
8月7日に新型アクセラを試乗した。
少しワインディングも試したいと高速とワインディングの一時間弱の試乗
実は試したいコーナーが有って左の分岐に入るとグルーッと回って右へ抜けるコーナー
ここでハンドルと姿勢の関係を見たかったのだが、車が連なって無理そうだったので
追い越しながら左折して分岐に入るラインでハンドルと姿勢の関係をチェック
あれま簡単にラインに乗ってしまった。
高速でのチェックコーナーはここだけなのですぐ降りてワインディングへ
あれま、運転しやすい、さすがに登り勾配はエンジン音が気になるが良いかもしれない
試乗は、1.5Dだったが 2.2Dって面白いかもと思った。
コースは、はじめてな割に結構飛ばして右、左と指示されながら白が無しの5.0
ま、1stステージだけど悪い気はしない
この良さが、言葉で表現できないのよねーと営業担当が言っていた
それから、いつかブログにしなきゃと今日まで
やっとブログに、そこで最近良く見るCMで気になっていた部分を書いて見る。
2本の最近アクセラのCMを見ると今までと違って旋回性能が向上している様に見える。
具体的に言うと旋回スピードが向上している割に姿勢変化が少ない気がしません
そのおかげで、立ち上がり加速が良い気がする?
これがG ベクタリング コントロールのおかげなんて思うのですが
気のせいかしら?
13秒付近とか
21秒付近とか
Posted at 2016/08/26 20:38:17 | |
トラックバック(0) | クルマ