• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月01日

鏡山OFF会・・・☆祝アクセスカウンター140000ヒット☆

鏡山OFF会・・・☆祝アクセスカウンター140000ヒット☆ マイページのアクセスカウンターが140000を越えてました~(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆
「前回の130000ヒット越え」から約6ヶ月かかりました(笑)
☆皆さんマイページにアクセスまことにありがとうございます☆

写真はいつものひろしま国際プラザにて(笑)

鏡山公園駐車場で不定期で行われている恒例の??のオフ会に家族で参加しました。
いや~もう暑いのなんのって、東広島市の最高気温は31度を超えてたみたいなのでそれ以上だったかもしれません。

行きも帰りもクーラーをずっとつけて走りました。4名乗車ですが良く走りますね。クーラーは足車より良く冷えます。さすがR-12(笑)

そこら辺は良かったんですが?やっぱりアイドリング停車時の「ブルッ・・・ブルッブルッ・・・」が出ました。常時ではなく、出発時と帰ってから車しまう時に・・・
クーラーつけて走ってるときは全く問題なくイイ感じだったんですがね~

何が原因なんだろ???ま・今後の課題ですね・・・(笑)

2014年6月1日 鏡山OFF会
2014年6月1日 鏡山OFF会・・・つづき



大人700円小学生未満200円のランチバイキング(今月はベトナム料理)
ブログ一覧 | Kagamiyama Park | 日記
Posted at 2014/06/03 04:24:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2014年6月3日 19:03
140000ヒットおめでとうございます\(^o^)/素晴らしいですね☆

鏡山オフ会だったんですね(^^)北海道も今日は暑くて地域によっては38℃近くまで上がりました、北海道の気温じゃないですね^^;

先月の半ばは寒くて国道が峠が通行止めになるくらい季節外れの雪が降ったんですが6月に入ると今度は、いきなり暑くなって・・体調崩しそう・・。

アイドリング時のブルブルは何でしょうね?私の青コスモもたまに一瞬だけブルッ、となる事がありますが滅多に起こらないのと症状が出ても一瞬なので調べる事も出来ず・・私としても今後の課題ですね^^;





コメントへの返答
2014年6月4日 0:20
ありがとうこざいます(^ ^)
急に暑くなりだした思ったら、北海道も暑かったんですね(汗)

アイドリングのブルッブルッはなったりならなかったりで、微妙な症状なんですが、ネット見ると現代車でも結構ある事例みたいで点火系が原因だったり燃料系だったりみたいですね。
2014年6月4日 2:17
こんばんは。

140000ヒット おめでとうございます。
半年で10000・・・・7年もかかるんですね!!
凄いですね~♪

MAZDAの360軍団  いいですね~♪大好きです。
特にシャンテは 好き~!
チューンド?シャンテ  一度見てみたい!乗ってみたい。
360REだったりして(笑)  て、いうかぁ・・ロータリーバルブ
だったかな?

コスモのブルブル病  なんなんでしょうね??
この前、SA君もブルブルがチョットでたんですが・・・
同じ症状なのかな??

SAはブルンブルンって周期的な症状なんですが・・・



コメントへの返答
2014年6月4日 6:10
ありがとうこざいます〜♪

このシャンテは吹けが良くて速かったですね、普通はあんなにエンジン回したら良く無いんでしょうけど(汗)

アイドリング中にブルッ……ブルッブルッ……ブルッ……って、一瞬回転が落ちるようなエンジンの揺れなんですけどね?一瞬クシャミをするような感じで、
ずっとブルブルガクガクするわけじゃないんですけど…
2014年6月5日 21:02
鏡山OFF会って毎月やってるんですか?

次回の予定が決まってたら教えて下さいね\(^o^)/
コメントへの返答
2014年6月5日 23:13
鏡山のオフ会は不定期で開催日は主催者の方が決めた日に行われてます。(苦笑)

仲間内の集まりって感じなので、今は開催日告知を表向きしてませんね〜(汗)

主催者の方にちょっと聞いてみます(^_^;)
2014年6月7日 1:41
おめでとうございます♪
コメントへの返答
2014年6月7日 2:50
どうも〜☆
ありがとうございます〜♪( ´▽`)
2014年10月2日 19:59
アイドルアップが外れると、アイドルが
下がり過ぎるのでは。

昔、カペラGC8Pに乗っていた時に
似たような現象になりました。
デフロスターとかエアコンとか電装品
負荷をかけると何ともないんですが
そういった電装品を切るとアイドルが
600rpmを下回り、ノック寸前でブルブル
しました。

アイドル調整も問題なく、バッテリーも
問題なく、オルタネータも問題なく。
キャブだったので調整し直しても
現象変わりなく。結局わからないまま
ファミリア4WDへ乗り換えてしまいました。
コメントへの返答
2014年10月2日 21:52
どうもです〜☆
色々と考えて頂きいつもありがとうございます。

どうなんでしょうね?(汗)
私が素人なもんで、よくわからないのが困ったもんなんですが…

旧車整備が良くわかる人が見たらすぐわかるような話かもですよね?
2014年10月3日 23:05
そうですね。エンジン制御部分の設計は
時代とともに考え方が違うので
死っているメカニックさんや同じ車の
オーナーさんなら「ああ、それね」と
わかると思います。

今思うと、カペラには残念なことをしたと
思います。F8エンジンなので、つい最近まで
ボンゴに積載されていたロングセラー
モデルであり、修理も可能だっただろうと
思うと、身勝手なオーナーでごめんなさい
と思う次第です。

持病と言うのもありますので付き合って
行ける範囲なら良いかもですね。先代と
なってしまったデミオのアイドルストップ
不良も持病のようなもので、ECUリセットを
繰り返すしかないパターンもあると
聞いています。私のファミリアはセミダイレクト
イグニッションのためエンジノイルが
短期間でダメになります。60日~90日で
交換しないと、燃焼室や排気系、マフラーが
カーボンで酷いことになります。それも
エンジンの特性と割り切れば楽しいですよね。
コメントへの返答
2014年10月3日 23:49
お友達にコスモAPにウルトラ超詳しい方がおられまして、その方に車預けてちょっと見て貰えば、な〜んだそんな事?って解決なんでしょうけどね?(笑)

今年で車齢が38年になりますので、部品の経年劣化が原因の不具合なども起きたりしますので色々と判断が難しい面もありますけどね。

しかしながら、長年持病化してた排ガスの減速デバイスの補機類不具合によるアイドリング不調や、セルモーター無反応不具合、チョークタイマー不具合など地道に解決してきましたから、ボチボチとはやって行きます。
私の勉強と努力が不具合解決の糸口って感じでしょうか?(汗)
2014年10月3日 23:06
×死っている
○知っている

ごめんなさい。
コメントへの返答
2014年10月3日 23:50
了解です〜。
2014年10月4日 0:29
いえ、無謀な分析でエアフロを壊したり
EGRバルブを詰まらせたりしないだけ
車に優しいオーナだと思います。

僕は実験君なので思いついたら
やってみる派です。結構後始末で
マネーが飛びますが(苦笑)うまく行ったら
涙が出ます(笑)

車って個体差や車歴、使い方で性格も
変わるので、本当のメンテナンスは
オーナーしかわからないかもですね。
主治医のようなものですから。
コメントへの返答
2014年10月4日 0:45
みんカラには全部自分でメンテされる方も多くて皆さん凄いですよね。
詳しく教えてくれる仲間もいてありがたいです。

後始末ができる知識や技術があれば、やってみる派が良いですよね〜。
私はわからない事が多いので失敗したら後始末できませんからね〜(汗)

自分本人が愛車の主治医になれたら最高ですね♪
2014年10月4日 0:57
主治医と言っても名医である必要はなく
内科や小児科医でいいと思うんです。

一番、車に近いところで車を
感じていられるのはオーナーさんだけ
ですから。

その人の見立ては、多少用語の使い方の
間違いはあれども、一番正しい所見です。
手に負えない時は専門医(=メカニック)に
引き継ぐ。でも主治医がちゃんと引き継ぎ書を
書かないと車は直りません。

そういう意味では下から上まで見られている
ようなので、まさに主治医だと思いますよ。
僕はまだ車齢12才と9カ月なので
インターンというところです(笑)


コメントへの返答
2014年10月4日 14:29
なるほど〜。日々精進ですね(笑)

プロフィール

「マツダミュージアム土曜特別開館 http://cvw.jp/b/244407/48583766/
何シテル?   08/05 22:37
はじめまして・・・1976年式のコスモAP LIMITED ATに乗ってます。 東洋工業最高!! 所属クラブ ★MAZDA CosmoAP Own...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA CosmoAP Owner's Club BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 14:18:01
 
swedishrotary.com 
カテゴリ:Overseas RX5 Cosmo Friends
2009/05/05 05:07:18
 
。・:*:.・☆Japanese Nostalgic Car☆。・:*:.・ 
カテゴリ:My Favorite
2008/11/26 14:34:04
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年(昭和51年)10月に新車で祖父が購入し、8年半乗った後、車検を切って所有して ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年4月に手に入れました。 1976年式 コスモAP リミテッド MT マーガレ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年夏~1999年冬ごろまで所有 1999年の夏頃に、同じ町内で2000Lス-パ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
2004年4月~2004年10月まで所有 2004年の4月に山口県の玖珂のカーサービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation