動してランチです。
さすがは益子町!益子焼の器でお食事が楽しめます(*´▽`*)
「隠し味の味噌が隠れてない針生姜がバッチリのパスタ」(商品名ではありません)


「ブレンドとみっちりむっちりしたガトーショコラにキャラメルソースがけ」(商品名では…以下同文)



満腹の幸福に満たされたあとは益子町にある坂東観音霊場でもある西明寺へ。

茅葺き屋根の山門
重厚感がハンパないっす。


本堂


閻魔堂


閻魔堂の中には珍しい笑い閻魔さんがいらっしゃいます。
口を開けて爆笑してる(*>∇<)w


三重塔。
一階、二階、三階と作りが違うそうです。
一階が和、二階が中、三階が折中。
外からは…大きな蜂の巣しかわかりませんw


笑い閻魔さんの御朱印。
少し前までは1日6時間以上も御朱印を書き続けて精神的に疲れたので、現在は1日20組程度。時間にして約2時間半程度までとなっています。
平日だったので前に1組だけでしたが、休みの日は朝から並ぶ方もいるそうです。



上三川の白鷺神社です。
こちらでやっとお焚き上げをお願いすることができました。
最近はお焚き上げの所に供養品が入っていたり、ひどい時には一般ゴミが入ってる神社があったとか。
そのせいでお焚き上げは祭りの時だけ、または見張りがいる時だけ、という神社仏閣が増えました。
まったく…困ったものです。

手水舎。
最近はコロナの感染防止で柄杓を置かないところがほとんどですね。
変わりに季節の草花で綺麗に飾られていてこれはこれで好きです(o^∀^o)


猫の日限定御朱印(=゚ω゚=)
まずるが白鷺神社の白ですwww


御朱印。



今回は二社一寺で終了。
のんびりと田舎道ドライブをしてきました(^ー^)

ちなみにトップ画像は、
「おかえりぃー」
の愛猫おはぎの伸びw(ФωФ)w
Posted at 2022/02/13 17:59:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 御朱印
2021年11月08日 イイね!

205年振りの鬼大師

205年振りの鬼大師今日は久々の多摩永山日本医大への通院でした(゚ー゚*)

コロナのせいで前回から約1年半経ってた( ; ゚Д゚)
まぁ、経過観察なので時間が経ってるほうが良いから問題ないけどねw

再度、口角手術を進められたけど…
もう何度、口を広げる手術をしたことか(-∀-`; )
どうせ広げても、また瘢痕拘縮で縮んで思うように開かないのは目に見えてるのでとりあえず軟膏で皮膚を柔らかくならないか様子見ということになりました。
口の開き具合をお寿司の軍艦を例題であげていたら「分かりやすい!」と、お褒め?の言葉をいただきましたw
手術前→軍艦を横に。
手術直後→軍艦を縦に。
現在→軍艦を上から潰せば。
院内発表会で使うそうですw

思ったよりも早く終わったので真っ直ぐに帰らずに寄り道!(* ̄∇ ̄)ノ

まずは腹ごしらえ!
コメダ珈琲店でランチ!!
思った以上のボリューム( ̄▽ ̄;)


で、今回のメイン。
深大寺!


元三大師胎内仏「鬼大師」の205年振りの特別公開!2世紀振りの御開帳ですよ!
深大寺の秘仏。高さ2mの元三大師像の腹の中。胎内に納められていたものです。
「鬼大師」は元三大師が姿を変えたもので、疫病退散のご利益があるそうです。


お堂の中は狭いため数人ごとの入れ替えせいでした。
もちろん撮影は禁止。
15cmほどの「鬼大師」が二重の厨子に納められていました。
疫病をもたらしそうな鬼が笑ってたw

御開帳限定の御朱印の書置き。


天然のおみくじがあったので引いてみると…
とにかく酒は呑むなとw
月に1度呑むかどうかなので問題ないないかなw


月曜日ということもあってか人がまばらだったので、ゆっくりと見て回ることができました(o^∀^o)


参道の絵付け体験が出来る焼き物屋さん。
10年位前に招き猫の絵付けをしたなーと懐かしく(゚ー゚*)
あれ?あの鼻毛を書いた招き猫どこやったろ…(ФωФ)


次は年明け!
そしたら千葉日医への転院紹介状を貰う予定です( *´艸`)


*トップ画像は話と関係ありません(ФωФ)
Posted at 2021/11/08 21:11:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 御朱印

プロフィール

「@REBOX さん
なぜそんな事になったΣ(゚Д゚)
無理して悪化させないようにね!絶対よ!」
何シテル?   08/19 21:53
はんちゃん♪です。よろしくお願いします。 車のドレスアップなどの知識は皆無です。 とにかく走るだけ。 長距離を走るのが大好きです。 ATの限定解除し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換(純正→MOMO MOD.07) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 14:41:49
GRFパドルシフト取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 11:20:30
ステアリング交換その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 11:08:16

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
「やっぱり四駆がいい!やっぱりレガシィがいい!!」 と私のワガママを聞いたブタさんが見つ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA59 ピヨ太郎 (ホンダ スーパーカブ110_JA59)
念願叶って黄色いスーパーカブ!! 【ヒヨコ】号!改め【ピヨ太郎】!*.(๓´͈ ˘ `͈ ...
その他 黒猫 肉きぅ (その他 黒猫)
これに乗られています(=^x^=)ニャー 水平対向4本足!w(≧∇≦)w 車以外の時 ...
ホンダ リトルカブ リトちゃん (ホンダ リトルカブ)
初めてのバイクです! メンテはブタ工房にまるっとお任せをして、とにかくギアチェンジでウィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation