• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月04日

近所をドライブ・・・☆祝アクセスカウンター180000ヒット☆

近所をドライブ・・・☆祝アクセスカウンター180000ヒット☆ マイページのアクセスカウンターが180000を越えてました~(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆
「前回の170000ヒット越え」
☆皆さんマイページにアクセスまことにありがとうございます☆うっかり160000ヒットを忘れてしまったことがありましたが(爆)もう結構すぎてたみたいで、あれっ?てなるところでした。・・(汗)


さて、ちょこちょこと整備?はしてたつもりですが?
すっかりまた動かしてませんでしたね(汗)2ヵ月ぶり?


3月4日のこの日は暖かかったですね、エンジン始動はチョーク使わずにアクセル2回踏み込んでセル回すだけ・・・



アーマオールをあちこち塗ったり・・・


先日ロードスター社行った時、ダッシュ割れの話などしたんですが、やっぱりダッシュ割れ防止は車の管理とレザーワックス等で保護するぐらいしかないのでは?みたいな話で・・・中々難しいですね。

いつものところで・・・



いっつもここの写真ですが(笑)道路の途中で停めてちょっと写真って場所が意外とないと言うか・・・(爆)


キックダウンさせてひゅ~ん♪ってやると、たちまちキンコン♪なんて音がなったりして、何と素敵なロータリーフィーリング♪(笑)

ところで、ここは近所の水道施設で水源地の入り口なんですが、春は花見で解放されますが普段は入れません。



この場所が何?って話なんですが、昔私のコスモちゃんが雑誌に掲載されたことがあったんですね。その撮影場所がここの施設内のある場所だったんです。
2003年に発売されたヒストリーオブロータリーって本でRX-8が発売間近の頃だったかな?
もう14年も前だって(笑)



ナンバープレートを加工してますが、掲載された本の写真はそのままです(笑)本当のナンバーが知りたい人はこの本を買えば見れますね(笑)

有名なカメラマンの方と思うんですが撮影に一人で家まで来てくれて、でかいキャデラックの4ドアでちょっとびっくり、私的には好きな車だったかもですが、90年代のコンコースかフリーとウッド?かな?楽で速くて燃費がイイって言われてましたね?ほんまかいな?って
早めに来てもう撮影場所はリサーチ済みで許可も頂いてます!ってへえ~プロは仕事が早いなあって感心しましたね。たしか残念ながら小雨でした。後お昼ごはん、おごってもらっちゃって・・・

しかしもう14年前とは時が流れるのははやいですね~ヽ( ´¬`)ノほほ~☆





ブログ一覧 | Driving My Cosmo | 日記
Posted at 2017/03/08 12:28:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2りんかん
THE TALLさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2017年3月8日 13:04
お疲れ様です❕😁
カッコ良く掲載されてますね🎵
コスモも調子よさそうでイイですね😁
自分のコスモ1度もアーマーオール塗った事無いので塗ってみま~す❕😁
コメントへの返答
2017年3月9日 19:24
お疲れ様です、ありがとうございます〜(笑)
いや〜だぁーさんのカッコいいコスモちゃんには負けてしまいますが(爆)

アーマオールは艶がイマイチなのと長持ちしないのが微妙ではあるんですけどね?大昔からある商品ではあるんですが…
2017年3月8日 13:26
ナンバーの公開どころじゃないですねぇ~。(^O^)v

私はこのとき、ドイツでRX-8に試乗して高速域に於ける問題点(冬タイヤ+160以上で振動発生)を指摘して、
“把握しております次イヤーモデルでは改善します!”
と、回答もらって企業姿勢に感心しました、今のマツダからは想像できません・・・。(脱線失礼)
コメントへの返答
2017年3月9日 19:33
GF-AP429さん、どうも初めましてコメントありがとうございます。

14年前はドイツでRX8の試乗をされてたんですか〜冬タイヤで時速160キロ以上って事でしょうか?凄い話ですね〜(笑)
2017年3月8日 21:02
180000ヒットおめでとうございます(^^)

コスモちゃん調子良さそうで何よりです、やはり調子良く乗れるのが一番ですよね!私の白コスモは上手くいけば来月の中頃には初乗り出来ると思いますが今シーズンはキャブは大丈夫かな~^^;

ダッシュ割れは有効な対策はなさそうですか~割れないように祈るしかないですね、私も青コスモのダッシュ割れを見付けた時は凹みましたが意外とすぐ立ち直りましたね(笑)割れたものは仕方ないので直せばいいと思えば気にならなくなりました^^;

ヒストリーオブロータリー誌の裏話、興味深いです、カメラマンの方はキャデラックで来たんですか~凄いですね!私が30周年里帰りの道中でRX-7マガジン誌の取材を受けた時のカメラマンさんは最初の愛車がコスモAPだったそうです。

あの撮影時は小雨だったんですか~私はあの雑誌を食い入るように見てました、それまでは雑誌で紹介されるコスモAPといえば新車時の広報写真ばかりでしたが、個人所有で今も実際に走っているコスモAPという事と程度の良さ、そして白いボディーに白内装のAT車は初めて見るという事もあって興奮しましたね(^^)ちょうど私が赤コスモを手に入れた頃なので懐かしいです、もう14年になるんですね~早いものですね。

コメントへの返答
2017年3月9日 19:50
どうも〜ありがとうございます♪

北海道も暖かくなって来てますか?初乗り楽しみですよね!キャブの件もちょっと気になりますが。

ダッシュ割れは特別な対策法は無いかもしれません。有効な修理方法や修理屋さん情報を考えておく方の対策が大事かな?(笑)

ヒストリーオブロータリーも14年前の話で(笑)
7マガジンも無くなりましたよね?カメラマンの方の最初の愛車がコスモAPですか〜面白い話ですね!

あの頃はコスモAPが雑誌ネタで取り上げられる事が全然ありませんでしたもんね!綺麗に撮れてますが、実際はテールランプまわりのサビが深刻な状態だったり、小窓のガーニッシュのメッキが浮き上がってしまったり…のちにロードスター社で部分修理となる訳ですが(笑)
14年での全体の程度は、良くなった所と悪くなったところ差し引きでどうなんだろうな〜(笑)
2017年3月11日 22:41
毎日色々お疲れ様です。
最近公私共々忙しくてなかなかコスモLエンジン掛ける事すらままならないです😅
X208会長さんのコスモは調子いいみたいで素晴らしいなぁ~昔の雑誌画像を拝見して純正アルミにホワイトレターの仕様とても懐かしいです😊
そんな中ワタシはと言えば少しずつ仕様変更に向けて作業始めていますが今年中には形になるといいなぁ~って思います😄
お楽しみに…

コメントへの返答
2017年3月12日 20:01
お疲れ様です。

BF GOODRICH懐かしいですね。

また純正アルミにホワイトレターやりたいんですけどね〜(笑)

プロフィール

「マツダミュージアム土曜特別開館 http://cvw.jp/b/244407/48583766/
何シテル?   08/05 22:37
はじめまして・・・1976年式のコスモAP LIMITED ATに乗ってます。 東洋工業最高!! 所属クラブ ★MAZDA CosmoAP Own...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA CosmoAP Owner's Club BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 14:18:01
 
swedishrotary.com 
カテゴリ:Overseas RX5 Cosmo Friends
2009/05/05 05:07:18
 
。・:*:.・☆Japanese Nostalgic Car☆。・:*:.・ 
カテゴリ:My Favorite
2008/11/26 14:34:04
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年(昭和51年)10月に新車で祖父が購入し、8年半乗った後、車検を切って所有して ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年4月に手に入れました。 1976年式 コスモAP リミテッド MT マーガレ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年夏~1999年冬ごろまで所有 1999年の夏頃に、同じ町内で2000Lス-パ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
2004年4月~2004年10月まで所有 2004年の4月に山口県の玖珂のカーサービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation