• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

足悪ライダー@元ハバネロマーチのブログ一覧

2012年10月09日 イイね!

今度は車が入院

えぇ・・・マイコプラズマから何とか回復したと思ったら・・・

今度は車が入院してしまいました(-_-;

クリッパーのリアから異音がするなぁと思ってたのですが
その音が日に日に大きくなってきて

あぁ・・・ベアリングが逝ったかな程度で考えていたんですが
日産ディーラーに行った所 とてつもなく重症と判明。

クリッパーはホーシングの足回りな訳ですが
どうやらホーシングを吊っているアームの運転席側が曲がっている・・・と。
曲っていると言うよりは フレームが突き上げられて歪んでいると。。。

つまり、ホーシングが斜めに着いている状態な訳で
左はトーイン、右はトーアウト的な状態でずっと走っていたらしいです。
(道理でハンドルが真っ直ぐじゃなくて、ちょい左にしないと直進してくれない訳だ。。。)

見積額 なんとフレーム修正&ホーシング交換で 50万超え!!!!!

前に石に乗り上げてしまった時に ホイールは歪んで駄目になったのは解っていたんですが
まさかフレームまで歪んでいるとは思っても見ませんでした。

ディーラーだと中古やリビルトパーツは扱ってくれないので
いつもお世話になっている板金屋さんに連絡して、早速入庫・・・

直るのが待ち遠しいですが、それよりも 修理費用どないしよ!?って感じです。
中古とかリビルト使ったとしても、高いだろうな~・・・(ToT)

板金屋さんからの電話をビクビクしながら待っている状態です。
Posted at 2012/10/09 23:50:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クリッパー | 日記
2012年06月18日 イイね!

クリッパーにRECAROシート装着

クリッパーにRECAROシート装着腰痛持ちの自分はRECARO愛用者です。
18年前からRECAROを使い続けてきたわけで
今回のクリッパーにも勿論装着しようと思っていました。

が…

日産クリッパー・OEM元の車両である三菱ミニキャブ・タウンボックス用のシートレールは
どこのメーカーからも市販されていませんでした。
(横留めのフルバケ用のレールは1社から発売されてるんですけどね…)

こりゃ、今度ばかしは純正シートで我慢かな~…と思っていたのですが
やはり長距離を走ると腰痛が酷い。

最終手段って事で、シートレールを加工して作ってもらう事にしました(^^;

スライド部分+シート装着部分のベースって言うのは
車種が変わろうと似通っているので(そこの部分は共通ってシートレールのメーカーが多いんじゃないかな)

その部分以外を大胆にもサンダーでカット!


(カットしてスライド部のみ残した状態です)

そして、車両側の台座との接合部分にワンオフのステーを作ってもらい…
レールが動くように高さ調整のスペーサーを挟み…

何とか無事にシートレールの完成です(^^;



一応整備手帳にも載せて見ました。
クリッパーにRECARO SR3装着

座面は純正シート+2センチほど高くなってしまいましたが
乗り心地+腰へのダメージ軽減を考えれば全然OK。

作業してくれた友人に感謝です!
Posted at 2012/06/18 23:07:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クリッパー | 日記
2012年06月15日 イイね!

スパルコのステアリング………カバー装着

スパルコのステアリング………カバー装着クリッパーのハンドルは皮巻きでも無く
合成革でも無く…

硬い灰色のウレタン製です(^^;
非常に細く頼りない感じで
乗用のGターボのグレードでも
低いグレード(バン)の物と全く同じものが装着されています。
(マーチもウレタン製のグレードと皮巻きグレード有りましたよね??)

最近の軽はターボグレードや、上級グレードには皮巻きハンドルが着いてるというのに

こいつは我慢できない!

と言う事で。。。

調べてみたら、ランエボのMOMOステ(エアバッグ)が流用できるみたいなのですが
かなりお値段が高い…

しかし、本日待ちに待ったブツが届きました!
商用車丸出しで細くて握り心地も悪い純正ステアリングとおさらば!

定番のスパルコ製を装着しました(^^

…ステアリングカバーですけどねw

今まで所有してきた車でステアリング交換しなかったのはエブリイのみ。
何故って?軽自動車なのでエアバッグを外す勇気がありません(^^;;;
と、言う訳でクリッパーもエアバッグを外すのはイザって時に危なそうなので
ステアリングカバーの登場って訳です。

元のステアリングがグレーだったので、黒/グレーのコンビタイプの物を選んだのですが
装着してみると…
<Before>


<After>

微妙www

多少スポーティには…なったのかな?
本体がグレーだとやっぱり厳しい感じですね。

一応スパルコのお約束であるイエローのセンターラインも着いてますし
スパルコロゴも入ってるんですが…

何か違うような気がします。。。
黒のハンドルに装着した画像を見た限りは
それなりに格好良く見えたんですけどね。

しばらくは我慢ですけど、やっぱりランエボ純正の皮巻きMOMOハンドルにしたいなぁ(^^;

ちなみに、このスパルコのステアリングカバー
カラーも複数有りますし、カーボンタイプの物も発売されています。

SPARCOステアリングカバー

キチンと正規品で、今回買ったのは2500円
カーボンタイプのものでも2800円と比較的安価です。

握り心地は結構良い感じですので(さわり心地も社外ステアリングっぽい)
エアバッグを外したくないけど、ちょっとスポーティなのが良いって人には
良いかもしれません。
Posted at 2012/06/15 01:43:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クリッパー | 日記
2012年06月13日 イイね!

クリッパー LED化 その1

クリッパー LED化 その1とりあえずはクリッパーは各部LED化からカスタムはスタートと言う事になりました。

と、言う訳で仕事の合間に
エブリイの時に引き続き、メーター球のLED化をしてみました。

エブリイはT10サイズの普通のウェッジタイプだったので
変更も簡単だったんですが…

クリッパーは画像のようなT4.7タイプを4つ使用します。

今回はチップLED3発タイプを使用。

結果

一応は綺麗に光ってくれたほうかな…と思います。
T10の時はチップLEDを5つ装着した物を使用したので
ムラも殆どなかったんだけど

やはり、T4.7だと3チップLEDとは言え正面方面にしか光が拡散しないので
ムラは出てしまいますね(^^;

しかしスペースの関係上これ以上の配光は望めそうにないので我慢です。
Posted at 2012/06/13 00:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クリッパー | 日記
2012年06月03日 イイね!

三菱にこれだけは言わせてもらいたい!手抜きするな!!

さてさて…本日は納車時から気になっていた
ATのシフトポジションインジケーターの電球が切れていたので交換作業を行いました。
(インジケーターって…あれです。ATのノブの横に着いてる 今どこに入ってるよ~って解る 文字が光るあの部分です)
メーター内にもシフトポジションは着いているので、問題無いって言えば問題ないわけですが
精神衛生上気になっていたんですよね。

で…ここからが本題です。

コンソール周りをフルに分解して、やっとの事で電球を取り替えられる!と思ったところ…

三菱タウンボックス・日産クリッパーは…
この部分が最初から光らない仕様でした…

いえ…ね?
最初から光らない=構造上の問題で電球が入れられないとかだったら解るんです。

が…

ご丁寧にT5のウェッジ球のソケットが取り付け出来そうな穴は開いてる
そもそも、これ…どう見ても電球入れるスペースだよね??ってパーツも着いています。

無論、光るであろうポジション表示の部分のプラスチックは
透過照明用に考えられた素材で出来ています。
この部分に電球が入っていれば、間違いなく普通の車と同じように光るはずです。

しかしながら、配線が来ていません…
ソケットも有りません…

流石に一言言いたい。

無駄な時間使わせるな!!!!!
ダミーだったらダミーらしく、ぱっと見で光りそうも無いって作りにしてくれよ!!と…
(誰が見ても 光るよね…ここ?って風にしか見えません)

コスト削減なんでしょうかね?
低級グレードの昔のスズキアルトや、旧規格のダイハツ ミラですら光ってましたけど…

一応はクリッパーの中では一番上のグレード買ったつもりですよ??

なんか三菱クオリティの一端が見えたような気がします。
Posted at 2012/06/03 01:19:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クリッパー | 日記

プロフィール

「さっさと車高調とマフラー取り付け作業をやりたい今日この頃…」
何シテル?   08/31 07:02
はじめまして(^^ 車・バイク共にカスタム好きです。 車はトヨタ アクア バイクはヤマハ aerox155 元はドリフトをしていましたが、2005年にち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

鎌DA商● 
カテゴリ:お世話になってるお店
2006/12/01 00:55:23
 
R.T.K.com 
カテゴリ:お世話になってるお店
2006/12/01 00:53:28
 
マーチカブリオレ選科 ハバネロマーチFactory 
カテゴリ:自分のホームページ
2006/12/01 00:48:15
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年5月に購入しました。 人生初のハイブリッド車 通勤快適仕様としてソコソコのカス ...
ヤマハ AEROX155 ヤマハ AEROX155
2020年に購入したヤマハAEROX155です。 通勤などに使用。 非常に軽量なのでキビ ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
GZ20ソアラ以来25年ぶりのトヨタ車。 どノーマルから…なんやかんや軽くは弄りました。 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
過去車ラフェスタハイウェイスターです。 社外パーツ全然無いので…少しだけカスタム。 純 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation