• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らぶパパのブログ一覧

2017年02月07日 イイね!

さっぽろ雪まつりに行ってきました。

さっぽろ雪まつりに行ってきました。昨日、TVを見ていて、「見に行く?」と妻に尋ねると「うん」と回答をいただき


新聞の週間天気予報を見ながら気温と天候を見て
今日しかないとの結論になり日帰り弾丸見学スタートです。
15時半に出発、高速で4時間
見学2時間
帰宅で4時間の計10時間予想通り天候にも恵まれ
寒すぎず、降雪も無く最高のコンディションでした。

写真は、スライドショーにしてみました。
BGMは、有りませんので好きな音楽を聴きながら見てください。


動画は、SWのプロジェクションマッピングです。


流石に高速8時間で車は、融雪剤まみれで真っ白
高速は、散布しすぎなくらいまかれていました。

本日洗車しましたが、所々白く残り取りきれないようです。
念入りに行いたいのですが、車が冷えてくると氷はじめます。

早く春になってと願う毎日です。
Posted at 2017/02/07 18:40:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年09月02日 イイね!

奥尻島へ行ってきました 2

奥尻島へ行ってきました 2別のブログばかりで、タイミングを逸してしまった感、大だが
いろいろと忙しかったので、おじいさんのする事と思って笑って許していただきたい。

では紹介しよう、一本道と思って走行していると
細い砂利道へ

対向車が来たら困るね!なんて話していると対向車が来てしまう。
言わなきゃいいのに偶然とは、恐ろしい(苦笑)

その後しばらく走行すると今度は、霧に襲われる。
これぐらい濃い霧は、箱根以来、
箱根では夜で先行する車のテールランプを頼りに走行
そのまま、先行車が崖下へ転落すれば、追従するくらい前が見えなかった

そう言えば、先行車に追い付くまでは窓を開けて真下のセンターラインをガイドに走行した事を思い出した。





前半では、対向車が軽自動車で私がCX-5
通常小型の車がバックしてくれるものと思っていると流石地元
これぐらいすれ違えると判断する。
擦れ違い後もこんなに広いスペースが有るのになんて思った。(苦笑)

後半は、通常こんな霧の道路では、停車していてもヘッドライトを点灯させるのだが
私の車が点灯しているので、遅れて点灯してきた。
地元にすれば、こんな所走る方が珍しいのかもしれない。

さて、思い出深い奥尻旅行だったが
旅行とは、常に良い事ばかりとは限らない、こんなアクシデントも旅の思い出だろう。

今度行くときは、砂利道が舗装されているといいなと思いつつ
離島ならではの海の幸の新鮮さを楽しみにまた訪れたいと思わせる島でした。


タイトル写真は民宿から漁火撮影、函館の漁火とは一味違っていて、右上のようにUFOと遭遇したりなんて事が有るかもしれない









(室内撮影なので窓に照明が写り込んでます。笑)

Posted at 2016/09/02 22:00:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年07月18日 イイね!

オールスターに行ってきた。

オールスターに行ってきた。金・土・日と関東へ行ってきました。

本来の目的は、以前勤めていた会社の組合上部団体加入30周年の集まりで、当時の執行部で集まろうと言う話になり、横浜中華街で全国から集結(十三名)し当時を懐かしみました。

出発時にそう言えばオールスターが横浜でと思いチケットを手配
娘の居る茅ヶ崎で入手して翌日、11時半から旧友と再会会食し15時半解散後その足で横浜スタジアムに向かいました。

その時間でそんなに混んでいないだろうと思っていましたが、グッズを求める方や手荷物検査で長蛇の列、きちんと並ぶ人もいれば、どさくさに紛れ、ジャンプアップする方などいろいろ

やっと入場して指定席へ、ベンチ裏の前から3列目となかなか良い席だったのですがアマチュア写真家がネットにへばりつき写真撮影、練習中は、そのような行為も許されているようだが、その方がたの尻を見に来た訳ではないので、いかがなものかと思った。
出来れば練習も座ったままで落ち着いて観たいと言うのが本音だ!

で、タイトル写真は、メンバー紹介中の一コマ、肖像権の関係で目にマスクを入れているが雰囲気で、
左のH日本ハ○の○谷投手、丁度マウンドのロージン?がタバコを吸いながら会話している様に見える。

また、隣の選手たちも変な足の格好で、なかなか面白いシーンが撮影できた。(笑)


さて、試合だが、接戦で最後まで息の抜けない試合

最初の得点の筒香のホームランは、応援とのタイミングがドンぴしゃで弾丸ライナーのようなホームラン、さすがプロ、集中力がすごい

私の意中の選手、日ハムの大谷投手、指のまめから野手としての出場だが、前日のホームラン競争で優勝

二戦目は、1本と不調だったが、打ち方が変で片足で打っていた。
ひょっとしたら手加減していたなんて思ってしまった。

試合では、期待通りのホームランも飛び出しMVPに、私には、盆と正月が来たような日だった。

応援は、公式戦とは違う部分が2・3、

ヤジが無い
応援する方のユニフォームがさまざま
7回の風船の色もさまざまと
オールスターならではの雰囲気

声援も特定の方もいらっしゃるが、リーグや球団の垣根を越えての応援は、良いものだ
良いプレイには、惜しみない拍手と歓声、観客にもスポーツマンシップがうかがえた。

人生初のオールスター観戦は、とても良い思い出となりました。(なんか、小学生の感想文のような。。。笑)
Posted at 2016/07/18 15:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年07月10日 イイね!

奥尻島へ行ってきた。その1

奥尻島へ行ってきた。その1金曜、土曜と1泊2日で奥尻島へ行ってきました。

自身、奥尻島は3度目、
1993年7月12日の北海道南西沖地震で同級生を亡くし
彼の葬儀と法事で訪れ観光は、今回が初めてです。

今年のボウリング仲間との新年会で奥尻行きを決めていたのですが
選挙などの影響で3名での旅行ですがなかなか楽しかった。

タイトル写真は、有名な鍋釣岩
悪天候にも関わらず、海の色がきれいに出ているのは、さすが奥尻と言えるでしょう。

奥尻観光協会のページでは
奥尻島のシンボル。
自然に形成されたもので、ドーナツ型で鍋の弦に形が似ていることからその名がつきました。
高さが19.5mもの大きさで、夜間はライトアップされています。
と解説が有ります。

一番驚いたのは、動画の「ずぼら洞」 ま、動画をご覧ください。



入り口からは想像できない迫力

女房の尻の大きさが勝っていると言われるかも知れませんが
この尻に敷かれている私の苦悩がご理解いただけるかと

そっちのアピールかいと突っ込みが入りそう、(笑)
Posted at 2016/07/11 17:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「こちらこそ、ありがとうございました。」
何シテル?   04/08 22:20
レアな話題のブログ拝読いただきありがとうございます。(笑) お友達は、昔からの友人ばかりでして、コメントのやり取りも数回して判断しております。 もし、好意に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

~続編~『MOTIONIST』11日目(超短距離編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 18:42:17
運転が上手いということ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 22:30:56

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
イグニスから乗り換えです。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ドライブ用です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND 2台目です。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
3年目の車検で50000km サブコンの追加(エンジンに悪いですよ)に伴いブレーキを変更 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation