• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月17日

現在の状況・・・

現在の状況・・・ 退院のめどが付いた・・・と整備手帳等には書いたのですが・・・

実はまだ家に帰ってきてません(泣)

色々と問題なところが発見されて改善されてきたわけですが?それが大元の不具合?の決定打にはならず・・・

結局は一般的な不具合の様にどの部品が悪いどうこうではなく、ハーネスの中で点火系に回るはずの電圧がどっかでロスを起してるようで?これは経年劣化による配線抵抗などが関係してるようにも思われます。(セルモーターの不具合ネタに似てますが・・・)

さすがにハーネスやり直しって訳には行きませんので?セルを直したように電圧が落ちてる場所にリレーなどをつけて別配線で電圧をかけて直す事が出来ないか??そんな状況になってます。

11日に私も久しぶりに乗ってテスト走行してみたりしましたが?不具合は出たり出なかったりで?
現在は通常走行は問題ないのですが、フル加速時に「ババババ!!ブブブブ!!」って感じで加速不良が起きたりしました。私が乗った時は6000~7000回転付近で起きました。

ブログ一覧 | My Cosmo's Maintenance | 日記
Posted at 2009/08/17 03:53:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

この記事へのコメント

2009年8月17日 10:48
こんちは~。もうすっかり直ってると思いました。電気配線系統はちょっとやっかいですね~。確かに全部やり換えたいですね。せめてココっていう原因が分かればどうにかできるのでしょうが…早く完治できるといいですね。
コメントへの返答
2009年8月17日 14:22
どうも~結構やっかいな不具合みたいです。走行して時間が経つと不具合が発生。

車止めてアイドリングさせてると(冷える?)元に戻る・・・・とかなります。(笑)

冬だけ乗るとか・・・・(爆)
2009年8月17日 11:42
実はあそこにまた数度お邪魔してて(^^; 見てたりします(笑)
また多分、あそこには訪問するかと(爆)
お迎え等ご用命あれば対応出来ますよ(^^;
コメントへの返答
2009年8月17日 14:27
お気遣いありがとうございます。

めちゃめちゃ地元とは知りませんでしたよ~あそこらへんの地理はさっぱりわかりませんね?(笑)

また、お願いする時は宜しくです・・・

2009年8月17日 15:22
やっぱりロータリーなら7000まですっきり回って欲しいですね。

私の車はタコメーターが狂っていて何回転で回っているのかわかりませんが(^^;
コメントへの返答
2009年8月17日 21:14
そうですよね手(チョキ)
高回転域がロータリーの売りですもんね冷や汗

タコメーターは本体を調整出来たりするようになってるとか聞いた事がありますがどうなんでしょうね?

やはり交換しか無いのでしょうか…
2009年8月17日 17:37
あそこには歩きでも行けますので(爆)
コメントへの返答
2009年8月17日 21:14
かなり近いんですね?(笑)
2009年8月17日 19:19
電圧降下とは厄介ですね・・^^;
コスモの整備をしていて配線の修理等で黒く酸化した配線を見るたびに、よくこんな配線でも正常に動いてるよな~と変な感心をしたりします^^;

コスモのハーネスはコネクターでブロックごとに接続されていてサービス性の考慮もされていますが全ての配線を交換するには相当な手間が必要ですよね(汗)

私のコスモは今のところ配線の不具合はありませんが(もちろん劣化はしていますが)今回のX208さんのコスモの症例を見ると、もし自分のコスモが同じ状態になったら配線を全バラにして新たに引き直す覚悟をしたりして・・(汗)

早く回復するといいですね。
コメントへの返答
2009年8月17日 21:18
配線の引き直しは旧車では結構ある話みたいですね?
室内は割と状態良くてもエンジンルーム内の劣化がどうしても…

頭痛い話です冷や汗
2009年8月17日 21:03
配線の老化…私のコスモはX208会長さんのコスモより古いので他人事ではないですがく~(落胆した顔)
本当はやはり配線引きなおしが理想ですがなかなかそういう訳にいかないのが辛いですね涙
早くコスモ直るのを私も願ってます!
コメントへの返答
2009年8月17日 22:29
配線の劣化は個体差がかなりあるかもしれませんよ?
しかし今後の事かんがえると配線引き直しとか必要になってくるかもしれませんよね冷や汗
2009年8月17日 22:25
早く安心して乗れるようになるといいですね。

車の修理工場と電装屋どっちが得意でしょうか?
知り合いの電装屋さんもそんな感じの修理をしていたような…
コメントへの返答
2009年8月17日 22:32
配線引き直しをやってるショップも探せばあるみたいですね冷や汗

ちょっと大変でしょうけど…(笑)

プロフィール

「マツダミュージアム土曜特別開館 http://cvw.jp/b/244407/48583766/
何シテル?   08/05 22:37
はじめまして・・・1976年式のコスモAP LIMITED ATに乗ってます。 東洋工業最高!! 所属クラブ ★MAZDA CosmoAP Own...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA CosmoAP Owner's Club BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 14:18:01
 
swedishrotary.com 
カテゴリ:Overseas RX5 Cosmo Friends
2009/05/05 05:07:18
 
。・:*:.・☆Japanese Nostalgic Car☆。・:*:.・ 
カテゴリ:My Favorite
2008/11/26 14:34:04
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年(昭和51年)10月に新車で祖父が購入し、8年半乗った後、車検を切って所有して ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年4月に手に入れました。 1976年式 コスモAP リミテッド MT マーガレ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年夏~1999年冬ごろまで所有 1999年の夏頃に、同じ町内で2000Lス-パ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
2004年4月~2004年10月まで所有 2004年の4月に山口県の玖珂のカーサービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation