• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

X208のブログ一覧

2025年05月11日 イイね!

鏡山雑談会…in 福山

鏡山雑談会…in 福山遅れブログになりますが、5月11日の日曜に福山で鏡山雑談会が開催され家族で行ってきました。

集合場所はいつもの福山自動車時計博物館なんですが?

ついてみたら、ビックリ‼️




ボンゴマルチワゴンですよ‼️








懐かしい顔ですね!


レガートとステアリングが一緒みたいですね!エンジンはVCって言ってたような。フルトラになり始めた頃ですね。


元のオーナーさんは女性で車中泊などに使用してたとか…







山城新伍さんのCM思い出すでしょ?

https://youtu.be/Z8dLIIEZIio?si=hn3Ki1ORlnZP3Zad











博物館を見る暇はありませんでした。(笑)
で、APおじさんのお店に移動。


















しかしボンゴは良く残ってましたね〜♪また集まるのが楽しみですね!



この後私たちは家族のお見舞い等で広島市内に戻りました。

素晴らしい1日でした♪

Posted at 2025/05/31 09:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kagamiyama Park
2024年12月08日 イイね!

祝・みんカラ歴18年!鏡山雑談会…

祝・みんカラ歴18年!鏡山雑談会…12月1日でみんカラを始めて18年が経ちます!

まあ18年って凄いですよね?(笑)

今日は、
鏡山公園駐車場で不定期で行われている恒例の??のオフ会に家族で行ってきました。



今日はお友達が週間コスモスポーツの完成品を持って来ました!?



お友達は未組立の週間コスモスポーツを全巻持ってるらしいのですが、それは老後の楽しみにとってるそうで?(笑)
これは完成品を某オクで比較的お安くゲットしたらしいです。全巻買うと20万超える?とか?(汗)

しかしですね〜☆


















凄いレベルの完成度ですよ!!
リアルにエンジンキーも付いてて差し込んでオンオフも。オフだとエンジン音やヘッドライト点灯ウインカーもできないとか?


エンジンルームハーネスもヘッドライトやウインカー点灯の為に?窓も三角まどもリアル開閉。



ホイールキャップも外れます。



コスモスポーツのモデルカーでは最高峰かもしれませんね。











その他色んな資料を鑑賞、勉強できて楽しかったです。

お昼はいつものランチバイキングへ…





いつもより人が多かったですね。

今日のメニューはこんな感じで…





この後、今日はロードスター社に皆さんとお邪魔しまして…

ちょうど実車のコスモスポーツのレストアしてましたので、モデルカーの続きで面白かったですね(笑)























ロードスター社も社長さんが26歳から始めて52年の歴史だそうですが。来年あたり閉めるそうで…周りに建物やら出来たり。立ち退きの話などもあったりで。
非常残念な話なんですが…
困った時のゴッドハンドのロードスター社なんですけどね?

オークラオートサービスもそうですが、なんとも言えないお話ですね。

私のみんカラの18年の記録にも沢山登場しますよね。

まあ今日は、ちょっと寂しいお話になってしまいました。

Posted at 2024/12/08 22:31:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kagamiyama Park
2024年09月08日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】鏡山雑談会…

【祝20周年:みんカラでの思い出】鏡山雑談会…みんカラが20年も経ったそうで、誠におめでとう御座います!!
ブログや掲示板のサイトがどんどん無くなっていった中で、これだけ続いてくれてる事は実にありがたいですよね!

https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

私も17年とか(笑)
コスモAP大好きだから、表向きコスモAPしか登録してないけどね?(笑)

コスモAPオーナーズクラブもあったりしますが?

みんカラの同じコスモAP仲間同士の、ここみんカラでの長年の記事が、世の中のコスモAPを維持整備して行く方々への情報源として、きっと役に立ってると私は思ってますし、また勿論そうなって欲しいと思ってみんカラをやってる面もありますよね(笑)

意外とコスモAPは旧車でも維持しやすい方ではないかと?(笑)

さて今日は福山でいつもの雑談会が開催され家族で参加しました♪







T-ford

チャンドラーってアメ車らしい。



だけど、ニュージーランド仕様で右ハンドル?





トライアンフ


くろがね


陸王


広島タクシー






































ミニカはテールフィンがついて昔のアメ車みたいでカッコイイよね?








初代クラウンRS…

RSって最近もあるよね?
どう言うグレードだっけ





福山自動車時計博物館の後は、APおじさんのお店でお食事会です!
本格中華です!!
















この後解散になりました〜♪
皆さんお疲れ様でした♪(*´∀`)♪

この後私達は福山動物園へ

















まー今日は暑いってもんじゃなかったね

楽しい一日になりました♪











Posted at 2024/09/08 19:36:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kagamiyama Park | タイアップ企画用
2023年12月03日 イイね!

鏡山雑談会…

鏡山雑談会…鏡山公園駐車場で不定期で行われている恒例の??のオフ会に子供らと一緒に行ってきました。
始動はややストール気味でしたが、温まってしまえば調子良く楽しいドライブ♪
ちょっと集合場所を勘違いしてたのか?
第二駐車場行ってから第一駐車場へ?誰も居なくて??

ひろしま国際プラザの方に皆さんいらしてました。

まあ私らはちょっと遅刻かな(笑)

今日は、色々なマツダ車のステアリングで検証会をしてみようとのお話で…

丁度10年前の鏡山雑談会でやりました。続編??(笑)

2013年12月1日 鏡山OFF会

2013年12月1日 鏡山OFF会 パート3

2013年12月1日 鏡山OFF会 パート4

まずはSA?のステアリング


イイねえ〜スポーティな感じ♪

一見皮巻きに見えるんですが?

良く見ると、型押し…縫い目まで良く再現してますよね〜(笑)

コスモAPのウッドステアリングも一見ウッドで実は樹脂みたいな?(爆)


次はX508ファミリア…

ウッドではありますが、ちょっとチープに見えるような…

同じ系の普通のウレタン?



ちょっと年式上がって80年代初頭?

プログレスに似たデザインの物が?(笑)
メーター類の視認性は良いのでは?

えっと、なんのステアリングだっけ?(笑)


さてイタルボランテのステアリングです。
イイ奴はやっぱりカッコいいね♪




カペラ?
ちょっと大きいのかな??


元々はどうだったっけ??
これが元のステアリング(笑)


中々面白いですよね〜(笑)




さてこの後はランチバイキングに…









何回か好きな料理等をおかわりしました。
中々美味しかったです。


私は自分のコスモのウォーターポンプが10年位でベアリングにガタが出た件について色々と話を聞いたり。
私はウォーターポンプの水抜き穴について色々聞いたんですが、やっぱりベアリング部分にクーラントが溜まったりしないようにする為の穴?
そこからたくさん漏れるのは悪いけどジワ漏れなら問題ないとか話を聞きました。

やっぱり穴が錆で詰まるとかあれば、ベアリング内にクーラントが溜まりベアリングの腐食につながるのでは?って思ったり…
私のは穴が塞がった感じ。


後はウォーターポンプのベアリングシール部分はクーラントが染みてから作用するので?
クーラントが馴染む前に空回ししたら良く無いとか?まあどうなんでしょうね?(笑)

 

ま、とても楽しい雑談会でした!!

この後は東広島市に来たついでにフジグランで買い物なんかして…帰りも気持ちの良いドライブ♪

帰り道でちょっと撮影。












ちょっと寒いくらいがAP車には丁度良い気候かもね。


楽しい1日でした( ´_ゝ`)♪










Posted at 2023/12/05 23:06:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kagamiyama Park | 日記
2023年09月03日 イイね!

鏡山雑談会…

鏡山雑談会…写真は福山自動車時計博物館にて、徳川家康の蝋人形が貸し出しで不在だそうで…大河で人気かもしれませんね?(笑)

随分と遅ブログになってしまいましたが、9月3日の日曜日は福山で鏡山雑談会の集まりがありまして、子供らと参加してきました。

今日は大人のミニカー遊びをする連絡がきてましたので、一応1/43でとの話ではありましたが…(笑)

立体駐車場のジオラマが用意されてました☆


私はC111とコスモAPを持ってきまして…



スーパーカー同士で並べると良いですね〜♪


開けるとロータリーエンジンも見えます。











FCとFDは娘と息子のラジコンです。








こう言うカットにすると、コスモAPが立駐に良くある。放置車両に見える感じが…(汗)








トミカのボンゴブレンディの仕様違い考察がされてました。いや〜僕にはハイレベルなお話。


デッキはルーチェのでカセットはHBコスモの




このミニカー遊び等は福山自動車時計博物館の駐車場でやってるのですが?皆さん先に入館手続きはして、お金払って中に入らずに駐車場でだべりまくり(笑)

受付の人がどうなってるの??中見ないの?って心配する始末(笑)













































奥の一角が蝋人形などやその他人形などがあり
薄暗いのもあって不気味で、子供らには恐怖のスポット(笑)



ささっと見学してAPおじさんの店へ…

本格中華コース!!






嫁さんが仕事で参加出来なかったので、
少し持ち帰らせて頂きました。ありがとうございます!








ま、相変わらず楽しいイベントでした!

(´∀`)雑談会最高〜♪






Posted at 2023/09/23 08:03:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kagamiyama Park

プロフィール

「@G爺 なんでログイン出来なくなったんでしょう???」
何シテル?   07/12 08:38
はじめまして・・・1976年式のコスモAP LIMITED ATに乗ってます。 東洋工業最高!! 所属クラブ ★MAZDA CosmoAP Own...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MAZDA CosmoAP Owner's Club BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 14:18:01
 
swedishrotary.com 
カテゴリ:Overseas RX5 Cosmo Friends
2009/05/05 05:07:18
 
。・:*:.・☆Japanese Nostalgic Car☆。・:*:.・ 
カテゴリ:My Favorite
2008/11/26 14:34:04
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年(昭和51年)10月に新車で祖父が購入し、8年半乗った後、車検を切って所有して ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年4月に手に入れました。 1976年式 コスモAP リミテッド MT マーガレ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年夏~1999年冬ごろまで所有 1999年の夏頃に、同じ町内で2000Lス-パ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
2004年4月~2004年10月まで所有 2004年の4月に山口県の玖珂のカーサービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation