• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らぶパパのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

2015走り納め

2015走り納め29日は今年最後の大安と言う事で走り納めをしてきました。

目的は二つ、19日に給油したがルーチンワークである道の駅知内まで行けなかったのでそれに合わせて、アベレージ4.5を5.0に戻す事、やはり、新年は、気持ちよく迎えたい。

CX-5は、19日以来の乗車、じんましん、急性アレルギー性鼻炎、ぎっくり腰と病院を3軒はしごして しばらく寝込み、たまった仕事をこなし、年賀状の作成、投函、、家の周りの雪かきでここ二日で21000歩、本日ようやく乗ることができた(笑)

奇しくも数日前からの積雪で、今期初の本格的雪道走行となった、
さて雪道の初出スコアは、大通りのブレーキングで失敗し3.8スタート
5km位、青出しは無くグリーンばかりアクセル、ブレーキ、路面の感覚がつかめず15分ほど走行
すると感覚がよみがえりはじめスコアを5.0に戻し停車

それ以後は、初出5.0なので退避しやすい場所で停車、エンジン再始動を繰り返した。

行きは、活きの良い車が居たので追走、雪煙がすごかったが逆にテールランプを追走すればよく変に轍に入る事も無く、スコアが出れば停車、エンジン再始動

再スタートで、活きの良い車を追走で割と楽な走行だった。

そこで一点懸念事項が、私のCX-5は、スタッドレスなのにサイズが235の19インチをはいている215位が良いのだろうが、夏用のホイールを交換した際に、もったいないので冬用にしたのだがこれは、ある意味失敗、以前18インチ225だったがタイヤがコーナーでふにゃってしまうので19インチ、これは正解だったがサイズを標準以下にすべきだった。

雪道では、幅広タイヤは、百害あって一利なし、シャーベット状や雪量が増えると滑りやすく振られやすい、理由は簡単、雪に食い込まない、車重が分散されるからだ、225でそこそこ走れたので235でもいいか、と思っていたが1センチの違いは大きかった。

今期で2期目なので来期は新調しようと思う。

さて、余談はさておき、目的のアベレージは、終了時4.9だったが再始動してみると見事5.0にこれで良い一年が迎えられそうだ(笑)

i-DM の雪道の走り方は、当たり前の事を当たり前に、ビビッてアクセルが緩かったり、ブレーキが緩いと緑、焦って踏みすぎると白、減点を取り戻そうと加速に頼ればオーバーシュートで白、ブレーキで白と蟻地獄の様に悪循環、落ち着いて当たり前の事をするのが一番、交差点は、滑りやすいので路面に注意、ハンドルの抵抗でどれぐらい滑るかとか、情報を得るなど経験、
普通に走っている見本に昨晩の動画 5thだから難しいことは無くブレーキは一定、加速は、動き出してから、予測しながら車線変更、ハンドルを戻しながら加速、とにかく基本的な当たり前の事をすれば、雪道でも5.0は取れるので雪だからなどと言わずに挑戦してほしい。



21時57分位に車間をあけて停車したのは路面に磨かれた痕跡があり路面が滑りそうだったので、左折時の路面にも磨かれた痕跡が、状況を見ながら無理せず当たり前に走行する。

新年を迎えるに当たり一言アドバイス
元旦から何か始めようと思っているなら、今から始める事、新年早々自分の行動に縛りを設けるのは、良い新年の迎え方ではない、

目標を立てるなら少し今年より良くなりますようにくらいで、楽しい一年になりますようにだ!
無理な目標は、楽しい新年の迎え方ではない。

と言う事で今年一年有難うございました。

楽しい年になりますように。
Posted at 2015/12/30 17:25:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ

プロフィール

「こちらこそ、ありがとうございました。」
何シテル?   04/08 22:20
レアな話題のブログ拝読いただきありがとうございます。(笑) お友達は、昔からの友人ばかりでして、コメントのやり取りも数回して判断しております。 もし、好意に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 345
678 91011 12
131415 16171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

~続編~『MOTIONIST』11日目(超短距離編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 18:42:17
運転が上手いということ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 22:30:56

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
イグニスから乗り換えです。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ドライブ用です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND 2台目です。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
3年目の車検で50000km サブコンの追加(エンジンに悪いですよ)に伴いブレーキを変更 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation