• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らぶパパのブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

i-DM と 予測運転

i-DM と 予測運転i-DM 身に付くのは、アクセル・ブレーキ・ハンドル操作ばかりではない。 

予測運転なんてのも身に付く
これは、急な操作回避には、必須科目(笑)

どんな風に予測するのか実例で紹介

台本は、こうだ!

前方の信号は、赤 私の前方に一台走行中
左車線では、信号で停車中の車が一台

センターラインの奥で赤色灯が点滅を認識
(何かあったと判断)

信号が青に変わる。

すると左車線で停車車両を発見
(左の車両がパスする際に右に膨らむと判断)
車間を空けてスペースを作る

前方車両が左へウインカーを出したので
(左車線へ移動しなくてはいけないと判断)

ウインカーを出し左車線へ

私の前を走っていた右車線車両が左車線へ入ってくるので
(私の前の車両がブレーキでスペースを作っていると判断)

あとは、スーと通過

ここまでが予測だ。
これを踏まえて動画を見ていただきたい。



スーと通過、あれ、スーと
はい、見ての通り最後が違っていましたね。

何でスーと通過と判断したのか
事故処理で作業する際、車両を停車させるのは
現場のすぐ横ではなく手前
手前で停車させていないので通過させると判断した訳だ。
(経験による判断)

予測運転は、スムーズに運転するうえで大切だが思い込みは、
今回のような急ブレーキにつながる。(笑)

こんな、ところも経験でカバーできるようになりたいものだ。
Posted at 2015/07/27 18:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DM | クルマ

プロフィール

「こちらこそ、ありがとうございました。」
何シテル?   04/08 22:20
レアな話題のブログ拝読いただきありがとうございます。(笑) お友達は、昔からの友人ばかりでして、コメントのやり取りも数回して判断しております。 もし、好意に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1 2 3 4
5 6 7 89 10 11
1213 14 1516 17 18
19 20 21 2223 24 25
26 2728 29 30 31 

リンク・クリップ

~続編~『MOTIONIST』11日目(超短距離編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 18:42:17
運転が上手いということ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 22:30:56

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
イグニスから乗り換えです。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ドライブ用です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND 2台目です。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
3年目の車検で50000km サブコンの追加(エンジンに悪いですよ)に伴いブレーキを変更 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation