• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月01日

コスモAPデイトナ24時間耐久レースでクラス優勝!!

コスモAPデイトナ24時間耐久レースでクラス優勝!! 「マツダの広報誌モータリゼーション1976年7月号より」
今から39年前の1976年2月1日は、コスモAPがアメリカのデイトナ24時間耐久レースでクラス優勝した日です♪

このネタは以前もブログで取り上げましたが?
2011年06月23日ブログ「☆祝アクセスカウンター80000ヒット☆ 」

今回は優勝のニュースを伝える国内の記事がありましたので再び紹介したいと思います。

ネットで探すと海外の記事などではこの話は見つかりますが、国内の記事を見た事がなくて今までとても不思議な感じがしてました。マツダの広報誌にちゃんと紹介されてたんですね!だとすると知ってる人は知ってる話なのかもしれません。

読みにくい方の為に以下へ・・・誤字脱字そのまま。

デイトナ24時間耐久レース
市販車なみの装備で(2.5Lクラス以下)優勝

●2月1日、フロリダ州デイトナビーチで行われた「デイトナ24時間耐久クラシックレース」で初参加のコスモAPが、(クラス2.5L以下)優勝しました。
これは、マツダモータース、オブアメリカ(イースト)のデーラーであるニュージャージー州のレイウォール氏が、同社のバックアップで、コスモAPで出場したものです。
このコスモは、エンジンをレース用としてはほとんどチューンアップせずに、排気ガス対策装置も取付けたまま、いわゆる市販車なみで出場したということで、関係者はその性能の良さに驚いています。参加するすべてのレーシングカーは、運搬車やけん引車によって運ばれますが、このコスモだけは自走してレース場へ到着しています。

●レースは快晴のもとで開始されましたが、途中から亜熱帯性の豪雨に見舞われ、そんな激しい雨の中で終了しました。コスモは、ドライバー交替のピットインも7回という完走車の中では著しく少ない回数しか行わず、ポルシェ、カマロ、BMWなどの列強を、すべるように静かに追い越したと伝えられています。

●実走21時間あまり。ストップ時間も含めて、時速74マイル、(119km)の平均スピードで完走。全出走車72台中、第18位、2.5L以下ではクラス優勝という好成績をおさめました。

続いてセブリングでも強豪を連破!

●3月20日、フロリダのセブリングで行われた、エンデュランス・クラシックレースのツーリングクラスで、コスモが完勝しました。

●2月のデイトナ24時間耐久レースの2.5Lクラスに参加するために、ニュージャージーからデイトナビーチまで自走してやってきたストックカーーコスモと同じように今回も、セブリング12時間レースに勝つため、再びストックカーとしてニュージャージーからやってきました。
このレースの36時間前にハイウェイ事故をおこし、コスモはそのままの状態でレースコースへ降りてきましたが、なんとバンパーを外しただけで市街走行チューンでレースを走りぬいたのです。しかもこの事故で、チームリーダーのレイ・ウェールを欠いての参加でした。

●ドライバーのトム・レディーとトム・デービーに運転されたコスモは、BMW2002、アルファロメオ・アルフェッタ、フォード・エスコート、シロッコ、ルノー、マリーナ、そしてホンダのクラスを見事にうち負かせました。激しいせり合いと暑い太陽のため、コルベット、ポルシェ、BMW、その他の車がリタイヤしたにもかかわらず、マツダのコスモは66番目のスターティングポジションから上位にはいり、全走行車74台の中で生き残った、34台の1台でした。

●5.2マイルのセブリングコースを、12時間で149周走行。これは、ピットインでの停車も含め平均74M/h弱のスピードであり、全体では18位でフィニッシュしました。デイトナでの1600マイルの成績に加え、このストックカーは修理もせず、ブレーキパッド以外の補修部品の交換もなしに、レースだけで実に2474マイルも走行したことになります。ここでもコスモの素晴らしい耐久性が実証されたわけです。

今まで国内の関連記事が見つからず、どうもスッキリしなかったんですが。やっとこれではっきりとした感じがしますね♪

北米の雑誌のコスモの広告記事。

この広告はデイトナで優勝した車である事を宣伝してますね!

1976年10月27日のアメリカの新聞の広告・・・


拡大画像・・・

こちらの広告はデイトナとセブリングで優勝した事をかいてますね♪

RX7などのアメリカでの優勝関連の話は良く皆さんもご存じの有名な話になってますが、コスモAPのこの素晴らしい戦歴も、もっと日が当って欲しい話ですね~☆♪ヾ(´ρ`)ノ゛ワーイ♪☆
ブログ一覧 | About CosmoAP | 日記
Posted at 2015/02/01 03:38:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 北海道 二十間道路の桜 ...
hokutinさん

落とした代償💦
KP47さん

深夜徘徊。真ん中編です。(*´▽` ...
KimuKouさん

瀬戸内の優しい風 ( ● ´ ー ...
tompumpkinheadさん

4/28
R_35さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2015年2月1日 9:31
おぉ~国内の記事があったんですね!(^o^)

それにしてもデビューしたばかりでレースでクラス優勝とは素晴らしいですね、しかも海外の強豪車種を抑えて排気ガス規制デバイスも付いたままで!

サーキットを爆走する姿が何とも勇ましいではありませんか!優雅なラグジュアリークーペでありながらレースで優勝するほどの高性能\(^o^)/コスモ最高です!

それにしても自走して来て、そのままサーキットを走って優勝って凄いですよね!まるでドライブのついでにサーキットに寄って優勝してまたドライブして帰るみたいな(笑)

確かにコスモAPは車の性格上、モータースポーツに積極的に参加していないのであまりレース関連の話は知られていませんが実はこんな凄い逸話があった事をもっと認知されて欲しいですよね。

コメントへの返答
2015年2月2日 8:54
どうも〜おはようございます〜f^_^;

北米のコスモの広告にはデイトナとセブリングのクラス優勝ネタで車の性能の良さを謳ってますので、国内でももう少し紹介して欲しかった話ですよね?(笑)

当時のコスモAPの国内の宣伝広告のコンセプトにあまり合わない?とかだったのだろうか?とかですかね〜??

殆どノーマルで自走出場で帰りも自走みたいですから面白い話ですよね(笑)
2015年2月1日 9:52
おはようございます。

素晴らしいですねえ。

カラー写真でみたいです。
コメントへの返答
2015年2月2日 8:59
おはようございます〜。

そうなんですよ!詳しいカラー写真が私も見てみたいんです。ブログのリンク先の先にアメリカのガムのオマケのカードを紹介してますが、それが唯一知るカラーって感じでして(汗)

この話ってミニカー化されても良いんじゃないか思うんですけどね〜f^_^;
2015年2月1日 22:07
国外のレースでの活躍はカタログの最後の方にチラッと書かれているくらいなので詳しいレポートを読む事出来て良かったです(o^^o)
自走でサーキット入りしてそのままレース走って優勝してサーキットを自走で後にする…まるでサンデーレースみたいですね(@^▽^@)
コメントへの返答
2015年2月2日 9:05
まいどです!国内もこのニュース伝える記事があって安心したと言うか(笑)

自走で出場で帰りも自走ってウケますよね?ディーラーから出場ですから予算的な話なのか?殆どノーマルだから自走OKとかですかね〜??(笑)
2015年2月2日 0:37
こんばんは。

この様な記事 初めて見ましたww
スゴイ事やってたんですね!! ノーマル車で自走して行き
優勝!  なんと素晴らしい! 

私もコスモAPはラグジュアリー車って思ってましたので
モータースポーツで活躍してたなんて知らなかった・・・
エンジン、シャシー、サスペンションなど完成度高かったんですね~♪

こりゃぁ 40周年を盛大に祝ってやらねば。。



コメントへの返答
2015年2月2日 9:15
お疲れ様です。おはようございます。

コスモAPは国内では全く?レースやら出てませんよね?その頃にサバンナは前人未到の100勝達成だったですか(笑)
やはりサバンナが圧倒的な性能でしたからコスモの出る幕無しだったんですかね〜。
コスモも国内レースに出ればそこそこ行けたんじゃないかと…

これは今の話ですが、誰かコスモAPレーシング作ってサーキット走らせませんかね〜(^ ^)
2015年2月2日 23:39
今晩は!

コスモAPはサーキットでも凄かったんですね❗
どうしてもサーキット=RX3やRX7のイメージがありますね。
何かまた弄りたい虫が・・・

X208さんスポンサーになってくれます(笑)
コメントへの返答
2015年2月3日 1:03
こんばんは〜♪

確かにRX3やRX7の活躍が大きいですが、コスモAPもレースで中々優秀だったんですね!(^ ^)

今も海外ではプライベートでコスモでサーキット走ってる方がいるみたいですがね〜♪
2015年2月3日 22:54
X208さん、こんばんは!

 おお〜、コスモはそのまんまで、かなりなハイスペックだったんですね!ロータリーすごいですね。
でもすごい記事がよく残ってましたね。感服です。

で、今コスモの先輩方に聞いて回っているのですが、タイミングベルト、テンショナー、アイドラーの調達等はどうされてますか? なにか入手方法をご存知であればご教授くださるとありがたいです。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年2月3日 23:18
どうも〜こんばんは〜♪

コスモAPは中々優秀だったみたいですね!
当時としては良い足回りだったみたいです。プログレスコスモにマイナーチェンジしてからは更に足回りがしなやかに改良されてますけどね☆

ところでタイミングベルト?とのお話ですがコスモのレシプロエンジンはチェーン駆動だった思います。タイミングベルト等の交換などは不要と思いますが、エンジン駆動チェーン周りに不具合とかなんでしょうか?
2015年2月3日 23:56
X208さん、ご返信ありがとうございます。

!!!!! チェーン駆動!?なんですか!
うおー、目から鱗です!てっきりタイベル駆動だと思ってました。当時のタイベルは品質が良くないみたいだったので、この先どれだけ乗れるか、とってもナーバスになってましたもので。 あーこれで、おずおずと乗らずに済みます。

貴重情報、ありがとうございました!!
コメントへの返答
2015年2月4日 11:59
こんにちは〜。まだ入手されたばかりなんですよね。
プログレスは私は詳しくはわかってませんが、外装部品などは難しいかもですが、駆動系の部品はまだ、なんとかなりそうな感じがしますが。マツダで無くてもネットで社外品を探したり?
私らのAP車みたいにややこしい排ガスシステムも付いてなくて、普通にトランジスタ点火で触媒マフラーですから故障も少なそうですよね(笑)

プロフィール

「今年の桜… http://cvw.jp/b/244407/48360126/
何シテル?   04/08 19:42
はじめまして・・・1976年式のコスモAP LIMITED ATに乗ってます。 東洋工業最高!! 所属クラブ ★MAZDA CosmoAP Own...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

MAZDA CosmoAP Owner's Club BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 14:18:01
 
swedishrotary.com 
カテゴリ:Overseas RX5 Cosmo Friends
2009/05/05 05:07:18
 
。・:*:.・☆Japanese Nostalgic Car☆。・:*:.・ 
カテゴリ:My Favorite
2008/11/26 14:34:04
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年(昭和51年)10月に新車で祖父が購入し、8年半乗った後、車検を切って所有して ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年4月に手に入れました。 1976年式 コスモAP リミテッド MT マーガレ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年夏~1999年冬ごろまで所有 1999年の夏頃に、同じ町内で2000Lス-パ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
2004年4月~2004年10月まで所有 2004年の4月に山口県の玖珂のカーサービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation