• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月08日

つわものたちとの遭遇

つわものたちとの遭遇 久しぶりの遭遇シリーズ、

最近の動物は、人間慣れしているせいか車が近づいてもなかなか逃げない。

急に飛び出してくるのも困るが、なかなか動いてくれないのも困る。

少し車線から逸れていると助かるが躱せない場所だと少しやり取りが必要だ。

先日も、ハトが道路に落ちた何かを啄んでいた。

クラクションを鳴らせば、驚いて逃げるのだろうがそこまでしなくてもと思い鳴らさない。

ほら、飛べと思いながら近づくとなかなか逃げない
するとこっちも意地になりこれならどうだとばかりに低速で近づける。

すると飛ばずに、ちょろちょろと移動して躱す達人(達鳥?)までいる。

何とも、なかなかやるなと思い通過する(笑)

そんな、動物たちで逃げなかった?(逃げられなかった?)つわもの達を紹介しよう。

最初に登場するのは、子犬
交差点中央に鎮座していた。
夜間なので交差点は見えていたが近づくまで子犬の存在には、気付かず驚いた。

2本目は、センターライン付近に鳥
キジの雌かもしれない

3本目は、対向車線に鳶(タイトル写真)
前方は、反射していて見えにくいが
後方画像では、くちばしで路面の何かをつまんでいるように見える。




これから、収穫の秋
カラスが木の実を道路に落とし車が割ってくれるのを待つ

割れた実から中身を食べる。
年々賢くなる。

私が子供の頃(50年前)は、気付かなかった。
そんな事をしなくても食糧に困らなかった為かもしれない。

現在は、ごみステーションや防護ネットのおかげで、なかなか餌にあり付けない。
カラスにしてみれば、人間は厄介な存在かもしれない

そんな中、厄介者の人間を使って車に木の実を割ってもらう方法をあみだしたカラスは、
カラス界のノーベル賞ものの発見かもしれない。(笑)

ブログ一覧 | 遭遇 | 日記
Posted at 2015/10/09 12:55:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2015年10月9日 13:14
道内にはイロエロな動物達が車の進行を妨げているようですね〜(^◇^;) いや妨げているのは我々ですかね(⌒-⌒; )
よく鹿や猪とぶつかり車の破損も多いと聞きます
関東人から見れば北海道の方は運転がレーサーな方が多いように見受けられますね〜(⌒-⌒; )
小さな命でも命は命(・_・; 害獣でない限り無駄な殺生は避けたい所です

雑木林で気配を感じたら徐行したい所
タイヤやガラスで木の実割りって、本当に賢い❗️(^◇^;)
私は飛び石で2度フロントガラス交換してるので…
これは勘弁願いたいデツね(^◇^;)
コメントへの返答
2015年10月9日 13:58
道内はいろいろな動物がいますよ。
大型だと熊や鹿や馬
小型だとリス、キツネ、イタチ、ウサギ等豊富です。(笑)

獣道にアスファルトで道を造り分断したのは我々ですからね。

年に数回動物との衝突がニュースになります。

そうですね、物との衝突は、生き物、小石を問わずさけたいものです。

私は、昔、湾岸でトラックの荷台の小石でフロントガラスに傷が入りました。
前車との車間も大切ですが、追い越し車線を通過するトラックも注意が必要でした(悲)
2015年10月9日 18:50
こんばんわ。

自分の家の周りは、鹿が多いです。
鹿はあまり道をあけてくれません。
クラクション鳴らしたり、かなり近づくとやっと移動を開始してくれます。
しかも彼らは、ゆっくりと180°回頭しかしません。
バックするのは本当に稀で、自分も1回しか見たことないです。
これが、鹿との衝突事故が多い原因だと思います。

ちなみに隣の奈良市で鹿と衝突すると
『罰金』だそうです!! (*゚▽゚*)
コメントへの返答
2015年10月9日 19:19
こんばんわ。

北海道も鹿の多い地域が有り
駆除して、食用肉にする方向で進んでいます。

人間もそうですが、慣れてしまうと危険と感じないようで、辺に刺激して向かって来られても困りますしね。

鹿と衝突すると罰金は、初めて知りました。
何にしましても、衝突はいやですね、気を付けます。

プロフィール

「こちらこそ、ありがとうございました。」
何シテル?   04/08 22:20
レアな話題のブログ拝読いただきありがとうございます。(笑) お友達は、昔からの友人ばかりでして、コメントのやり取りも数回して判断しております。 もし、好意に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

~続編~『MOTIONIST』11日目(超短距離編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 18:42:17
運転が上手いということ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 22:30:56

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
イグニスから乗り換えです。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ドライブ用です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND 2台目です。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
3年目の車検で50000km サブコンの追加(エンジンに悪いですよ)に伴いブレーキを変更 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation