• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月20日

セルモーター・・・

セルモーター・・・ 今日は、先日の初乗りにひきつづき天気が良いので、
  某スター社までドライブ・・・ついでにネットで手に入れたセルの交換をと・・・・


      がーん!!
     
    あわないじゃないのさ!!!

     ディーラーへまた出すのも、たいぎいので?

        あずけて、代車で帰りました・・・・

  浮かれて、ちゃんと確認もしないで手に入れた、私の典型的ミスでした。・・・・とほほほほ
ブログ一覧 | My Cosmo's Maintenance | 日記
Posted at 2007/01/20 18:37:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

この記事へのコメント

2007年1月20日 21:25
あれ?13Bと12Aで違うとか?
サバンナは10Aも12Aも一緒でした。

スペアも持ってるんですが、元々付いてたのをオークラさんでオーバーホールして使ってます。
社長自ら作業で、脱着含めて1時間も掛かりませんでしたよ。
コメントへの返答
2007年1月20日 22:49
まいど~
書いてる適合部品番号を鵜呑みにしたのが原因…
ま、写真の形を確認してればよかったんだけど(笑)
MTとATブラケット部分違う、後コスモ初期と、中期あたりもちょっと違ったりね?
しかし、くだらん知識ある割に大事な事わかってない?カッコ悪~。
多分、社長は、セルばらしてニコイチ?か、ま・電装屋行き~(爆)
2007年1月20日 23:30
日産なんかは、だいたい合いますが、チョコっとの違いなら加工でいけないのでしょうか?
自分のは、G型用なんてなかなか無いので、ピッチ間が同じFJ20(鉄仮面)用のリダクションを干渉部を少し加工してつけてます。
現代のもので合う物があればいいんですけどね・・・
コメントへの返答
2007年1月21日 0:04
ももピックさん、どうもです~
そうなんですか~
私、コスモAPオタクまっしぐらなんですが、やはり基本的にシロウト…
今の所コスモAPのセルモーターはご近所の電装屋さんで、リビルトできます。
アメリカからたまたま安くリビルトセルモーターが出てたので、やった!とばかりに手にいれたらこの有様でした…(汗)
勉強になりましたね(笑)

プロフィール

「マツダミュージアム土曜特別開館 http://cvw.jp/b/244407/48583766/
何シテル?   08/05 22:37
はじめまして・・・1976年式のコスモAP LIMITED ATに乗ってます。 東洋工業最高!! 所属クラブ ★MAZDA CosmoAP Own...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA CosmoAP Owner's Club BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 14:18:01
 
swedishrotary.com 
カテゴリ:Overseas RX5 Cosmo Friends
2009/05/05 05:07:18
 
。・:*:.・☆Japanese Nostalgic Car☆。・:*:.・ 
カテゴリ:My Favorite
2008/11/26 14:34:04
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年(昭和51年)10月に新車で祖父が購入し、8年半乗った後、車検を切って所有して ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年4月に手に入れました。 1976年式 コスモAP リミテッド MT マーガレ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年夏~1999年冬ごろまで所有 1999年の夏頃に、同じ町内で2000Lス-パ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
2004年4月~2004年10月まで所有 2004年の4月に山口県の玖珂のカーサービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation