• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月22日

イグニスその後(一か月点検)

イグニスその後(一か月点検) 先日、イグニスの一か月点検に行ってきました。

Pレンジでアイドリングが高く(1000回転以上)がDレンジにすると通常(700回転位)になる件は、寒さでエンジンの暖まりが遅いのが影響しているらしく点検後では、PレンジもDレンジも変化は、有りませんでした。

リアの突き上げ感も、一人乗りでは、さほど気にならず、サスがなじんできたのか、5人乗車だとこなしきれないのかは、また孫が来た時のお楽しみです。

まだ1000kmですが週一くらいで雪道を走ってます。
写真の様に雪は降っていなくても雪煙で後部は真っ白になり車庫に入れる前に雪落としをしないと車庫が融けた雪で凍ってツルツルになってしまいます。

それなりに走るので面白いですが急なコーナーだと衝突警報が鳴りだすので初めは、何が起こったか驚きました、まだいろいろ経験しないといけないようです。

そんな機能の中で面白いのが車線逸脱警報とでも言いますかはみ出しそうだよと言う警報なのですがNDでは、ゴゴゴゴ?ボボボボ?擬音の表現が難しいですがスリットの入ったアスファルトを走行しているような音がします。
最初は、オーディオの不具合でノイズが出ていると真面目に思ったのですがイグニスは、ピィピィと言った電子音なので警報と分かりやすいですが突然の警報は、「なんで」を理解しなくてはいけないので結構気になります。

そんな訳で最初の頃は、「はみ出していないだろ!」なんて文句を言いながら走っていたのですが、最近では、警報を鳴らさないように車線に近づいたりして「感知してみろ」なんて車を試しながら走ってみたりなかなか面白い機能です。(笑)

そんなイグニスの安全機能ですがなかなか高性能(動画参照)マツダ車も有ります



私も日に日に衰えを感じる年頃なので、「なんちゃって」ではなく高性能で良かったなと思ってます。(苦笑)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/01/22 19:18:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2017年1月22日 19:32
こんばんは。
流石、スズキのはアイサイトと同じ日立製なので優秀ですね。
とは言え雪だとフォレスターでも地吹雪でフェールしましたから、あくまで最後のフォローということでw。
コメントへの返答
2017年1月22日 20:51
こんばんは。
似たような仕様と思っていましたらやはりそうでしたか。
猛吹雪はまだですが、吹雪では、大丈夫でした。
了解です。
貴重な体験談ありがとうございます。

プロフィール

「こちらこそ、ありがとうございました。」
何シテル?   04/08 22:20
レアな話題のブログ拝読いただきありがとうございます。(笑) お友達は、昔からの友人ばかりでして、コメントのやり取りも数回して判断しております。 もし、好意に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

~続編~『MOTIONIST』11日目(超短距離編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 18:42:17
運転が上手いということ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 22:30:56

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
イグニスから乗り換えです。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ドライブ用です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND 2台目です。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
3年目の車検で50000km サブコンの追加(エンジンに悪いですよ)に伴いブレーキを変更 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation