
ここ二ケ月ほど決算やら法事やらで忙しかった。
先週末に法事も終わりひと段落。
法事が終わった後で時間が有ったので息子と義理の弟とGT6を行った。
GT6には、パーティープレイが有り2台でバトルが出来る。
ハンコンも写真の様に2台分有りゲームセンター気分で遊べる。
難点は、コースガイドのラインが出ないのでどこでブレーキ、どこを曲がるが分かり難い
結果あちこちにぶつかり リカバリー大会になってしまう
はじめは、ハンデの為、馬力の違う車で走行していたが
マリオカートの様にコースを走行するよりも相手をはじき飛ばす方に夢中に(笑)
そうこうして十周ほど走行するとコースを覚えはじめる。
すると相手を飛ばそうとしても逃げられる。
そこで一周1分ほどのサーキットを数周走りそのタイムを基にハンデの秒数を決める。
罰ゲームは、ワンダーコアによる腹筋 50回だ。
遅い車がスタートして、ハンデ分の時間経過後にスタートする。
これは、なかなか良いハンデで上級者はタイムが伸びにくいが
慣れない人は、どんどんタイムが良くなり勝利する機会が増える
10戦ほどしただろうか、その甲斐あって全員まんべんなく罰ゲーム
おかげで私も筋肉痛
になるはずだったが痛みが出ない。(笑)
我が家に遊びに来た際は、チャレンジしてみてください。
ついで、と言ってはなんだがGT6で一番のお気に入りは、シェラタイムラリーチャレンジ4
ATモードでひたすら抜いてゴールを目指す。
走行している車もいろいろ、雨は降るは、とにかく変化に富んで面白い。
中でも運転しているAIがひねくれ者で急減速、幅寄せなんでも有り。
これにぶつからず、コースアウトしないでゴールするとパーフェクト
私のチャレンジ4の最高スコアは1968198ポイント 58台オーバーテイク パーフェクト
ブログをUPするに際し調べてみると
動画でUPされているのは 2407785ポイント 61台オーバーテイク パーフェクトだ
動画を見ると加速性能が明らかに違う
そこでまた調べてみるとナイトロなんて攻略に書いてあるが使ったことが無い
何事も使い方を良く知らないとだめですね。(笑)
Posted at 2015/09/29 21:11:47 | |
トラックバック(0) | 日記