• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんちゃん♪のブログ一覧

2018年01月23日 イイね!

○○は喜び庭かけまわりー

○○は喜び庭かけまわりー雪の影響はいかがでしたか?
北宇都宮は昨晩の間に約30センチ積もりました。
長靴を履いて足跡を残しまくると中に入ってきて靴下びっちょり…
それでも楽しくて走りまくって転ぶ。の繰り返しでした( ・∇・)
従業員さんに度々笑わr…

自分が走り回っだので今度はレガ子。
普段は青空駐車ですが、さすがに昨晩は会社の屋根下に。
今朝、見事なツララが顎から生えておりました(о´∀`о)
ドアは凍って開かず、水をかけて解凍( ̄◇ ̄;)


ブタさんに、良い機会だから挙動確認しときーヾ(๑╹︎◡︎╹︎)ノ"と言われたので、頑張って急ハンドル・急ブレーキでガッツリABS!




しっかり止まる!
ちゃんと曲がる!
きっちりABSでも滑らない!
ちょっと流れて少しお尻が出ても、安定して走れる!
やっと4WDスタッドレスの凄さを知りましたw
今までわざわざ滑らせるような事したことなかったので( ̄▽ ̄;)
地味に楽しかった(о´∀`о)

楽しんだ後はしっかり雪かき!
スコップなんて面倒なので水で流しますw


ある程度溶けたらフォークリフトの出番です。
爪の先にパレットをセットしてガガガガガガ!!


お昼過ぎまでかけて除雪終了!!
明日の朝の凍結も怖いけど、明日の夕方からの雪マークも怖い…
しかも明後日も雪マーク…( ̄◇ ̄;)
Posted at 2018/01/23 19:58:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他
2018年01月21日 イイね!

新年のご挨拶をしに。

新年のご挨拶をしに。のんびりと桐生の宝徳寺へ。
初詣は神社だったので、久々のお寺参拝です。

桐生へは日光から足尾を抜けて行きます。のんびり走って約2時間。
日光側は少し凍っていましたが、軽トラの裏だったのでのんびり走りましたw

いつものように広島の火に手を合わせて、御朱印が書きあがるのを本殿の縁側?で日向ぼっこして待ちます(*´ω`*)


冬でもお地蔵さまは温かそう(^^♪


冬限定の御朱印もいただいて。




御朱印仲間のたろさんが教えてくれた同じ桐生の宗禅寺へ。
山門からの階段には梅が咲いていました!早くない?Σ(・ω・ノ)ノ!


御朱印の待ち時間の間に境内を散策です。
仏様の足跡をかたどった石が置いてあったり、県天然記念物のヒバノキがあったり、木彫りの如来様が鎮座していたり。
のんびり御朱印を待ちます。




日限地蔵尊 観音院では、お世話になった昨年のお飾りやダルマさんをお焚き上げ。
最近はお飾りのプラ部分はお焚き上げに出せないので、分解して燃えないゴミに・・・未だにお飾りをゴミにしてしまうことに慣れません・・・
敷地内でお焚き上げモドキをやろうとも考えましたが、水神様を祭っているので火は厳禁・・・ぬぅ(@_@。


境内の中には四国八十八か所の砂が順番にまいてあり、その上を渡ると四国に行ったのと同じご利益をいただける場所がありました。
いつか自分で行くので今回は渡りませんよ(*^^)v
他にも健康・長寿祈願になるという、足つぼな参道があったりw
痛い痛い良いながら渡りました( *´艸`)
たろさーん!足腰丈夫祈願だってー!w


本殿ではちょうど祈願の読経をしていたので、外から一緒に祈願を受けてきましたw


御朱印と一緒に地蔵飴をいただきました(*´ω`*)
お地蔵様の顔の金太郎飴ですw


天気も良くて気持ちよく御朱印ドライブを楽しめました(*´▽`*)

・・・本当は週の頭に体調を崩したので、一日寝てる予定だったんですが・・・お天気なのにじっとしていられなくてお出かけをしてしまった一日でしたw
今日みたいな雪予報が付いてたら一日寝てたな( *´艸`)
Posted at 2018/01/22 20:10:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記
2018年01月15日 イイね!

東京オートサロン2018レポート

「東京オートサロン2018」についての記事

※この記事は東京オートサロン2018について書いています。


去年。初めて参加したオートサロン。
見るものすべてが面白くて刺激的で、ひとつひとつ丁寧に見ていたらタイムアウト(´;ω;`)ウゥゥ
そんな反省をもとに。
今年は見たいものを見て、空いた時間に尾根遺産!と決めていきました( *´艸`)

まずは情報が曖昧だったけどとりあえず!と行ってみた、ゼスティノタイヤ。
ドリフトマッスル優勝の前田翼選手(左)めっけ!(≧▽≦)
ブタさんが話かけると可愛い笑顔で答えてくれました♪
・・・あ、ブタさんが話しかけてるところ撮ればよかった・・・(;´・ω・)


優勝車両の180!



イベントタイムです。今回の目玉(?)
ケンブロック(略してケンちゃんw)
しかし凄い人・・・なんとか背の高いブタさんが撮ってくれましたが・・・パパラッチ状態(;・∀・)


あとから走ってない(たぶん)ケンちゃん発見w


ドリフトを頑張るリーフ。静かすぎて笑えますw


来たー!!新井さんだぁぁぁぁ!!(≧▽≦)!!
新しいWRXです!!(≧▽≦)!!


スクリーン越しでしか見られなかったけど嬉しい!!(∩´∀`)∩!!


D1参戦車両が単走・追走を見せてくれました(≧▽≦)!
狭い中での追走!








最後には8台で一緒にドリフト・・・想像を絶する迫力でした(;・∀・)


開場に戻ってウロウロ・・・
あ!織戸選手!!・・・何となく疲れ顔?お疲れ様です('◇')ゞ


ジーンズ生地のシート!販売されたらほしいなぁ。。。


まさかこんなところで見られるなんて!
光岡のオロチ!


SUBARUの栄光!レガシィBCとB・・Dだったっけ?(;´・ω・)


あれ?リアル真子ちゃん?(=゚ω゚)ノ



ABブースでの土屋圭一さんのトーク!!
選手をやめたきっかけは「圭ちゃん。今やめたらかっこいいよ!」の一声だったとかww
そして足回りをいじるのも、補強バーを入れるのも、すべて自己満足!と言い切った土屋さん!さすがですww





観戦に行く機会が増えたおかげで、オートサロンが別の面白さで楽しむことができました(´▽`*)
結局、朝10時半ごろから閉場の19時まで存分に楽しみました♪
帰りは足がむくんで痛くて痛くて・・・何とか歩いて帰りましたよ(;´∀`)

尾根遺産はこちら。
車はこちら。
Posted at 2018/01/15 22:31:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | タイアップ企画用
2018年01月10日 イイね!

初めての新潟

6日から8日まで、新潟の湯沢に遊びに行ってきました(*´ω`*)

6日は午前中に仕事があったので、のんびりとお昼を食べてから午後に出発です。
行きはオール高速!日本一のトンネルのCPも無事GET(∩´∀`)∩


新潟では(雪国では?)道路の路肩との境を照らして位置を知らせるんですね!



たまたま湯沢に来ていたみん友さんと合流して夕ご飯を食べに行きました(^^♪
たまたま前を走っていたみん友さんたちw


お店は駅近くにある人参亭へ。それなりの時間並びましたが、大勢で来ると話をしてると待ち時間も楽しいです♪




これだけ並ぶとさすがに爽快w


ご飯普通盛りは1合、大盛りは2合・・・小盛でも食べきれずにブタさんのお茶碗へ(;´Д`)
それでも食べきれずカツの残りは泥さんの食べ終わったお皿と強制交換しましたw


偶然が重なって楽しい時間を過ごせました(*´ω`*)
またね(^^♪



宿泊先へ移動するときに感じた違和感。
なんか街頭は白いのに空がオレンジ・・・。ブタさんがあちこちのスキー場でナイターのための電気がついてるからでしょ、と。普段は福島のスキー場で日帰りなので、夜のスキー場ってこんなに照らすんだ?!と、びっくりしてしまいました(^▽^;)



2日目は今年の初滑り!初めて新潟で滑ります(≧▽≦)!


駐車場にはチェーンを履いた除雪車!!除雪車がチェーンを履くことにビックリ(;゚Д゚)


舞子スキーリゾートは最長滑走距離6000m!普段行く福島のだいくらスキー場で滑る面の最長は1000m・・・1回で6本分Σ(・ω・ノ)ノ!


ゴンドラに乗るのも初めて!こんなに広いスキー場も初めて!こんなに人が多いのも初めて!
初めてづくしの初滑りです(^▽^;)
まずは1本!!


・・・疲れて休憩(;´・ω・)


さて2本目!


・・・疲れて途中休憩(;´・ω・)


長い休憩時間。人がまばらな山小屋でまったりタイムw


襲われてるw


もっと休憩したい私はブタさんに1人タイムを授ける(´-∀-`;)


結局、私の体力は戻らず休憩からの下山に(;´Д`)
いつもなら足が痛くなってやめるのに、滑走距離が長いと疲れが先に来るのね( ノД`)
それでも15キロぐらい滑った!自分よく頑張った!w

夕飯は本気丼のHPで見つけた『こめ太郎』へ。
残念ながら本気丼期間は過ぎていたので、もち豚の生姜焼きをいただきました(^^♪
おまけ?でついてきた豆腐が美味しかった!塩か黒蜜を付けてって言われたけど、そのままで充分美味しい!(≧▽≦)


この日はいっぱい滑って、お腹一杯食べて、爆睡しました(;^ω^)


3日目。何の予定もなく帰るだけです。お約束の筋肉痛です。ちゃんと歩けません(´・ω・`)
道の駅で朝ごはん。
開店まで時間があったので外れたグリル直しw


卵がなくてもお味噌汁とご飯だけでも充分だったかも( *´艸`)
1日目の夕飯から思っていたけど、大根が美味しい!
お味噌汁や煮物に入ってる大根が軟らかくて甘くて美味しい(*´ω`*)
普通の青首大根とは違うのかしら?



帰りは伊香保で高速を降りていつもの(?)茶屋へ。


ブタさんが大吉の卵!私は吉のうずらの卵(´・ω・`)
今年の私はやっぱり吉・・・



仕事でなく遊びで新潟に行ったことなかったので、初めて尽くしの新潟スキー旅でした(*´ω`*)


Posted at 2018/01/10 19:47:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年01月09日 イイね!

今年4度の初詣

お正月休みはめいいっぱい遊んでいたため、ブログが溜まってしまいました(;^ω^)

備忘録も兼ねているので(←記憶力が怪しい)、順番にUPしていこうと思いますので、お付き合いくださいね(^▽^;)

母が外泊で帰宅していたので元旦はお約束の瀧尾神社まで一家で初詣。
ここでおみくじを引いた、母・姉・甥っ子・姪っ子が揃って中吉。
我が家は今年、中吉寄りの運勢らしいです(∩´∀`)∩



3日は1日フリーなので限定の御朱印をいただきに、野田の櫻木神社へ。
さすがに3日だからから、それとも風が冷たかったからか、思ったほど混んでなくノンビリと参拝することができました。


大吉なのに内容が・・・なので結んできました(;´Д`)


上着を忘れてしまったので、寒くて寒くて。。。
あっちあちの甘酒で舌を火傷して温まりました(;・∀・)


こちらがいただいた御朱印と、御朱印帖。
櫻木神社さんは可愛いので御朱印も御朱印帖も好きです(^^♪



4日はROUTE16の闇取引を見学に( ̄▽ ̄)
誰が行ったか我がチームのBIG3w


議題は今後の活動のこと。
カートの下見が下見で終わらない予感( ̄◇ ̄;)

そして夜は千葉神社。時間が遅かったので御朱印は諦めました。


おみくじは…


こちらも内容がよろしくないので結びました(T . T)

今年は…
大宮氷川神社で末吉。
櫻木神社で大吉。
千葉神社で吉。
平均して今年は吉ってことで(о´∀`о)

戌年は「動く」年とか。
良い方向に動いてくれることを望みます(*´ω`*)
Posted at 2018/01/09 20:50:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 御朱印 | 日記

プロフィール

「@REBOX さん
なぜそんな事になったΣ(゚Д゚)
無理して悪化させないようにね!絶対よ!」
何シテル?   08/19 21:53
はんちゃん♪です。よろしくお願いします。 車のドレスアップなどの知識は皆無です。 とにかく走るだけ。 長距離を走るのが大好きです。 ATの限定解除し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123456
78 9 10111213
14 151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

ステアリング交換(純正→MOMO MOD.07) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 14:41:49
GRFパドルシフト取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 11:20:30
ステアリング交換その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 11:08:16

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
「やっぱり四駆がいい!やっぱりレガシィがいい!!」 と私のワガママを聞いたブタさんが見つ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA59 ピヨ太郎 (ホンダ スーパーカブ110_JA59)
念願叶って黄色いスーパーカブ!! 【ヒヨコ】号!改め【ピヨ太郎】!*.(๓´͈ ˘ `͈ ...
その他 黒猫 肉きぅ (その他 黒猫)
これに乗られています(=^x^=)ニャー 水平対向4本足!w(≧∇≦)w 車以外の時 ...
ホンダ リトルカブ リトちゃん (ホンダ リトルカブ)
初めてのバイクです! メンテはブタ工房にまるっとお任せをして、とにかくギアチェンジでウィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation