• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんちゃん♪のブログ一覧

2022年10月17日 イイね!

さくらモーニングクルーズ

さくらモーニングクルーズブタさんがFBで見つけたイベント?に1度参加したら楽しかった!というので、言って来ました(*^_^*)

確かブタさんは参加2回目のハズなのに…
もう昔からいますよー的な雰囲気で名前で呼ばれてる(@_@;)
人見知りナニソレの人ってホント凄いです(^_^;)


スバルの軽自動車たち。
ビックリしたのはVIVIO乗りの男の子(32歳)はもうVIVIOを10台くらい乗り継いでるとΣ(゚Д゚)
他にはサンバートラックを持っていると…
どっかの誰かと同じ雰囲気を感じるw



AZ-1の限定者?生産台数が5台!?
スコルピオーネと言うそうです!!
限定にも程がある!!(褒め言葉)


ちゃんと動くことにΣ(゚Д゚)
キャタピラーのように動くのが面白かったw


ロータス エリーゼはやっぱり黄色がカッコいいですよねっ!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


ん?
こちらのバイク…


ホンダのシャリーさん!!キレイに維持されてます!!
カブ屋敷イベントで見たよりも大きい!
でも、やっぱりタイヤは小さいなぁ~


他にも外装引っ剥がした車も!!Σ(゚Д゚)


ナイトライダー
ブタさんと、テツさんがウハウハw
私は洋画を見てないからわからない(^_^;)
ずーっとワンワンって電子音がしてた(ΦωΦ)


スバル360!!
ちっさ!!かわいい!!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)



当初の予定はこの後ににゴールデンタイガーというラーメン屋さんの予定でしたが、着く直前で都内のラーメンイベントで臨時休業(^_^;)
なのでその手前にあったジャンクがーレジ。


まぜそばが推し?


とりあえず一番何も入ってないラーメンに!
何も追加しなくてもお腹いっぱい!
揚げニンニクでマスクの名もニンニク臭いw


くち直しのアイスクリーム(・∀・)
私は焼き芋黒蜜ソフト♪


ブタさんは雑魚煮ソフトw
意外と甘じょっぱくでアリかも(⁠・⁠∀⁠・⁠)
たぬきさんは川エビソフトw
んー…あっさり過ぎてて面白くない(何を求めてる)



さくらモーニングクルーズは毎月第一日曜?にやってるそうです。
参加費は100円。開催時間はAM8:45〜11:00くらい。
今回はたまたま3週目だっだけみたいです。
興味がある方は覗いてみるのもいいかも?
Posted at 2022/10/17 21:43:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント
2022年10月15日 イイね!

岩手県楽しいぞ 3日目

岩手県楽しいぞ 3日目最終日\(^o^)/
この日は朝からうちらの旅行にしては珍しく雨!
心底!草刈りのときや、童話村の時じゃなくて良かったなと(^_^;)

丘の上にある山猫軒「注文の多い料理店」に登場するお店。
霧がかかるのも風情があります。




お土産屋さんの奥にある食堂には、アチラコチラに物語のセリフが(*^_^*)


もっとあったけど、他のお客さんのところで撮れなかったのが残念です(^_^;)


入靴には手作りの…猫店長?がw


メニューも宮沢賢治風(*´艸`*)


店内のあちこちにニャンコ(ΦωΦ)


郷土料理 ひっつみ


細かいところにまで物語がΣ(゚Д゚)



お腹お満たし、お土産をGETして向かうは同じ敷地内にある「宮沢賢治記念館」


雨降りでも無問題!


色々…


学校の先生をしていたり、農薬の研究開発?をしていたり、鉱石の研究をしていたり…情報量が多すぎて…


頭くらくらするくらい(^_^;)


触れない地球や、胡桃、千手観音。
背が高いブタさんの目には映らずw



特別展示のカイロ団長。
3期に別けて原本原稿の展示をしています。



記念館を出るとこんな旧車が!!
どうやら予約制の観光タクシーとのこと。
中を覗いていたらタクシー運転手さんが色々と説明をしてくれました(^o^)
なんかの車を作り変えてるのかと思いきや、なんと当時物!なんとなんとの100年前の車!!
このタクシー会社には同じ車種が3台あるものの、1台は壊れて動くなり、もう1台は車検から帰ってこず…最後の1台だそうです(^_^;)
1台しかないためもちろん予約制。そして、予約が重なってキャンセルするのが大変だから宣伝しないというw
ボンネット?を開けてエンジンルームまで見せてくれました(・∀・)
親切な運転手さんでした♪


記念館に行く途中のコンビニにあった宮沢賢治の物語の像…
「銀河鉄道の夜」のジョバンニ!カンパ…ネルラ?なんで女の子?なんで?性別間違えた?
と、思ったら物語自体が違ってた(^_^;)
「ゴスコーブドリの物語」のキャラクターだった(@_@;)



お昼時。
なーんもない道。ずーっと広域農道みたいな道w
時間的にももう食べないと夕飯に響く…とりあえず次にごはん屋さんがあったら入ろうと話すも、ずーっとないw
1時間以上?走ってあったラーメンともちゃん。


意外と名店?
辛味噌もつ煮ラーメンが美味しい!!(๑´ڡ`๑)
辛そうに見えるけど私でも食べられる辛さで、カプサイシン効果ばつぐんw



お土産を買いに道の駅平泉へ。
どぶろくアイス…は、アルコールが入ってて運転ができなくなるので、金ごまアイス!(結局、最後まで運転しなかったけど)



ずっと高速で夜の8時頃着。
帰ってきたら…おはぎさんに30分くらい忘れられてた(¯―¯٥)



今回はどっぷり宮沢賢治!!
でも、後から他にも関連施設見つけたから…また行こうね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
Posted at 2022/10/15 23:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2022年10月13日 イイね!

岩手県楽しいぞ 2日目

岩手県楽しいぞ 2日目さぁ!2日目!!

お約束のアッツアツの朝風呂を堪能して、またもやお腹パンッパンの朝ごはんをいただき(*^_^*)
10時チェックアウトなのに、またお風呂へw
いやー!本当に温泉を楽しみました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)



旅館を後にして向かうはブタさんのおばあちゃん宅跡。
築70年以上?でしたが老朽化で取り壊しました。
その土地の草刈りです(*^_^*)


My草刈民代号が頑張る!が!!
敷地面積半分でバッテリー切れ(・_・;)
思ったよりも広かったのか…それとも古いバッテリーだったから劣化?
どっちにしても動きません(¯―¯٥)
仕方なく大きい太い草だけ手で抜きます。仕上げは除草剤!
ここら辺はあと1ヶ月もすれば雪が降るので、だいだいでいいだろうと(^_^;)
次回はバッテリーは3個だな!


草の実だらけ、汗だくなので「ほっとゆだ」で本日3度目の温泉に(⁠・⁠∀⁠・⁠)
萬鷹旅館よりも熱いお湯だったw
こちらのほっと湯田は温泉番付上位!
登別温泉と同じ!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
私の身体にあっているのか入るとアトピーも喘息も楽になります。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。


駅が温泉なので駅前広場が賑わっていますw



作業の後は観光です(*^_^*)
宮沢賢治の菩提寺 身照寺


こちらの御朱印帳の言葉が好きです。
ホント、世界も個人も幸福でありたいですね。


こちらのお寺には大きな枝垂れ桜が5本?あって、桜の時期はさぞかし凄いんでしょうねぇ…4月に来るのは辛いかな…もっと近ければ(^_^;)ね



4年前にも来た宮沢賢治童話村。
宮沢賢治生誕120年で開催されましたが、人気となり生誕祭とは関係なく開催されるようになったそうです(*´艸`*)


充電までしたカメラを忘れたブタさんと交互に私のカメラで撮影会w


フォトアルバムにまとめましたが、どれが自分でどれがブタさんか(^_^;)
多分、綺麗と思ったのは全部ブタさんかな〜
デジイチがなくてもAQUOS頑張る!


意外といいぞ!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


甘く見てはいけない!
Leicaじゃなくたって無問題(*´艸`*)



冷えた身体を温めるために向かったのは、こちらも4年前にも来たプチポアさん。
コロナに負けずにお店が続いてて良かった(*^_^*)


猫舌なのにグツグツのカレードリアを頂きます(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)
リンゴジュースに入ったサクランボがなにげに昭和感w



草むしりで疲れたのか、この日も爆睡w
何気に両腕が筋肉痛?
当日に筋肉痛が来てちょっと嬉しかったり(*´艸`*)
Posted at 2022/10/13 21:59:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年10月12日 イイね!

岩手県楽しいぞ 1日目

岩手県楽しいぞ 1日目連休は岩手県へ。
4年前にもお邪魔したマルカンビル。
閉店したデパートの食堂ができる限りそのレトロ感を残したマルカン食堂へ!

なんだか前よりも駐車場が増えたかも?
ビルの中もマルシェもあってお客さんがたくさん!


時代の流れか値上げは避けられないようだけど、それでもお手頃(^v^)


昭和ちっく(*^^*)


ブタさんは前回と同じマルカンラーメン。ちなみに前掛け?は子供用w
私はオムライス(*^_^*)


前掛けそのままで食べるんかーいw


ブタさんはプリンパフェ。
私は名物の10段ソフトクリーム♪


さすがの10段はこの高さ!


お箸で食べるのがここの流儀w



お腹いっぱいになったので、消化させるためのお散歩に(⁠・⁠∀⁠・⁠)
マルカンビルのそばには宮沢賢治の生家が。
現在も子孫(親戚?)が住んでいます。


町内?にあるベンチは宮沢賢治の作品がモチーフに。
上から…
【銀河鉄道の夜】
【注文の多い料理店】
【セロ弾きのゴーシュ】


その近くにあった地図?
この側にいた男の子に…
男の子「宮沢賢治が好きなんですか?」
私『ちょっとだけ好きです(*^_^*)』
男の子「案内しましょうか?」
私『場所は分かるんで大丈夫です〜』
…絶対に私の宮沢賢治好きなんてこの男の子の足元にも及ばない気しかしないw


そして【カエルのゴム靴】
初めて作品名を聞きました。


と、思ってたら持っている童話大全にあった!
気に入った作品以外は覚えてなかったのか…(¯―¯٥)



夜は直前に予約した湯田元湯の萬鷹旅館。
なんと1日4組だけの旅館!
なんと贅沢!!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


温泉は源泉かけ流しはあたり前。多分?すぐ横に源泉出口なのか湯温が高くて、入るたびに5分くらい水を全開にしないと足さえも入れられないけど、適温になるとヌルヌルっとして美肌温泉って感じです。ずーっと体が暖かくてホカホカしてる(*^_^*)
ちなみに温泉2つに4組なので、いつでも入れる貸切風呂です♪


夕食はここのオススメのスッポン料理ではなく田舎懐石。
この食事量!左側のお釜には半合分くらいのキノコご飯。
この後に…スッポンのおすまし、栗の茶碗蒸し、鮎の塩焼き、半人前くらいの手打ち蕎麦。
食べられないカツオの刺身とホヤの酢の物を残しても…もー、お腹パンッパン!!


キノコご飯を小さなオニギリにしてお持ち帰り(*^_^*)


ちなみに昔ながらのビデオCDのカラオケがw
きっとコロナ前は宴会してたんだろうなー。


こちらのお宿には漫画家さんや、志村けんさん、夢枕獏さんのサインがありました。


そして食後休憩を挟んでまた温泉!!
上膳据膳に回数無制限無料貸切風呂なんてサイコー!!!(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)

温泉に入ると体力を持っていかれるのか…この日は早めの就寝で爆睡しました(´・ωゞ)
Posted at 2022/10/12 19:03:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行
2022年10月02日 イイね!

秋のお花見す

秋のお花見す日中の日差しはまだ厳しいですが朝晩の寒暖差から、そろそろ猫の体温が欲しい気温で目が覚めます(;^_^A

そんな中、そろそろ終わりを迎えそうな花とこれから満開を迎える花を見に、久々の一眼を持ち出して出発です♪

まずは茂木の城山公園。
小山の1面が彼岸花!!
でも、ちょっと時期が、終わりかけかな(^_^;)
なんとか新鮮な所を探して歩きます。


やっぱり日が当たりにくいところはまだ新鮮なのがいますね。


頑張ってワチャっと感を…


ワチャワチャ


変わり種?もいました。


でもやっぱり彼岸花は赤よね!


日影に陽が指すところのコントラストが綺麗ですよねー。


でも、緑と一緒も好き(⁠・⁠∀⁠・⁠)


次は東国花の寺 7番 千妙寺
こちらは池のような堀に1面の彼岸花!


でも、陽当りがいいんでしょうねぇ。
ほぼ咲き終わってました(^_^;)


次は鬼怒川グリーンパークのコスモス!


コスモスは花びらの裏の葉脈?が好きです(*^_^*)




表側は頑張って撮っでもどうもピンと来ない(・_・;)


あ、REBOXさんの好物(⁠・⁠∀⁠・⁠)


そしてやっぱり裏。
裏側のが繊細に見えて綺麗(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


暑さのせいかカメラのバッテリーの消費が激しく、約350枚でバッテリー2個使いました(^_^;)

久々の一眼はやっぱり楽しいなぁ。
なかでも望遠が一番楽しいかも(*´艸`*)
Posted at 2022/10/02 17:44:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温的にはいいんだが( ˊᵕˋ ;)」
何シテル?   07/12 14:24
はんちゃん♪です。よろしくお願いします。 車のドレスアップなどの知識は皆無です。 とにかく走るだけ。 長距離を走るのが大好きです。 ATの限定解除し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
91011 12 1314 15
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ステアリング交換(純正→MOMO MOD.07) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 14:41:49
GRFパドルシフト取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 11:20:30
ステアリング交換その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 11:08:16

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
「やっぱり四駆がいい!やっぱりレガシィがいい!!」 と私のワガママを聞いたブタさんが見つ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA59 ピヨ太郎 (ホンダ スーパーカブ110_JA59)
念願叶って黄色いスーパーカブ!! 【ヒヨコ】号!改め【ピヨ太郎】!*.(๓´͈ ˘ `͈ ...
その他 黒猫 肉きぅ (その他 黒猫)
これに乗られています(=^x^=)ニャー 水平対向4本足!w(≧∇≦)w 車以外の時 ...
ホンダ リトルカブ リトちゃん (ホンダ リトルカブ)
初めてのバイクです! メンテはブタ工房にまるっとお任せをして、とにかくギアチェンジでウィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation