
金・土・日と関東へ行ってきました。
本来の目的は、以前勤めていた会社の組合上部団体加入30周年の集まりで、当時の執行部で集まろうと言う話になり、横浜中華街で全国から集結(十三名)し当時を懐かしみました。
出発時にそう言えばオールスターが横浜でと思いチケットを手配
娘の居る茅ヶ崎で入手して翌日、11時半から旧友と再会会食し15時半解散後その足で横浜スタジアムに向かいました。
その時間でそんなに混んでいないだろうと思っていましたが、グッズを求める方や手荷物検査で長蛇の列、きちんと並ぶ人もいれば、どさくさに紛れ、ジャンプアップする方などいろいろ
やっと入場して指定席へ、ベンチ裏の前から3列目となかなか良い席だったのですがアマチュア写真家がネットにへばりつき写真撮影、練習中は、そのような行為も許されているようだが、その方がたの尻を見に来た訳ではないので、いかがなものかと思った。
出来れば練習も座ったままで落ち着いて観たいと言うのが本音だ!
で、タイトル写真は、メンバー紹介中の一コマ、肖像権の関係で目にマスクを入れているが雰囲気で、
左のH日本ハ○の○谷投手、丁度マウンドのロージン?がタバコを吸いながら会話している様に見える。
また、隣の選手たちも変な足の格好で、なかなか面白いシーンが撮影できた。(笑)
さて、試合だが、接戦で最後まで息の抜けない試合
最初の得点の筒香のホームランは、応援とのタイミングがドンぴしゃで弾丸ライナーのようなホームラン、さすがプロ、集中力がすごい
私の意中の選手、日ハムの大谷投手、指のまめから野手としての出場だが、前日のホームラン競争で優勝
二戦目は、1本と不調だったが、打ち方が変で片足で打っていた。
ひょっとしたら手加減していたなんて思ってしまった。
試合では、期待通りのホームランも飛び出しMVPに、私には、盆と正月が来たような日だった。
応援は、公式戦とは違う部分が2・3、
ヤジが無い
応援する方のユニフォームがさまざま
7回の風船の色もさまざまと
オールスターならではの雰囲気
声援も特定の方もいらっしゃるが、リーグや球団の垣根を越えての応援は、良いものだ
良いプレイには、惜しみない拍手と歓声、観客にもスポーツマンシップがうかがえた。
人生初のオールスター観戦は、とても良い思い出となりました。(なんか、小学生の感想文のような。。。笑)
Posted at 2016/07/18 15:57:53 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域