• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

X208のブログ一覧

2025年08月02日 イイね!

マツダミュージアム土曜特別開館

マツダミュージアム土曜特別開館8月2日土曜日は、マツダミュージアム土曜特別開館日に家族で行って来ました。

今回は何と言いましても、50年前のマツダと言う企画で!!

なんとロードペーサーとコスモAPが2台ずつ展示!!

もう一度言いましょうか?ロードペーサーが2台、ロイヤルブルーとブリリアントブラック☆

コスモAPはシグナスシルバーメタリックの12AスーパーカスタムとパールグリーンメタリックのコスモLです!






えっまるで、当時のディーラーショールームみたいだって?
いつもなら新車展示してる場所にコスモAPにロードペーサーですよ?
まるで今度の土日は最寄りのマツダディーラーにて新車発表展示会状態ですよ‼️(笑)


ところで、ミュージアムの前に本社ショールームで…






このGBも良いですが?





こちらの現代のフラッグシップ群も良かったですね!…世のト○タの○ルファードなんかよりこっちが

これらを見て?からの



ロードペーサー!!

イイねえ〜♪

で?


コスモAP❣️



コスモLカッコイイねえ〜

ところで、2階の歴史展示スペースにも?


リミテッドのサンライズレッドのコスモAPもあります‼️
コスモAPが3台ですよ?素晴らしいでしょ👍(笑)















































さて、今回のイベントでは


特別講演
「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」
1975年(昭和50年)の出来事を中心に振り返りながら、マツダのひとつの転換点にもなった50年前にタイムスリップしていただきます。

と言うお話がありました。

コスモAPのオーナーを長くやっていますと、どうしてもコスモAPがデビューした昭和50年代初めのマツダ関連資料が増えますよね?
当時のカー雑誌からマツダの広報誌などなど!もちろんこれはオーナーズクラブの関連で維持管理していくためにコスモAPの整備書類。

お友達には、ロードペーサークラブの会長さんやビッグルーチェクラブの会長さんも居ますが、私はロードペーサー、ビッグルーチェも大好きなマツダ車です。

ですので、特にオイルショックで急激に世の中がかわり、どの自動車メーカーもロータリーエンジンを開発してロータリーゼイションで世界征服が見えたはずのマツダがダメージを受けた話などは自分なりには理解してるつもりでした。

講演会ではより具体的な数値などをグラフで表示してのお話で私はあらためてとても興味深く勉強になりましたね、しかし大変だったんだなと…

そのためにサービスマンの社内誌の技術通信誌が一時廃刊になってたり、パーツレビューにもありますが、コスモAPの初期の配線図が手書きの落書きのような本だったりしてますもんね(笑)

しかしオイルショック前はロータリーエンジンももっと違う大きさの新しい開発予定があったとか…は夢がある話ですね〜トヨタもクジラクラウンにロータリーエンジン、日産シルビアにニッサンロータリー!!
サバンナとシルビアでロータリー対決のレースもあったかも知れない!!

でも私はロードペーサーが居た時代が大好きです。フルラインナップ!ロードペーサーからシャンテまで、ボクサーからポーターまで!!
当時のカー雑誌で、モーターショー特集記事などを見ると、トヨタ、日産ときてマツダが紹介されます。当時は業界3位の東洋工業ですからね!

































debopacerさんと連絡を取ってましたので元ロードペーサーオーナーさんとお話も出来て嬉しかったです。

























さて、初めて見るマツダ所蔵のスーパーカスタムですが?

とても程度が良いですね!走行4万キロほど、ダッシュ割れも無し。クーラーは後付けっぽいです。
珍しい初期のクラリオンデッキとラジオが!

で、このコスモはどう見ても実働車です!!
バッテリー新しいし、キャブの横に追加燃料フィルターがありますが?中に燃料が来てます(笑)

ロードペーサーも実働でトヨタのイベントで走らせたらしいですし?
トヨタのイベントでフラッグシップのロードペーサー走らせたってのは誇らしいですよね‼️どうだ見たか‼️センチュリーよりカッコイイぞ、みたいな☆☆☆☆☆

って事はですよ?

あっコスモAPファンの方は、もしかして?って思ってませんか?
私もちょっと期待してます(笑)

とても楽しいイベントでした!!

やっぱり最後はコスモAP万歳って事で…




写真は会場に手書きで自作のカッコいいコスモAPシャツを着ていた少年に驚きました‼️上には上がいるんですね〜

マツダファン最高!!マツダ万歳!!








Posted at 2025/08/05 22:37:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | Event & Off
2024年10月14日 イイね!

峠オールドカーミーティング 2024…

峠オールドカーミーティング 2024…今日は、広島県廿日市市で行われた。「峠オールドカーミーティング 2024」に参加してきました♪
家族4人をコスモ1台では行かずに、サポートカーにファミゴンも連れて行きます♪



会場は先日行きました。M's Cafeの近く家から40キロ位です。






広島都市高速などを利用して1時間ほどで到着。






M's CafeのマスターのS600


S600ってタコメーター11000まで刻んであって、9500からレッドなんだね!?知らなかった(笑)





















308GTBは昔、祖父の家にありましたね。
家にあったのはグラスファイバー製??




















初代カローラですが、1200のSLと言うグレードみたいです。上級グレードみたいですね。
ベンツのSLみたいな感じ?(笑)













このセリカは当時ナンバーでしたが、内容は現代技術を取り入れたハイテク仕様でしたね!





ダブルエックスかっこイイね♪



























アスカは、私は教習車でしたね。





フローリアンのオーナーさんとお話しましたが、20年以上前かな山口の防府のイベントの話とかされて、私も長く乗ってるんだな。(笑)






フローリアンにこのエンジンの設定はありません。オーナーさんが載せ替えしたみたいで凄いですね♪

やはりフローリアンも教習車で多かったのか?
オーナーさんもそうだったみたいです。

























ギャランGTO MRでした!




























サニトラのオーナーさんと話たのですが、昔お父様がコスモAPに乗ってたみたいで…


以前、呉オールドモータースミーティング でお会いしたカペラロータリーにお乗りのオーナーさんにお会いしました。ジャパンで来られてますが(笑)











族車っぽいのとかはダメな規定なので…線引きは難しいかもですが、ここ最近は空ぶかしでも厳しくなってきましたもんね?
イベントも時代も変わって来たのかもしれません。




イベントも良い雰囲気でたのしかったですね♪
道中も気持ちの良いドライブで楽しい1日でした!

























Posted at 2024/10/14 18:16:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | Event & Off
2024年09月16日 イイね!

ちょいとドライブ?

ちょいとドライブ?今日はちょいとドライブして、とあるカフェへ行ってみました。

とは言ってもコスモではなかったのですが…しかし毎日37度とかとんでもないですよね?

全然コスモ乗ってません(汗)













凄いでしょ?(笑)私が中高生くらいの頃のテーブルゲーム(笑)




これも凄いですよね?うどん自販機!!

似たタイプは各地にあるらしいですが、こちらのは自動で箸も出てくるタイプ。箸も出てくるのは全国でも唯一らしいです(笑)




以前に山口県の玖我までお友達のコスモAPを見に行った帰りに欽明館って所で同じような自販機で子供らと食べましたが。

「玖珂までドライブ・・・ 」

こちらの自販機の方が味が良かったですね?
以前と違って、美味しい!って喜んでました(笑)

私は懐かしい味のドクターペッパーを…

私が初めてドクターペッパー飲んだのは小学生高学年の時、沖縄に居た時でお友だちの家にお邪魔した時に出されたのが最初で。
ボトルだったんですが、見た目がペプシコーラのびんと似てたのでコーラと思ってぐっと飲んだら!オエッなんじゃコリャ!?みたいな(笑)

こちらカフェですので、本格コーヒーもあります。

こちらのナウいお店のマスターがホンダ旧車などにも乗られてるそうで、話が楽しくなって予定より長居してしまいました。(笑)az-1にも乗られてて?三次のテストコースの記念イベントにも参加されてたそうで?

あらっニアミスしてたかも?(笑)
世の中広い様な狭い様な?(笑)












Posted at 2024/09/16 19:03:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | Event & Off
2024年06月23日 イイね!

映画「ディア・ファミリー」

映画「ディア・ファミリー」今日は、話題の?(笑)映画を見て来ました。

心臓病の女の子の歳が丁度私と同じ位の世代で


映画の風景が懐かしい感じでしたね。旧車が街中で沢山出て来ます。

お友達のコスモAPは赤と白が3回くらい出るのかな〜

思わず、あっ!とか、おっ!!ってなりますよ(笑)
一瞬迷惑な客になっちゃったかも、何だコイツみたいな(汗)

涙無しには見れない感動の映画です。
皆さんも是非!!



<object width="590" height="332"></object>


Posted at 2024/06/23 20:58:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | Event & Off
2024年06月01日 イイね!

マツダ タウン フェスタ 2024

マツダ タウン フェスタ 20246月1日にマツダタウンフェスタに家族で行って来ました♪

会場のパンフレットですが?






いや〜これが結構沢山あるし広範囲にあるし?(笑)ちょっと全部回れませんでした(汗)

事前に抽選予約のコンテンツもまああったですが、当日整理券で参加できるコンテンツもあり。もちろん関係なく遊べるものも…

















































































































































ミュジアムには旧ロータリーとか展示が無くなってますが?工場に展示されてました。

ロータリーエンジン工場見学ですが?当然写真は無し(笑)

発電搭載ロータリーとして、エンジンは市販車に復活した訳ですが。ロータリーエンジンは進化つづけてるんですね!
マツダのホームページでも詳しくありますが、ローターの加工機器が50工程用もあったのが機器が減って9工程?アタッチメント取り替えで楽になった話。
鋳鉄製のハウジングをアルミ製で耐えられる為の高速フレーム法によるセラミック溶射など?

ローターやハウジングの加工研磨工程がアタッチメント取り替え、コンピュータ制御などになったワケですから?
旧ロータリーエンジンパーツも、データ入力加工で簡単に出来そうな気もしますよね?(笑)









結構くたびれてしまって、写真撮ったりもイマイチで、雑なイベントリポートになってしまいましたが(汗)

家族でとても楽しい1日でした♪












Posted at 2024/06/11 10:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Event & Off

プロフィール

「マツダミュージアム土曜特別開館 http://cvw.jp/b/244407/48583766/
何シテル?   08/05 22:37
はじめまして・・・1976年式のコスモAP LIMITED ATに乗ってます。 東洋工業最高!! 所属クラブ ★MAZDA CosmoAP Own...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA CosmoAP Owner's Club BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 14:18:01
 
swedishrotary.com 
カテゴリ:Overseas RX5 Cosmo Friends
2009/05/05 05:07:18
 
。・:*:.・☆Japanese Nostalgic Car☆。・:*:.・ 
カテゴリ:My Favorite
2008/11/26 14:34:04
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年(昭和51年)10月に新車で祖父が購入し、8年半乗った後、車検を切って所有して ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年4月に手に入れました。 1976年式 コスモAP リミテッド MT マーガレ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年夏~1999年冬ごろまで所有 1999年の夏頃に、同じ町内で2000Lス-パ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
2004年4月~2004年10月まで所有 2004年の4月に山口県の玖珂のカーサービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation