• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

X208のブログ一覧

2019年10月14日 イイね!

第9回 呉オールドモータースミーティング

第9回 呉オールドモータースミーティング 10月14日の月曜日の祭日に呉ポートピアパークで行われました旧車イベントに参加してきました♪
呉ポートピアパークは呉市の天応にあるんですが、天応と言いますと去年の夏の広島の土砂災害で全国にも沢山報道された場所です。九回目を迎えるこのイベントも去年は中止だったのでは?

今年は関東東北などが台風災害に遭われてなんとも言えませんね。

さてこのイベント第3回と4回には参加したんですが、それから中々都合がつかなかったりで第9回の今回久しぶりの参加になりました。



グロリアとセドリック・・・


グロリアの方は随分前に三次でポンコツコスモL情報をくれたお友達でした。久しぶりの再会・・・

ATです!JATCOですから私と同じATです。2800だそうなので容量とかも同じくらいかな?



マスターバックも13B AT車と同じ物ですね?
なるほど~( ̄ー ̄)ニヤリッ


呉市内にダイシンモータース?とか言う旧車専門店があるみたいですがその関係者車輛・・・ローレル大好きなのかな?(笑)


このバイオレットバン?は売り物みたいですが凄いね!
この顔のタクシーいっぱい走ってたけどなあ~(笑)



wacky-ret さんのセルボとOさんのファミリアロータリー




EVのデロリアンです。

バッテリーが凄い!



ロータス?ってらしいですが、マッハGOGOGOのアニメに出てきそうなデザインが凄いね♪

同じ町内のお友達のキャロル・・・

岡33が凄いね?ところでこのベンツの後ろが私のコスモだったんですが家帰ったらベンツのマフラーから出たタールみたいな汚れが私のコスモの後ろにべったりで・・・ピッチクリーナーする羽目に(汗)



117クーペは倶楽部で何台か参加してましたね。









モトコンポが2台!一台はのぶさんのです。


外のギャラリーへ・・・




白い方は輸出仕様でしたAT!!


これもAT車、これはボルクワーナーだっけJATCOだっけ?(笑)


apexk27さんのRX-7!!今回初めて見せてもらいました♪
自分でエンジン作られるのが凄いですよね?街乗りにはきついエンジンだそうでかなりのエンジンらしいです!?ちょうどFUJIの72年のサバンナレーシングの雑誌見てて「それより凄いよ?」って・・・どんだけ!?


あ!!字数制限来た(爆笑)

ま・このへんで・・・・コスモAP最高♪(笑)
Posted at 2019/10/19 14:42:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | Event & Off | 日記
2019年01月20日 イイね!

MAZDA morning…

MAZDA morning…月に一度、定期開催されてるマツダ モーニングを覗いてきました〜♪













これカッコイイですね!じっくり見たの初めてかも♪


息子がエンブレム見て、ザリガニのマーク!!って(爆)

いやいや、蠍だよ。サ ソ リ???






おっ♪この時代も良かったよね〜☆
って、オーナーさんとお話したら…





昔、コスモAP乗ってたんですよ〜って☆
残念ながらファミゴンで来てたので、ぜひ次回はコスモAP見せて欲しいって話になりまして…

免許取って初めての愛車だったそうで👍✨


レシプロ2000だったそうで、内装をリミテッド仕様に改造!イイね〜☆
しかし、ちょっと顔まわり黒く塗るだけでワル感が増すのは何なんでしょうね?(笑)

でも、やっぱりコスモAPはカッコいいですね!

と言う訳で、やっぱりコスモAP最高〜♪(笑)



Posted at 2019/01/25 14:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Event & Off | 日記
2018年12月24日 イイね!

マツダ ミュジアム

マツダ ミュジアム12月24日は、家族でマツダミュジアムに行って来ました。事前に予約してないといけない訳ですが?
結構いっぱいでかなり早めに予約してないと空きがありませんね?
で、外国人向けのツアーしか空きがなくて…

過去何回も行ってますし、外国人向けの英語ツアーも経験ありますので、迷わずに予約(笑)

実際、私ら入れて日本人の方は3組ほどでしたが…

本社ロビーには新車と一緒にファミリアXGが飾られてまして、歴史的説明展示や映像がながれてました。





いつもの様にバスに乗って宇品のミュジアムへ…



やっぱこの頃が好きですよね〜☆


このFord時期も悪くなかったかも?って言うのが社内のイベントなんかに良く呼ばれたんですよね?旧車に対して理解があったのかな?思ったり?(笑)

















おおっ!!




コスモLが飾ってありますよ!!
12A super customなのがマニアックでシビれますね!!
















こちらにも並んでます。





































さて、ここから工場内見学ですが?撮影は禁止なのでここまで(笑)で入る前に説明がありますが?皆さんちゃんとついてきて下さいよ?言うこと聞けますか?あちこち行ったりしないでください。みたいに念を押されてましたね?やっぱ外国人はマイペースだからか?(笑)


で工場内見学終わると未来車展示コーナーなはずなんですが?何にもありません???

で何かよく分からないスペースが???
何か研修か何か行われた、形跡??










と言うわけでこれでおしまいです(笑)

コスモLが良かったですね!!
クーペはどこに行ったのかな?(笑)













Posted at 2018/12/26 18:21:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | Event & Off | 日記
2018年11月18日 イイね!

ポーター発売 50周年 ミーティング...

ポーター発売 50周年 ミーティング...と言う訳で?(笑)

ちょっとコスモでお邪魔してきました~♪

軽いノリで実際内容も良くわからず?参加します♪っていつもの鏡山の雑談会くらいに思ってたもんで。
マツダ本社の方々の取材など色々あるとは知りませんでした。(爆)



ふぇいすぶっく?か何かに載るとか何とか?ま私はチラリ参加でしたので・・・(笑)



このキャロルにお乗りの方はお話したら同じ町内の方でした「私は○×団地で・・・ああ私は○×ハイツですよ!」みたいな?(笑)



自分で全部整備等されるそうで凄いですねえ~♪



ブレーキ等の整備のお話してる時に面白い事聞いたんですが?

古くなるとカップやシールがまあ摩耗?等して漏れたり交換が必要になったりする訳なんですが?
小さくなったカップやシールをCRC556につけるとゴムが膨張して寸法が大きくなりそのまま再利用できるそうですよ?皆さん知ってましたか??新しいのなんか買う必要ないそうです!?

たまたまメンテナンスしている時に発見したそうです。長く浸けると大きくなりすぎて使えなくなるので30分ほど?その辺は加減が必要みたいです。CRCで膨張させたの再利用してブレーキ組んでもう何年んも問題なしだそうです。

へええ!!って思って他の方に聞いたら、ああ知ってますよって・・・
これってもう旧車乗りには常識ネタ???
だったら新しいシールキットの流用ネタなんかいらないじゃん!!そうなの!?!?



さて、ところ変わりましてミーティングの続きです。



本社の方々が用意してくれたポーター関連資料に皆さん食いついてもうご飯どころじゃない状態(笑)社外秘資料などもあって中々の内容だったのではないでしょうか。


関係ないけどこれどんな曲何だろ、昭和44年頃のファミリアCM曲・・・

資料内容はネットにだしていいかどうかわかんないので・・・でも私もポーターキャブ乗ってた時期があったので色々と興味深く拝見しました!






お食事の後、ポーターのデザインを手がけた有名な方のビデオレターがありました。

私にはとてもお勉強になる有意義な楽しいミーティングでした♪皆さんどうもありがとうございました♪
Posted at 2018/11/18 22:00:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | Event & Off | 日記
2018年07月30日 イイね!

広島市交通科学館(ヌマジ交通ミュージアム)

広島市交通科学館(ヌマジ交通ミュージアム)随分と遅れブログになってしまいましたが、先月末に交通科学館へ子供らと行ってきました。

たまたまHPを確認するとコスモAPが展示車両に入ってるらしく、おっ!これは見に行かなければって話で(笑)

展示車両はトヨタ博物館と福山自動車時計博物館とマツダから借りてきてるようでした。











シビック、スバルもトヨタ博物館みたい。

スバル1000とか懐かしいね〜でも子供の頃はFFならではの車体とタイヤの位置のバランス違いの違和感が気になって変な車だと思ってましたね。


セリカSTだって!カッコイイね〜ATが個人的に萌えます(笑)


やっぱりトヨタ博物館とあって車の仕上がりが綺麗!タイヤもちゃんと当時物がイイね!



これは福山自動車時計博物館からみたいで、ちょっと車がやれやれ(笑)ズバリ言っちゃうとボロ(笑)子供が気づいて言っちゃうもんね(汗)


Rクーペの生産1号車の記念式典の動画が流れてたよ。





初代コロナ、今見ると凄いデザイン(笑)


















と言う訳でコスモAPの登場です!マツダミュジアムからで皆さんも良くご存知の車でした。


今回、ソアラとの並びがイイですね!






高級スペシャリティカーと高級ハイソカーとの共演。お互いの素晴らしさが引き立ちますね。


ソアラはトヨタ博物館からですので細部まで仕上がりが素晴らしい。新車みたい。デザインもカッコイイね!(笑)






で初代クラウンが福山からみたいで、バンパーサビサビのやれやれ(笑)
他の展示車両が綺麗だから余計にやれ感が…(笑)




コスモスポーツの試作車の走行動画が流れてましたよ。霧島高原って九州?






展示車両はこんな感じでした〜♪

マツダミュージアムからコスモAPが来てるならコスモAPのポジションには今何が置いてあるんだろ? もしかしてコスモLとか?気になりますね(笑)







この展示物も相変わらずで…しかし新しいRE車出ないかな〜(笑)














Posted at 2018/08/12 05:20:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | Event & Off | 日記

プロフィール

「50周年おめでとうございます㊗️」
何シテル?   10/29 20:27
はじめまして・・・1976年式のコスモAP LIMITED ATに乗ってます。 東洋工業最高!! 所属クラブ ★MAZDA CosmoAP Own...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お宝マツダ旧車を拝見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 23:23:27
MAZDA CosmoAP Owner's Club BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 14:18:01
 
swedishrotary.com 
カテゴリ:Overseas RX5 Cosmo Friends
2009/05/05 05:07:18
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年(昭和51年)10月に新車で祖父が購入し、8年半乗った後、車検を切って所有して ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年4月に手に入れました。 1976年式 コスモAP リミテッド MT マーガレ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年夏~1999年冬ごろまで所有 1999年の夏頃に、同じ町内で2000Lス-パ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
2004年4月~2004年10月まで所有 2004年の4月に山口県の玖珂のカーサービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation