• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らぶパパのブログ一覧

2016年08月22日 イイね!

i-DMドライバー スコアを気にしないで走ったら?

i-DMドライバー スコアを気にしないで走ったら?i-DMドライバー スコアを気にしないで走ったら?って結構気になるタイトル?
スコアを気にしなかったらi-DMドライバーじゃないでしょう何て突込みが入りそう。


さて先日、「CX-5とNDを比較してみた。」
とのタイトルでブログを書いたが、NDのロングコーナーバージョンだったので今回は、NDが一番得意とするショートコーナーバージョンをUPしてみる。

昨年、お友達のMASA∽ATENZAさんにMT運転を教わった時の走行タイムよりほんの少しだけ早めだが、当時の私は、白を気にする為この1分ちょっとの区間で15秒も遅かった。
1st設定のつもりが5thで走って萎縮していたのも有るが、こんなペースで走ったことは無かったので、走れなかったと言うのが正解かもしれない。

で、タイトルの写真だが、スコアが2.6 途中で引き返したのでグラフの短い区間(2.6)が少ないがこれがきれいに並ぶ、
この、2.6と言うスコア昨年の練習で分かった事だが 5thで2.6だと 1st 5.0になる。

2.6より悪いスコアだと 1stだと 5.0より悪いスコアになるような気がするが定かではない。
ま、この辺(1st)を上手く使えば、ハイペース走行の弱点克服に役立つかもしれない。




走行で注意したのは、サクッとハンドルを操作
サクッと操作するとハンドル量が少なく、姿勢が余り変化しない気がする。
逆にジワーとかザクッの様に濁点がつくと余計なGや操作が増える気がする。

途中、ヒールアンドトゥでスキール音が入るが、歳のせいか足首が固く
アクセルを煽る時にブレーキの踏み圧が変化、いまだに改善出来ない

昨年の乗りはじめは、ヒールアンドトゥのたびに急ブレーキがかかり尺取り虫のような走りだったので、多少マシになった?(笑)

その時に5thで2.1とか 1stで3.6とかひどいスコアだった気がする。

それ以来このペースでは、走行していないので、約1年ぶり
常時このペースなら免許がいくつ有っても足りないし通報されてしまう。

ま、年に一度だけ許して

全体を通して、白を気にしない割にi-DMのいつもの運転の様に見える
が白を気にしない走りは、やはり余裕が無くなるので弱点があらわに出る。
ハンドルの段付き、アクセルコントロールの荒さとヒールアンドトゥでの踏み圧変化など
さて、皆さんと比べて違う、違わない?
私が昔の走りと比べれば、車線をはみ出さなくなった。
全体に、ヌメッとした走り、音を聞かないと、眠くなるような走りになった。
昔は、ガーと加速してキユーと減速して一見メリハリが有る運転に見える速度の上下動の激しい運転だった気がする。

私がi-DM装着車に乗るまでは、移動や、通勤でしか乗らないサンデードライバー
年間6000kmも走れば良い方だった。
私のいろいろな動画を見ると下手なんだけどたまーに良い所が
が有るような、なんだかつかみどころのない運転なところが運転好きでは無かったと分かる。(笑)

ま、i-DMのおかげで運転好きになり、たまーに良い所が見れるようになったのかもしれない。


Posted at 2016/08/22 17:07:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-DM | クルマ

プロフィール

「こちらこそ、ありがとうございました。」
何シテル?   04/08 22:20
レアな話題のブログ拝読いただきありがとうございます。(笑) お友達は、昔からの友人ばかりでして、コメントのやり取りも数回して判断しております。 もし、好意に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1234 56
78910111213
1415 1617181920
21 222324 25 2627
282930 31   

リンク・クリップ

~続編~『MOTIONIST』11日目(超短距離編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 18:42:17
運転が上手いということ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 22:30:56

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
イグニスから乗り換えです。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ドライブ用です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND 2台目です。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
3年目の車検で50000km サブコンの追加(エンジンに悪いですよ)に伴いブレーキを変更 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation