• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月16日

私の目指す運転

私の目指す運転 最近忙しく、投稿が滞り気味ならぶパパです。(申し訳ありません)

さてi-DMを始めて、もうすぐ丸4年、最近なんとなく目指す運転が分かってきた気がする。

i-DMにしろG-Bowlにしろ、ドライビングツール

得点が有る意味良し悪しの判断基準だが
どんな運転でスコアを出せるかも大切。

車のコントロールを学ぶとは、奥が深い

Gを意識して、姿勢を意識して、操作時間を意識、全てが意識しないでできたらすごいのだが
一般人は、意識しないで走っている。
有る意味達人(笑)

正しい事が意識しないで出来るが理想

で最近、分かってきたのは、手数が少ない運転と変化の少ない運転

手数が少ない運転とは、無駄のない運転

加速で考えれば、目的速度へ一定に達成させる。

要するに、一定に加速しないと途中で踏み増しで一手増える
スピードが出すぎると緩めて一手増えブレーキまで加わるとまた一手
スピード維持にアクセルに戻しさらに一手と手数が増える。


有る方のブログで、スピードを出していてもスピードを感じない(感じさせない)
運転のお話が、無駄が少なく変化がすくないとそのように感じる。

私が嫁を眠らせるのも同じでスピードを出していてもスピードを感じない(感じさせない)
運転をするからで、これが変化の少ない運転

動画で説明すると、同じコーナーできちんと車線を守ってもあまり姿勢は変化しないが前の車は緩いライン取りにも関わらず姿勢が傾く

適切なハンドル操作とブレーキングとアクセルワークである程度姿勢もコントロールできる。
(私の車は、フレアワゴン)



他の方の運転

先の方は、スパーッときれいに早く曲がっているが後続車両は、スピードはひくいにも関わらずハンドルが急で戻し遅れこれが変化が大きい運転です。

ドラレコ画像なので広角で車の傾斜が分かりにくいのが残念
実際は、傾きにかなりの違いが有る。
ま、私もへたくそだが、意識して走るといろいろ発見が有るので運転は、おもしろい。
今回CyberLink PowerDirector 14 (64-bit)でナンバーのモザイクに挑戦、
位置を指定すると自動追尾でモザイクしてくれる。

今までの苦労がうそのようだ。

調子にのってもう一本
女房が寝る運転をUPしてみました。
景色が良いところを選んだらバンピーな道です
よこGで揺れると頭を窓に打って目覚めますが
そこまでGをかけないと頭がゆっくり動くだけで目覚めません。
さすがに画像でわかる上下動の大きなバンピーさだと目覚めますが、路面が良いとこのペースでも寝ます。
ま、目覚めてもすぐ寝てしまいますけどね。
眠りやすいBGMを添付してみましたので眠りたいときにご覧ください。(笑)
5thだとこんな道が合っているようです。





ブログ一覧 | i-DM | 日記
Posted at 2016/05/18 19:03:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

充電ドライブ!
DORYさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2016年5月18日 19:32
こんばんわ。

> で最近、分かってきたのは、

えっ?最近なの?(苦笑)

ボクは3年前からずっと言い(書き)続けてきたのにA^_^;)
コメントへの返答
2016年5月18日 20:04
こんばんわ。

そうなんですよ!

あれこれ横道に逸れやっと本線に戻ってきました。(苦笑)


プロフィール

「こちらこそ、ありがとうございました。」
何シテル?   04/08 22:20
レアな話題のブログ拝読いただきありがとうございます。(笑) お友達は、昔からの友人ばかりでして、コメントのやり取りも数回して判断しております。 もし、好意に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

~続編~『MOTIONIST』11日目(超短距離編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 18:42:17
運転が上手いということ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 22:30:56

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
イグニスから乗り換えです。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ドライブ用です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND 2台目です。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
3年目の車検で50000km サブコンの追加(エンジンに悪いですよ)に伴いブレーキを変更 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation