• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月31日

JAFの危険予知問題ではないけれど。

JAFの危険予知問題ではないけれど。 JAFに加入していると届く機関紙JAF Mate
その中に危険予知の記事が出ている。

似たようなケースが有ったので投稿してみました。

タイトル写真を見ていただきたい

私の前方には、右折しようとしている軽自動車
左側には、押しボタン信号で本線へ出ようと待機する車何に注意して走行しますか?

なんて感じの問題が出題される。

回答は、動画を見ればすぐにわかります。





正直言って、私は、対向車線の右折車には、全然気づいていませんでした。
動画を見てわかるように前方を走っていた軽自動車のブレーキランプのあかるさで
軽自動車のフロントガラス越しに見える前方の情報がわかりにくかった。

運も良かったのか悪かったのか、

事案の一つ前の信号で黄色に変わった中、走行してきたので後続車が無かったのでオカマは掘られずに済んだ。

前方の軽自動車がすんなり右折動作をすればよかったのだがきっちり停車してしまったので対向車線のドライバーは、譲られた気になって安全確認もほどほどに右折を開始した。

私は、路側帯が狭い所から広がるのでその車線に合わせて走行していた(手数の少ない運転)
ので前方の軽自動車が妨げになり対向車も私も気づくのが遅れた。

等で、加えて軽自動車がそれて前方がクリアになるので加速している最中の出来事でした。

車両は、イグニス、通常私一人乗車ですが、この日は、親父の一周忌で妻と息子夫婦の4人乗車慣れない重量なので停車線にブレーキの尺を合わせたのですが少しオーバーしてます。

また、妻とドラレコは、同じ左側ですので発見は私より早いのですが、妻が危ないと騒いでいる頃は、「シュー」と言いながら尺合わせに、なんで「シュー」と言っているのかは、後部座席の息子夫婦にに、コントロールしているから安全だよと言う意味です。

また、車両に気づいても直進か右折か少し確認していますので初動は少し遅れています。

イグニスにも衝突軽減ブレーキが有りますがこれぐらいでは作動しません。(笑)


とこんな事が有りました。
夜間運転は、注意しましょうね!

ブログ一覧 | 運転 | 日記
Posted at 2018/05/31 15:25:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小民家。
.ξさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2018年5月31日 17:52
これは、リアルな良い動画ですね。
危険予知動画コンクールに出せそうです。そんなのがあればw。

これ、らぶパパさんの車をバイクに置き換えると、私がしょっちゅうやられているやつです。これでライダーはたくさん死んでます。
なので、私は必ず右折車の斜め後ろから対向右折車を見ます。

若い人は、右折でふさがれた減速を取り戻そうと、少し左に切って、全開加速、軽自動車の影で、バイクは全く死角。なので横っ腹に激突となります。  助手席の奥様はドッキリでしたねw。
コメントへの返答
2018年5月31日 19:35
いつもコメントありがとうございます。

私自身も、日中は軽自動車のフロントガラス越に前方確認をしているのですが、夜間は年齢のせいか見えにくく判別に苦労しております。

人間の心理で定速を落とされると取り返そうと心理が働き安全確認もそこそこに加速してしまいます。
そこに盲点が有るのですがなかなか治らないものです。

女房もドッキリしたでしょうが私は、女房の声にドッキリしました。(笑)
2018年5月31日 18:36
あちゃー(^◇^;)💧 危ない危ない〜〜
JAF MATEの危険予知(^◇^;) 毎回チャレンジしてますよ〜〜 まさしく❗️ってヤツですね〜〜
基本直進優先なので右折側が悪い訳ですが〜 事故って損するのはお互いですよね〜〜
右折車にはたまに右よる前に左に膨らむ輩がおりますので、脇すり抜けにはその車の挙動、交差の車の挙動や自転車の飛び出しなんかも気をつけないとね〜〜 まさかの対向右折車も加わる訳で…
やっぱ減速徐行が基本ですね〜〜 勉強になります(^◇^;)
コメントへの返答
2018年5月31日 19:44
注意はしていましたが、気配が感じ取れなかったので少し驚きました。

最近90歳越えの、おばあさんが赤信号でも通過できると思い人をはねたとの報道がありよく見かける光景になるやもしれません。

見通しの悪い場所や、安全確認しにくい場所は、注意が必要ですね!


プロフィール

「こちらこそ、ありがとうございました。」
何シテル?   04/08 22:20
レアな話題のブログ拝読いただきありがとうございます。(笑) お友達は、昔からの友人ばかりでして、コメントのやり取りも数回して判断しております。 もし、好意に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

~続編~『MOTIONIST』11日目(超短距離編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 18:42:17
運転が上手いということ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 22:30:56

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
イグニスから乗り換えです。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ドライブ用です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND 2台目です。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
3年目の車検で50000km サブコンの追加(エンジンに悪いですよ)に伴いブレーキを変更 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation