• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

X208のブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

日曜のお出かけは…

日曜のお出かけは…15日の日曜日は家族でお出かけ…

とは言いましても、新型ウイルスの為。

人混みをさけて、とにかく手洗い。
目鼻口を触らない…手洗い消毒するまで…

って感じですから。車でブラブラとドライブ…でちょっと思い付いてカーセンサーにも出てる三原の某中古車屋さんへ…(笑)

キャンピングカーがメインみたいですがスポーツカーや旧車も色々とあります。



広くて余り人も居ませんし、子供の教育にも適してますし(笑)

オリジンが5台もあるショップってないんじゃ無い?!


ロータスエリーゼか何か?って思ったらザガートって書いてる。


これもエリーゼみたいな感じだけど
オペルの車。私もまだ良く知らない車があるんだな〜(笑)


オーテック ザガート ステルビオですよ!


ミラーどこについてんの?みたいな?(笑)










息子はシグマとコルベットが気に入ったみたい。イイね!





娘はこんなカッコいい車があったのか!!と衝撃のスタリオンが…(笑)

だよね♪




嫁さんはトヨグライドのコロナ…


トヨグライドが私は気になる(笑)



私?




私はやっぱりコレ!!!



オプションのフォグに、
ホワイトのランドゥートップがサンライズレッドと実に美しい〜☆

中々いい感じのコスモLですよ!
誰か買いましょう!
基本的な車検部品は意外となんとかなるコスモAPですから!
初めての旧車の方にもハードル高く無いかも?(笑)

しかし見てると値段が高いのか安いのかなんだか分からなくなって来ます(汗)コスモLの12A super customがとなりのユーノスコスモより高いって???そうなの?みたいな??(笑)





この頃のマークIIとかカッコイイね!









ところで基本、許可無く撮影禁止らしく、まあこれは許可貰ったわけですが?

中古車屋さん来てパチパチ写真撮影も、どうなの?って感じでして(^_^;)

雑な紹介になってます。

詳しい写真はカーセンサー見て下さい!( ´∀`)





















Posted at 2020/03/25 19:22:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mazda Oldtimers | 日記
2013年02月28日 イイね!

町内の草ヒロ・・・

町内の草ヒロ・・・週末にコスモで出動予定なので、その前にちょいと準備運動を・・・1月の初めから動かしてませんでした(爆)

今日は天気も良くとっても暖かかったですね~春がそろそろ来た感じ♪
エンジン始動はフットチョークで軽く暖機して後はアイドリングで水温上がるまで放置。


簡単にワックスとUVテックなどをぬりぬり・・・


で、近所の団地界隈をコソコソとドライブ(笑)


そう言えば隣の団地に長年置いてある草ヒロ?放置車輌はどうなってるかな?と思いだして見に行ってきました。
初代ファミリアセダンちゃんです♪暫くみない間にすっかり白くなっちゃって・・・(笑)
元が白ですかね?

グリルは本当はこれでは無いのでは??

デラックスですか?

ちょっと天気が良すぎて写り込みが酷くて申し訳ないのですが・・・
このファミリアちゃんは何とレアなオートマ車なんです♪
コラムATのインジケーターがイイですねえ☆☆
この頃はまだJATOCOは無かった思いますのでボルクワーナー社製のATでしょうね?
どんな走り何でしょう?AT好きの私としましては気になりますね~♪


ちょっと勿体ないですね~ファミリアも生誕50周年だと言うのに・・・(; ̄ー ̄A
Posted at 2013/03/01 14:05:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | Mazda Oldtimers | 日記
2012年04月01日 イイね!

日曜日はケサブロー・・・

日曜日はケサブロー・・・先日鏡山でのオフ会の後、のぶさんのケサブローの修理の集いにお邪魔した訳なんですが?
その後の日に、他のお友達がこられてエンジンの方は修理完了。
この日曜日に、また外した荷台を皆さんで戻してエンジンの火入れ式をやろうの会が行われましたヽ(* ̄▽ ̄*)ノ♪

私がお邪魔した時間が3時をとうに過ぎてましたので(汗)すでに荷台は乗せられ火入れ儀式は終わってました。ケサブロー復活おめでとうございます☆
のぶさんのケサブローは終わって、次にねこパンチさんのポーターキャブの修理大会の最中でした。アエロネッチ夫妻も来られてました。
さんぺいさんや低速貨物さんらの話によると、ポーターキャブはメーカーからもうウォーターポンプ等がでないらしいです。他の部品商からなんとか一個捜して部品を用意したそうですが?なんでも、前期後期でヒーターホースへの出口の位置が違ったりするそうで、手に入れのは違う奴で、そうするとヒーターホースへの出口がラジエター側になって合わせてラジエターも交換しないといけないとか?
まだポーターキャブなんか広島じゃ現役で結構走ってますけどねえ・・・(´□`*)

私のコスモのウォーターポンプなんかは某オクとかで比較的簡単に手に入るので恵まれてますね?

のぶさんのお友達のケサブローちゃんです。未再生原型車?で中々ワイルドないでたちですね(笑)
とここで運転しても良いですよ?なんてお話が・・・ちょっと一人じゃ不安なので隣に指導教官のさんぺいさんに乗っていただきまして初三輪車運転です(笑)乗り込んでみると中々の未再生でなんか床をみると一部地面が透けてみえますが?(ラジオはオプション)

「キュキュッ!ドロロン!」軽く一発指導♪「ダンダンダンダン・・・」さすがV型ツインのエンジンアイドリング・・・やっぱバイクみたいな?ギヤーは左手前に引いてロー右前がセコ、右手前がサードのフロアー3速!!「ドロロン♪ドロロロロロ・・・」チェンジが慣れないと難しいですが近所のアップダウンを中々軽快に走ります!!坂を登っても非力な感じは全くしませんね♪近所のガキんちょらがめっちゃ注目してます。
実際に乗ってみるとケサブローのカッコよさ魅力が良く分かる感じがしますね?背中の大きなエンジン音の響きを感じながらの走りはとても楽しいドライブでしたヽ(´∀`●)ノ♪
皆さんお疲れ様でした~東洋工業万歳+。:.゜ヽ(´∀`。)ノ゜.:。+゜
Posted at 2012/04/04 11:27:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | Mazda Oldtimers | 日記
2011年04月20日 イイね!

半年振りにマツダミュジアム見学・・・

半年振りにマツダミュジアム見学・・・マツダコスモAP発売35周年里帰りミーティング以来ですので半年ぶりですが?

マツダミュージアム見学に行ってきました☆





↓関連情報URLよりフォトギャラリー「2011年4月20日 マツダミュジアム見学」

Posted at 2011/04/21 13:38:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | Mazda Oldtimers | 日記

プロフィール

「マツダミュージアム土曜特別開館 http://cvw.jp/b/244407/48583766/
何シテル?   08/05 22:37
はじめまして・・・1976年式のコスモAP LIMITED ATに乗ってます。 東洋工業最高!! 所属クラブ ★MAZDA CosmoAP Own...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA CosmoAP Owner's Club BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 14:18:01
 
swedishrotary.com 
カテゴリ:Overseas RX5 Cosmo Friends
2009/05/05 05:07:18
 
。・:*:.・☆Japanese Nostalgic Car☆。・:*:.・ 
カテゴリ:My Favorite
2008/11/26 14:34:04
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年(昭和51年)10月に新車で祖父が購入し、8年半乗った後、車検を切って所有して ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年4月に手に入れました。 1976年式 コスモAP リミテッド MT マーガレ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年夏~1999年冬ごろまで所有 1999年の夏頃に、同じ町内で2000Lス-パ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
2004年4月~2004年10月まで所有 2004年の4月に山口県の玖珂のカーサービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation