• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

X208のブログ一覧

2024年12月25日 イイね!

59年の歴史に幕…

59年の歴史に幕…過去の整備手帳やブログにも良く出てました。アンフィニ広島呉店が今年で無くなるそうで、コスモで行ってみる事にしました。

最近は隣町の広店ばかりに行ってまして、呉店は久しぶりかな。
閉店後は、広店に統合になるそうです。



久々のエンジン始動!ちょっとストール気味でエンストばかりでしたが、温まればホカホカのAP車です!


今日はなんか擦れる様な異音はしませんでしたね?
しかしなんかシャキッとしない感じがして、コード類をゆすってみたり?
するとプラグコード辺りをゆすると回転が変化しました!!




どうやらコイルの一次線の接触が悪かったみたい。ここら辺も新しくしたら回転がしっかりしそうですね?



年末の神社の大祓の車の形代分をやっておきます。
各車のナンバープレートを書いて、車にナデナデして車の無病息災をお願いします。
『不具合が出ませんように…』(笑)



今日は寒いのでマフラーの出口で暖をとりましょう…あー暖かい!さすがAP車!(笑)



さあ出かけましょう!







紅葉も綺麗ですね!




ちょっと寂しいお話ではありますが…

呉店は老朽化と立地的に不便な点もあり閉店になる事になったみたいです。
屋上に車を上げるエレベーターもサイズが小さく今の車にサイズが合わなかったり。サービスピットが歩道に面してるのも…



ピット前の歩道上に車を置くと写真を撮ったりして警察にわざわざ通報して嫌がらせ的な事する人も多々だそうです。世の中難しくなったもんです。



カペラが発売された頃?中学生の叔父は試乗させて下さいって、ここで試乗したらしいですが?(笑)ゆるい時代ですね?(笑)

叔父が免許取って最初にサバンナGS IIを買って、サバンナGTが出たら直ぐに買い替えて?次がルーチェAPグランツーリスモ!!
でこのコスモAPです。

カタログに呉営業所の版があります。(笑)



頂いた感謝のお菓子を開けたらアンフィニロゴが入った特別仕様のお菓子でした!(驚)



さてコスモAPで伺った後、日曜日にまたファミリアで家族で行って来ました!




寄せ書きできるロードスターや店舗の壁に落書きして良いって話でしたので!!(笑)








今日はこちらのお店で過去に頂いたカタログをメインにチョイスして持ってきました!!(笑)


皆んなで落書き…


カタログありますから描きやすい?(笑)





マツダアンフィニ広島呉店今までどうもありがとうございました!!

マツダ万歳!!ヽ(´▽`)/♪



















Posted at 2024/12/26 22:05:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | Driving My Cosmo
2024年10月09日 イイね!

久しぶりのエンジン始動…

久しぶりのエンジン始動…お盆からエンジンかけてませんでしたね?
すっかり涼しくなって過ごしやすくなりました。




市内での用事を済ませる為にコスモ使って、ついでにドライブみたいな?(笑)



コスモでドライブ楽しいね!!






父の薬を貰いに薬局へ




その後健やかセンターなどへ、呉市内を走ります。








ちょっとエンジンブルブルするから、コンビニに止めてアイドル調整。




ところで?

ドライブ途中のトンネル内で、ヘッドライトの具合見ようと、ハイロウ切り替えしたら…

アレっ?!みたいな???切り替わらない!!

あ"〜お約束の不具合来ました!!(爆笑)

あとはカセットデッキの調子がどうも悪い!左の音が出なくなってきました。

アレコレ悪くなるなあ〜(汗)




コスモAP最高〜ヽ(´ー`)☆



Posted at 2024/10/11 20:46:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Driving My Cosmo
2024年08月13日 イイね!

お盆...

お盆...皆様、残暑お見舞い申し上げます。しかし毎日暑いですね(汗)
今日は恒例の?御墓参りに行ってきました♪

今年は早朝の涼しい時間を狙って朝6時頃に行ってきました・・・・

エンジンはチョークなしでアクセル3回踏んでセル回して一発始動♪

今日は珍しく、一発目の白煙があまり出ませんでしたね?(笑)




お盆だから道路はすいてます~♪


この車何年前からうれてないかな~(笑)






全てのCDコスモオーナーがいつまでも楽しいカーライフを続けられますように・・・
(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆
皆さんを代表して歴代社長にお会いしてお話ししてきましたからね♪

CDコスモ万歳!!ヽ( ´¬`)ノ♪






調子はいい感じで、途中でヒュ~ンってキンコン♪鳴らしたり(笑)
クーラー効かせて楽しいドライブ♪


7時には帰りました~♪


ところで昨日おく@さんから、なんと広島市で2000SuperCustomと遭遇した情報を頂きました♪最近乗り始めた方?らしいです。是非お会いしたい!!(笑)


来年は発売50周年だし!!やっぱりコスモAP最高!!
Posted at 2024/08/13 11:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Driving My Cosmo | 日記
2024年04月07日 イイね!

今年の桜・・・

今年の桜・・・さて毎年恒例の桜との撮影の時期がやってきました。

↓去年のブログ
「2023年03月29日 今年の桜・・・ 」

毎年ほぼ3月の終わりの撮影なんですが?今年は桜の開花が1週間ぐらいずれましたね?
さて4日に黒瀬のいつもの場所が夜にライトアップしてるとのお話で?まだ7〜8分咲?だったんですが・・・

「お勧めスポット 東広島市黒瀬文化センター」
今は場所の名前が変わったのかな「東広島市黒瀬生涯学習センター」
 
久々のエンジン始動(笑)






この間、DCバルブ(デセラレーション コントロールバルブ)のネジ交換をしましたが。
交換済みと本体入れ替え…



ネジばかり目立つ?(笑)



さていつもの場所に着いて写真撮ったんだけど…ライトアップとは言え、やっぱり暗いね(汗)












家族写真も撮ったけど暗いし保留って事で(笑)

で7日の早朝…

家の隣の公園がほぼ満開になってきたので…




まぁまた皆んなで写真が撮れて良かったです。






ところでRE車オーナーの方は皆さんは、
もう手続き終わられた話でしょうが?

ロータリーエンジンの税金の還付金の話。

3月半ばにお友達からはもう書類来たよって話だったんですが、うちは来なくて(笑)

書類紛失扱いで新たに書類申請(汗)




13Bは、過払い金5800円✖︎4年分=だから結構な金額!!

これって?

その4年間だけロータリーエンジン車は1.5倍扱いの規定が無かった。

条例から規定が、改正時に抜けてたから…??
だからで?

また今年からは昔からのロータリーエンジン車は排気量の1.5倍の規定を書き直したから金額は元に戻ります。って話???

だからまたやっぱり、排気量の1.5倍相当の金額に13年落ちの15%増しで、45400円に戻るわけだよね?13Bエンジンの場合(笑)

たまたまラッキーで税金戻ったみたいな不思議な感じ(笑)

ヽ(´ー`)/ロータリーエンジン最高♪





















Posted at 2024/04/11 01:15:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | Driving My Cosmo | 日記
2024年01月12日 イイね!

ちょいとドライブ…

ちょいとドライブ…写真は、ドライブの前にまずは国旗取付フレームはずしから…

自治会のとんどが8日でしたので、我が家のしめ飾り類はその前の日に外してしまいました。

今日も風は寒いですが、割と暖かい天気です。
以前ワコーズの漏れ止めいれた時は、ちょっと良かったけど、オイル交換してしまうとまた元に戻った感じ(汗)


左のワイパースタンドがやや下がり気味でワイパーブレードのゴムがガラスに当たってたので、高さを調整…

いやコレずっと気づいて無かった(汗)
ワイパーブレードのゴムに曲がりのクセが付いてて、あれっ?何で?って良く見たらわかった…

これって祖父が乗ってた頃からずっと付いてたから40何年ぶりの調整かな?(汗)



ちょいと流して…




隣町の藤三(笑)





2号線は随分と交通量減ったね?
なんかガラガラ!?



と言う訳で、ロードスター社まで来ました♡(笑)



コスモスポーツが2台あります。












これは社長作のブラストルーム。


コスモスポーツはボディ等は順調に仕上がって来てます。さすがゴットハンド(笑)
でもエンジンが中々大変らしい。パーツ難。

ロータリーは傷んだエンジンパーツのリビルトが中々難しいよね?
レシプロなら割れてりゃ盛ったり、ボーリングしたり?再利用出来るけど、ロータリーは特殊加工で作られたパーツを再加工復元利用が出来ないよね?
だから新品か程度の良い中古パーツか?

まあ色々とお話しして帰りました(笑)



実は私はローソン派で、滅多にその他コンビニには行かないですね?
出先で知らない所でも、ローソン探して行くみたいな?(笑)



しかし2号線、すいてる!

これが出来たからだよね?(笑)



あんまり写真撮って無かったから帰りに
公園の駐車場で…











楽しいドライブでした♪



ところで違う話ですが、ちょっと本を買いました。




専用の整備書は持っていても、基本的な事はわかってなかったりしますので、勉強になります。

オルタネーターをレギュレーター付きのICオルタネーターに交換する話とか?


ロータリーピックアップでの点火系アップグレード話が出たりしますので、自分の参考になります。



本に登場する補器類が、見た事ある物あったり…



ラジエターのサブタンクにレベルセンサーが付いてるのは輸出用のコスモにもありましたね?


勉強になる面白い本ですね( ´_ゝ`)(笑)












Posted at 2024/01/22 11:55:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Driving My Cosmo

プロフィール

「マツダミュージアム土曜特別開館 http://cvw.jp/b/244407/48583766/
何シテル?   08/05 22:37
はじめまして・・・1976年式のコスモAP LIMITED ATに乗ってます。 東洋工業最高!! 所属クラブ ★MAZDA CosmoAP Own...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA CosmoAP Owner's Club BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 14:18:01
 
swedishrotary.com 
カテゴリ:Overseas RX5 Cosmo Friends
2009/05/05 05:07:18
 
。・:*:.・☆Japanese Nostalgic Car☆。・:*:.・ 
カテゴリ:My Favorite
2008/11/26 14:34:04
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年(昭和51年)10月に新車で祖父が購入し、8年半乗った後、車検を切って所有して ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年4月に手に入れました。 1976年式 コスモAP リミテッド MT マーガレ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年夏~1999年冬ごろまで所有 1999年の夏頃に、同じ町内で2000Lス-パ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
2004年4月~2004年10月まで所有 2004年の4月に山口県の玖珂のカーサービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation