• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らぶパパのブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

音から学ぶ i-DM

音から学ぶ i-DM車の運転で学びやすいのは、試乗させてもらいお手本を見せてもらうのが一番良い
しかし、一般ドライバーがそのような経験を得る機会は、全くと言ってよいほど無い。

タクシー等運転を職業にしている方も効率重視の為、あまり良い見本とは言えない。
覆面パトカーの運転は、見てみたい気はするが、停車した車両に同乗するのがせいぜいで、
運転を見る事は、無い、(苦笑)

私がi-DMを学び始めた頃、どうすれば青が点灯するか加減が分からなかった頃、デミオ乗りの方が動画を投稿していて、そのエンジン音からアクセルの踏み方を習得した経験が有る。

F1放送なんかもシフトテンポの勉強になりゲームなどでシフトダウン、アップの参考にしている。

下の動画は、ブリッピング練習の時4500回転縛り、画像は音に集中しやすいようにぼかしてあります。

コーナー手前でブレーキを踏みながらブリッピング、エンジンブレーキ

ブレーキを緩く維持コントロールしながらの低回転ブリッピングは、
ブリッピングのたびにブレーキが踏み増しされ、i-DMで白ランプ
加減が難しい。

ネットの練習動画でどれくらい練習するのか説明されていて 1年と言っていたと思う
身体に操作をしみこませるのは、それぐらいかもしれない。
私は、年々体が硬くなっているので無理かもしれないが頑張ってみようと思う。



さてここで、聞いて欲しいのは、ブリッピング以外のエンジン音の上がり方、じわーと踏む

アクセルは他の操作と違いわずかに踏み増していく感じ
すると青が点灯するようになる。
これは、ATでもMTでも回転やギアが上がると加速が鈍るのでそんな感じで補う
慣れてきたら低速でじわーと、
青が点いたり、緑のままだったりを経験して加減を身に着けて欲しい。
もっと早く速度を立ち上げるのも可能だが、ある立ち上げ速度を境にブラックアウト
i-DM 評価されなくなる。
経験上、あまり良い走行状態ではないのでそうならずに速く走れるのがスマートかもしれない。

後半の高速区間は、アクセルの抜き方を上手くすればエンジンブレーキでも青がしばらく点灯している。
あとは、コーナーの立ち上がり、ハンドルを戻しながらアクセルとか参考になればと思う。

上手な方は、音でクラッチの接続が遅いとかブリッピングにむらとか突っ込みどころ満載
正直 5th・白 4th・白青 な感じ 5thだと2.6並びのスコアがでる。

私の運転は、自己流なので良いか悪いか分からないが、i-DM 初心者の参考になればと思う。

いつも思うのだが、女房が助手席で良く寝る。
自分の運転を動画で見て眠くなる。少しだけわかる気が・・・(笑)
Posted at 2015/11/15 15:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DM | クルマ

プロフィール

「こちらこそ、ありがとうございました。」
何シテル?   04/08 22:20
レアな話題のブログ拝読いただきありがとうございます。(笑) お友達は、昔からの友人ばかりでして、コメントのやり取りも数回して判断しております。 もし、好意に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 567
89 1011121314
1516171819 2021
222324 25262728
29 30     

リンク・クリップ

~続編~『MOTIONIST』11日目(超短距離編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 18:42:17
運転が上手いということ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 22:30:56

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
イグニスから乗り換えです。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ドライブ用です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND 2台目です。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
3年目の車検で50000km サブコンの追加(エンジンに悪いですよ)に伴いブレーキを変更 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation