• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月02日

2025年 初乗り…

2025年 初乗り… 写真はマツダ本社前のバス停にて…

とりあえず初ブログです。今年も宜しくお願い致します。

さて正月2日に初乗りをしました。

今日のお昼は暖かい天気でした。
初エンジン始動はアクセル3回踏んでセル回すだけ…って行きたかったんですがストール気味でエンストしてしまいます。(笑)


まあアイドル調整などしながら何回か始動してエンストせずにアイドリングが続いたら、そのまま温まるまで暖機。

さあ今年初のドライブへ!!(笑)



まずは町内の消防署へ…



今年も正月飾りがしてありました!!


奥の消防車にも飾りが見えます(笑)



しかしこの昔ながらの車に正月飾りする風習?って、本当に無くなりましたね〜(笑)

さてこの後用事で広島市内へ…















広島駅前も随分と変わって来ましたね!
「久々に通ったら随分と変わっとるじゃない!?」ってコスモちゃんも言ったとか言わないとか…




しかし全く、しめ飾りしてる車を見ませんね!?
さて、用事を済ませたら帰りもまた同じ道を通って帰ります。(笑)



家帰る道は矢野を登っていきますが?ちょっと途中で絵下山に登ってみる事にしました。


上り道の途中の広場で…


実は反対側は西日本豪雨の土石流の川上で大きな砂防ダムが作られてますね。


さらに頂上まで上がります。






丁度夕日が素晴らしく綺麗です!!

広島市内が見えます。


瀬戸内海が綺麗ですね!





昔13BのコスモAPに乗ってたって方に声をかけられました!高価そうなカメラを持ってらしたので綺麗な夕日を狙って来られてたみたいでした。
マフラーを変えたら燃費が良くなった?みたいな話をされてたんですがそんな話があるのかな???






新年明けましてなのに夕陽が沈むブログになってしまいました(汗)

しめ飾りを車につける話が現代では通用しないのが悔しいので、昔のマツダ広報誌からの記事を紹介したいと思います♪

モータリゼーション1976年1月号より


ちょっと文字が読めませんね。残念。














記事の場所は護国神社みたいですね?
まあ国旗はつけてませんが、しめ飾りが実に正月らしい、これが普通だった訳ですよ(笑)

エレガントルーチェAPグランツーリスモがマイカーのお宅ですから、ちょっと上流な生活をされてるご家庭みたいですね。振り袖姿の娘さんとマーガレットホワイトのルーチェAPが映えますね!!私のコスモAPもマーガレットホワイトです♪

しかし初ブログのシメがルーチェAPになってしまいましたが、エレガントルーチェAPもロードペーサーAPもコスモAPも2025年は発売50周年になります。今年も楽しく盛り上がりたいですね!!



♪( ´▽`)

















ブログ一覧 | Driving My Cosmo | 日記
Posted at 2025/01/02 21:10:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

59年の歴史に幕…
X208さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】 ...
X208さん

マツダミュージアム土曜特別開館
X208さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

久しぶりのエンジン始動…
X208さん

広島ロータリーミーティング2025 ...
よっしーFACTORYさん

この記事へのコメント

2025年1月3日 9:56
段々と正月らしさが失われていますね。

悲しい事に。

それと、YouTubeのクラシカchで真っ赤なコスモが綺麗にレストアされてました。

サンシールドウインドが無いのは残念ですけど、お金があったらホントに買いたい。

さて幾らになるのか?
コメントへの返答
2025年1月3日 13:23
今年も宜しくお願いします♪

車にしめ飾りはほぼ無くなってきた感がしますね?(汗)

youtubeのクラシカは見てたけど、本当だ!サンシールドガラスじゃないね!!??
言われて気がつきましたよ!!

アレってどうなってんだろ???割れたりして変えたのかな???

フロントガラスにラジオのアンテナ線が入ってるんだけど、それはどうなのかな???

サンシールドガラス無しの低グレードのフロントガラスになってるのかな???
2025年1月5日 0:04
遅くなりましたが今年も宜しくお願いします(^o^)

今年もコスモちゃんはしめ飾りでおめかしですね!でも正月飾りを付けた車は本当に全然見なくなりましたね(汗)

当時でエレガントルーチェで初詣とは羨ましい限りです、その頃の私の家の車は20カローラでしたから(笑)

クラシカのコスモのガラスは私も初めて見た時に「アレ?」と思いました、例えば何らかの理由で過去にガラスを交換した時にリミテッド用のボカシ入りガラスが既に欠品になっていたのでしょうか。

エンジンOHに全クロームパーツ再メッキですから相当な金額で販売しないと赤字でしょうね(^_^;)
コメントへの返答
2025年1月5日 21:11
今年もどうぞ宜しくお願いします!!

しかし今年は近くの消防車以外にしめ飾りはいませんでしたね?

うちの自家用車もエレガントルーチェの頃は20カローラでしたよ?1200Hiデラックスの4ドアでした(笑)

フロントガラスが変わってるのは気がつかなかったです。
エンジンOHで再メッキはかなり高額でしょうね〜(笑)

プロフィール

「マツダミュージアム土曜特別開館 http://cvw.jp/b/244407/48583766/
何シテル?   08/05 22:37
はじめまして・・・1976年式のコスモAP LIMITED ATに乗ってます。 東洋工業最高!! 所属クラブ ★MAZDA CosmoAP Own...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA CosmoAP Owner's Club BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 14:18:01
 
swedishrotary.com 
カテゴリ:Overseas RX5 Cosmo Friends
2009/05/05 05:07:18
 
。・:*:.・☆Japanese Nostalgic Car☆。・:*:.・ 
カテゴリ:My Favorite
2008/11/26 14:34:04
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年(昭和51年)10月に新車で祖父が購入し、8年半乗った後、車検を切って所有して ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年4月に手に入れました。 1976年式 コスモAP リミテッド MT マーガレ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年夏~1999年冬ごろまで所有 1999年の夏頃に、同じ町内で2000Lス-パ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
2004年4月~2004年10月まで所有 2004年の4月に山口県の玖珂のカーサービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation