• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんちゃん♪のブログ一覧

2018年07月23日 イイね!

唐澤山神社

日曜は水戸の友人に会う予定があったので・・・
水戸に行く前にちろっと唐澤山神社へ。





なんで水戸と反対方向になってまで行ったかというと・・・

7月限定御朱印がいただきたかったから( *´艸`)

1日50体の限定です。
薄いプラ板のようなものに印刷されており、日付だけ手書きです。
透かすときれいで涼しげです(^^♪
御朱印帳に貼るのがもったいないw





9時に社務所があくとのことだったので、9時着狙いで出発。
無事に9時についたのですが・・・

思わず境内にいたにゃーと遊んでしまい、9時10分着(;^ω^)


9時20分には完売となりました(;´・ω・)

透かしの御朱印と別の夏限定の御朱印を書いていただいてる間に、にゃーと戯れて・・・








名前を呼ばれたのを気づかず戯れてしまい、出発時刻が大幅に遅れてしまいました(-_-;)


それにしても・・・ここのにゃーはみんな穏やかな時間を過ごしてる感じがします(*^-^*)

Posted at 2018/07/23 22:31:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2018年07月03日 イイね!

にゃごや〜

にゃごや〜土日は友人たちに会いに名古屋へ。
仲間内に6月誕生日なのが2人いるから、誕生会名目の飲み会をやろうとw

せっかく名古屋!しかも夏越の祓えの6月30日!
これは御朱印に行かねばなるまい( ̄∀ ̄)

朝早く出発してまずは長野の真田神社!
上田城内にあります。
真田十勇士巡りをしてる人が多数( ̄▽ ̄;)


茅の輪くぐりをします。半年の汚れを払う神事です。
いっぱい払おうとくぐり過ぎてはいけませんw


通常の御朱印と夏越し限定をいただきました♪( ´▽`)



上田から松本までは下道(ゲドーズw)です。
途中で、オヤツを手に入れます。


クルミ団子うまうま(๑´ڡ`๑)



松本から愛知の楠まで高速で一直線!(*´艸`*)
参拝したのは別小江神社。
こちらも夏越の祓えの限定御朱印です。


茅の輪はありませんでした。何でだろ?
手水場には涼しげに紫陽花が浮いています。
写真にはありませんがシャボン玉機?で、小さなシャボン玉が境内をふよふよしていました。



1日目最後の御朱印は名古屋市内の三輪神社。
こちらも茅の輪はありませんでしたが、宮司さんによる祓えの神事は夜からあるようです。
残念ながら時間がないので、限定御朱印だけいただきます。


人気の神社なので待ち時間が長い…約2時間の待ち時間でした( ̄▽ ̄;)
境内を散策します。
大國命を祀っているので兎があちこちに…
頭を撫でられてツルツルw


社務所前の切り株の中に。


手水場に、涼しそうに浮かぶお花とニャンコと一緒に。


社務所の中にも。


三十三間堂の軒下で競う約120mを飛ばす弓矢の練習場があったため、この辺りは矢場という地名になったそうです。


詳しい説明書きがありました。
矢が刺さるって(−_−;)



2日目は飲んだ割には二日酔いにならず、目覚めも爽やか♪( ´▽`)
さぁて、2日目も御朱印行きますよー

まずは万松寺!
武蔵川部屋の練習です!お相撲さん大きい!!(◎_◎;)


何年か前に参拝した時にからくり人形の舞は見たので、今回は白雪のお狐様にご挨拶と七夕の限定御朱印をいただきます。


七夕の催し物も。


七夕だからかしら?護摩木にハートがw


万松寺の後、熱田神宮へ…と思ったら、駐車場渋滞…諦めてCPだけいただきます( ̄▽ ̄;)

ここから20分ほど高速に乗り、音羽蒲郡で降りて下道(ゲドーズ)です。
目的は東海道五十三次CP(*´艸`*)
まだコンプは無理ですが、ちまちまと取っておこうかなとww
浜名湖の弁天橋で休憩。
いい天気ですが暑過ぎです( ̄◇ ̄;)


静岡県の藤枝に鎮座する蓮久寺。
日蓮宗では珍しい?限定御朱印です。
ご住職がお一人なので、事前に連絡してお邪魔しました。
御朱印を書いていただいてる間、ご住職と御朱印の事で会話に花が咲きます。
「最近はSNSを見たと参拝してくれる人が多くてびっくりしてるんですよー。でも、宇都宮なんて遠くの方は初めてですw」
宇都宮人初上陸の認定をいただきましたw


この時点で午後5時近く。
東名か!中央か!途中で下りて道志道か!
迷ったあげく選んだのは東名!
…負けました…事故渋滞3連発…大人しく道志道にしとけば良かった(;_;)
圏央道でもトンネル内で故障車渋滞…宇都宮に着いたのは夜10時( ̄◇ ̄;)

2日目の往復で約1000キロ走破!
ほぼ高速なので思ったほどの疲れはありません。
疲れたのは…渋滞…田舎者は渋滞に弱いっす( ̄▽ ̄;)




Posted at 2018/07/04 18:44:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2018年05月28日 イイね!

法華経寺

千葉出張が入ったので、これをチャンスに!と法華経寺へ参拝に行って来ました。

参道に入るタイミングを逃し、ぐーぐるさんが指した裏道を通るとちょうど駐車場の目の前へ。

日蓮宗の大荒行堂。
・11月1日より翌年の2月10日まで
(つまり真冬の100日間)
・午前2時に起床。毎日3時間睡眠
・午前3時からの1日7回の寒水行
・一日中お経を唱え、ひたすら写経
・食事は梅干し一個とお粥だけ
まさに大荒行…私なら1日ももたない…(・_・;


本堂。鬼子母神も祀られています。


五重の塔。


祖師堂。日蓮が祀られています。


なんか偉い人w
私の中の日蓮さんはお経を振りまして、教えを激しく声を荒げて説くというイメージです。


すぐそばに東山魁夷の記念館がありました!東山魁夷の澄んだ静寂が好きで画集を一時期買いあさりましたw
…今手元に残ってるのは1冊ですが( ̄▽ ̄;)
記念館に来たいので、奥の院と聖教堂はまた今度!


ってこで寺院内でいただける御首題のうち3箇所いただいてきました。




Posted at 2018/05/28 19:35:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2018年05月20日 イイね!

火渡り

火渡り地元にある多気不動尊 大火渡り祭に行ってきました。
この大火渡り祭は今回で見に来るのは3回目です。
参加型?の祭で普段は火が苦手なのに、この火渡りは毎回テンションが上がります(≧▽≦)

まずは腹ごしらえ。
気になっていたインド料理のお店でランチ。
ちなみにプレーンナンは食べ放題でしたが、お代わりなんてできるわけもなく(^▽^;)
今回はハニーナン。ハチミツとココナツがかかっています。
そしてカレーは甘口。思ったよりも甘口。甘口をお願いしても私には辛いだろうと思ってハニーナンの甘さで相殺しようとしたのに…
甘いものを甘いもので食べて、これまた甘いラッシーを飲む。・・・甘・・・(◎_◎;)



お祭りの会場です。


駐車場はちょっと離れたところにあるのでシャトルバスが出ていますが、勝手知ったる地元民はみんな路駐w
ちゃんと路駐の人用の案内警備員さんがいます。

山伏が会場内の魔除け・厄除け・お清めをします。


着火!


煙にオソワレマシタ(・_・;)
隣の友人が小さくつぶやく『ヤバイ コロサレル』の言葉に笑いをこらえながら撮影しましたw

火が落ち着いて来たら護摩木投げ入れタイム。


力を入れすぎて投げてしまい肩を痛めたのは内緒( ノД`)…毎回肩痛めてるような…

投げられた護摩木を山伏が拾って火にくべます。
大量の護摩木で火力アップ( ̄▽ ̄;)


火が小さくなって来たら本日のメインイベントです!
火の中を通れるように整地して・・・
山伏が駆け抜ける!


走り終わった山伏が何人か…足の裏を火傷したらしく、氷で冷やしながら立ってお経を唱えていました。…修行って凄い…

続いて招待客、巡礼者、檀家さんが駆け抜けてから一般参加者。
もちろん山伏の駆け抜けた後、裸足でも怪我のないように熱くないように再度整地してあります。




何故かそろそろ順番!という時に横にいた山伏に「大丈夫ですか?」と聞かれ・・・
走り抜けた後にお札をくれた山伏に「大丈夫ですか?」と聞かれ・・・
足裏を拭いたテッシュをゴミ箱に入れようとしたら、その横にいた山伏に「大丈夫かい?」と聞かれ・・・

なんだ?私、大丈夫なのか?という妙な不安に駆られたのは言うまでもありません・・・(◎_◎;)

最後に大火渡り祭限定の御朱印をいただいてお祭りは終わりとなりました。



そして夕飯は「がっつりとしたラーメンが食べに行きたい!」と叫ぶ友人に連れられてジパング麺へ。




やっと食べ終わした私を見た友人が・・・「魂抜けた顔してるwww」
どないな顔やねん(~_~;)


来年も大火渡り祭は5月に開催予定です。
みんなで火に飛び込んでみませんか?(違

Posted at 2018/05/21 17:49:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2018年05月05日 イイね!

宝徳寺 ぼたん祭

宝徳寺 ぼたん祭5月4日は桐生の宝徳寺のぼたん祭りに行ってきました。

まぁ…久しぶりに宝徳寺に行ってこよー(^^♪と言ってみたら、ぼたん祭りだったというラッキーなオチです( *´艸`)

ただ残念なのは。。。
ぼたん終わってる…どうやら先週が見頃だったとか…
お花の満開時期に合わせたお祭りは今年は大変ですね。見ごろが終わってからお祭りなんですもん(;^ω^)
それでも元気なぼたんを見つけて楽しんできました。
・・・まさかぼたん祭りだとは思わなかったのでデジイチ持って行かなくてiPhoneですが…( ノД`)




ぼたんは終わっていても、緑は気持ちよく。


鯉はいつもどおり元気でw


木漏れ日のお地蔵さまにほっこりしつつ。



お祭り期間ということで本堂も解放されています。


ぐるっと散歩して限定御朱印をいただいて。





最後にご挨拶をしてお寺を後にしました。



帰り道はちょうどお昼時間。
ホットサンドでピクニック気分で、通り過ぎる車に見られつつ…(通りに向けて座ってた。ハイタッチした人、驚かせてごめんなさい(;´・ω・))


のんびりと山藤を見ながら帰路につきました。

往復で3時間ちょい。
信号も少ない日光~足尾~桐生のこの道は思い付きで行ける、お気に入りの良いドライブコースです(o^―^o)
Posted at 2018/05/05 14:53:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記

プロフィール

「@REBOX さん
なぜそんな事になったΣ(゚Д゚)
無理して悪化させないようにね!絶対よ!」
何シテル?   08/19 21:53
はんちゃん♪です。よろしくお願いします。 車のドレスアップなどの知識は皆無です。 とにかく走るだけ。 長距離を走るのが大好きです。 ATの限定解除し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリング交換(純正→MOMO MOD.07) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 14:41:49
GRFパドルシフト取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 11:20:30
ステアリング交換その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 11:08:16

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
「やっぱり四駆がいい!やっぱりレガシィがいい!!」 と私のワガママを聞いたブタさんが見つ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA59 ピヨ太郎 (ホンダ スーパーカブ110_JA59)
念願叶って黄色いスーパーカブ!! 【ヒヨコ】号!改め【ピヨ太郎】!*.(๓´͈ ˘ `͈ ...
その他 黒猫 肉きぅ (その他 黒猫)
これに乗られています(=^x^=)ニャー 水平対向4本足!w(≧∇≦)w 車以外の時 ...
ホンダ リトルカブ リトちゃん (ホンダ リトルカブ)
初めてのバイクです! メンテはブタ工房にまるっとお任せをして、とにかくギアチェンジでウィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation