• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

X208のブログ一覧

2020年06月07日 イイね!

鏡山雑談会…

鏡山雑談会…日曜日は、年に何回か開催されてます。鏡山雑談会に家族で参加してきました(笑)

今回は「道の駅 湖畔の里 福富」での開催…

新型コロナウイルスの影響で春の雑談会は中止になりましたし、今回久しぶりの参加になりました。

久しぶりにお友達と会うだけで嬉しくなりますね!

シャンテってコスモAPと同じマーガレットホワイトなのはご存知でしょうが?
高さがコスモより低いって知ってましたか?



シートも低くてスポーツカーですよね!


当然8よりも屋根が低い…(笑)








ここの道の駅は人気スポットで実際は大変賑わってました。コロナ解除も影響してるかもしれませんね?

ジェラートを頂きました(笑)


今回面白いお話を聞けたのが、かなり昔の話で、広島でマツダのモーターショー?みたいなのがあったらしいのですが、その一コマで…
写真は当時のショウカーを撮った写真…

その後ろにチラッと写ってるのが、その時キッズコーナーがあり、自由に車に落書きしていいよコーナー?の車がコスモAPだったそうで(笑)
ミラーがメッキじゃないからリミテッドでは無いみたいですね?

この写真撮られた方も落書きしたそうです(笑)

さて、その後は移動しましてカドーレと言うまた広島では有名なお店屋さんに…

牧場?牛舎などとレストランやジェラート屋、ケーキ屋さんがセットになったような所で、私も過去何回も来てますが、うさぎやヤギ、牛、ロバに餌をやったりもできます。お子様づれやカップルに人気かもしれませんね?

先程の道の駅でのジェラート屋さんもここの支店でした。

写真はのどかな感じですが、実際はまあ当然なんですが?
あたりいちめん糞尿の匂いがかなり(笑)

ここではピザ等を頂きました。


写真には撮ってませんが、道の駅もこちらもバイカーの方々が多かったですね。大排気量バイクも多々で、カワサキで900とかシャンテのエンジンの倍より大きいですよね(笑)




暫くして解散になりました。皆さんお疲れ様でした〜☆
Posted at 2020/06/11 09:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kagamiyama Park | 日記
2019年09月01日 イイね!

鏡山雑談会…

鏡山雑談会…日曜日は、年に何回か行われてます鏡山雑談会に子供2人連れて参加してきました。

今日はいつもの場所とは違い、福山自動車時計博物館に集合。APおじさんの家族菜館でお食事して、みろくの里で解散と言う流れで…

ですが、生憎のお天気で皆さん足車参加でした(笑)




福山自動車時計博物館の良い所は鍵が閉まってる車以外は乗ったり触ったりOKな所ですね?

T型Ford


乗ったりOKってのは結構大人も楽しめますね?

ダットサン ロードスター



後ろトランクかと思って開けたらシート!?


初代フェアレディ…


T型Fordやダットサン乗ってきた子供らがフェアレディ辺りからペダルやシフトノブ周りなどが最近の車に近いね!と、ここは勉強になりますね!



マセラティ カムシン!!



いつかはクラウン…(笑)

マニュアルコラムシフト…
手前に引いて下ろしてローで前に上げてセコだから…って(笑)


















家族菜館では皆んなで本物の味を堪能しました。お腹いっぱい(笑)
APおじさんありがとうございました!








さて、みろくの里です。ここら辺から雨止みましたね?




ここに来るのは第19回のマツダ旧車ピクニック以来です。(過去のブログを参照ください。)9年ぶり!(笑)
今回の本来の目的は以前展示してあったコスモスポーツやポーターなどの旧車達はどうしてるのか?だったんですが?

残念ながら以前と違って温泉施設などが閉鎖されてたりで展示してあったコースには入れず。
聞いた話では車はあるけど展示してないとの話でした。













私は子供と来たのでせっかくなので遊んで帰りました。(笑)

皆さんお疲れ様でした〜( ^ω^ )☆
Posted at 2019/09/04 09:50:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kagamiyama Park | 日記
2019年03月03日 イイね!

鏡山雑談会 in マツダ ミュジアム…

鏡山雑談会 in マツダ ミュジアム…不定期?で行われています。鏡山雑談会がマツダミュジアムで行われてました。(笑)

と言いますか、3月初めの日曜はマツダ社内のマラソン大会に伴ってマツダミュジアムが開けられるんですね?
で、いつもみたいに案内のお姉さんは無しで勝手に見学できるってお話です。

写真のスピアーノさんは嫁さんの為に増車した新しいお仲間です♪と言っても新しくはありませんが(笑)







今日はあいにくの天気で嫁さんのスピアーノで来ましたのでポーさんのラパンSSとの違いが興味深いと言いますか(笑)




国産名車1/24のAZ-1どっちかわかりますか?片方はプラモデルです(笑)






















今日は工場はお休みです(笑)


ところで先日未来展示コーナーが未来の車等無くなってるって、お伝えしたんですが…



どうやら普段は大人の方々の見学には環境問題などのお話などで子供たちの見学はクイズ形式でなどをやってるらしいです。

未来の車展示がもう時代にそぐわなくなって見直されたとか?…確かに先進安全車輌は現実に、もう自動運転時代が来ようとしてますからね〜(汗)

さて、ミュジアム一階エントランスホールでは、今日はいつもと違う子供むけの見学用の映像も流れてました!これは普段のミュジアム見学では流れませんのでラッキーだったかも?(笑)







































































































































楽しい一日でした〜☆

今日はこの辺で…♪( ´θ`)ノ







Posted at 2019/03/05 20:03:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kagamiyama Park | 日記
2018年09月02日 イイね!

鏡山雑談会・・・

鏡山雑談会・・・日曜日は久しぶりに、鏡山公園駐車場で不定期で行われている恒例の??オフ会に子供ら連れて行ってきました。

前回お盆に走らせた時に調子がイマイチだったので、コスモで行くかどうか悩んだんですが・・・朝一にプラグ交換したら調子も良さそうだったのでコスモで参加しました。

途中道路の温度計は34℃になってましたが、割とカラッとして日陰は涼しいような気候?
でも道中はずっとクーラーつけて走りました。
まだあちこち災害の爪痕が・・・




お友達が色々披露されてたんですが・・・


やっぱり息子が♪(笑)すいませんどうもありがとうございました~。


ところ変わりまして、いつものひろしま国際プラザの方へ・・・



ルーチェイイですねえ~♪PCD同じはずなんでこのエンケイのホイール私のにも合うんでしょうね?

室内も広い感じ・・・


こうやって並べるとお互いにお尻の美しさが引き立ちますね♪


今日のメニュー・・・

JICAの施設なんでこんな民族楽器が紹介されてたり・・・


息子の戦利品・・・部品どり車もついてたようで・・・(笑)
写真にはありませんが、もう一台ロードスターの小さいちょろQ?ドリフトちょろQってあるんですか?も頂いてましてとても喜んでました。皆さんどうもありがとうございました~♪




Posted at 2018/09/05 11:03:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kagamiyama Park | 日記
2017年12月10日 イイね!

鏡山雑談会…

鏡山雑談会…日曜日は恒例の?鏡山雑談会に家族で参加してきました…

とは言いましても、今回は変則スタイルで瀬野川公園に集合で…









このコミックサイズの箱は、なんとレクサスクラスでも一発始動できると言うバッテリー充電器?らしいです。
凄い物があるんですね〜(笑)



さて、今日の流れは瀬野川公園集合〜佐世保バーガー食べて、多家神社へってスケジュールらしく、でも佐世保バーガーのお店は道路がかなり狭い場所で…(汗)

で、コンビニ駐車場に配達してくれる事になりまして…

しばらく待ってましたら、かなりナウい車が登場⁉️(笑)


これで佐世保バーガー配達とはナウいですよね〜☆



とても美味しかったです♪



残念ながらここら辺から雨が本格的になって(汗)

で多家神社です!



こちら古事記や日本書記にも話がでるくらいのかなり由緒ある神社らしく…

初代天皇の神武天皇が祀ってあるのかな?






東洋工業が奉納した馬があったり…


昭和49年4月となってましてロードペーサーもコスモAPも発売される前です。会社的には苦しかった頃ではないのでしょうか?

関係ない話ですが、呉市の亀山神社にある馬を奉納したのは私の祖父で、昭和50年頃?コスモAPを新車で買った祖父ですのでコジツケ、マツダつながりという事で…(爆)



ちゃんとお参りしました。

ところで雨なのに、やたらとカラスがカァカァとうるさい神社で何か不気味って思ってたら



カラスが神武天皇を導いたとか…知らなかったです。ちょっとカラスのイメージがアップしました(笑)






と言うわけでこれを買いました!!




これって優勝した787Bの室内についてるらしいですよ、知りませんでした(笑)

ステッカーも貼ってるみたいですね?買い忘れたんでまた行ってみようかな(笑)

雨が残念でしたが楽しい一日でした(笑)
Posted at 2017/12/16 23:49:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kagamiyama Park | 日記

プロフィール

「マツダミュージアム土曜特別開館 http://cvw.jp/b/244407/48583766/
何シテル?   08/05 22:37
はじめまして・・・1976年式のコスモAP LIMITED ATに乗ってます。 東洋工業最高!! 所属クラブ ★MAZDA CosmoAP Own...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA CosmoAP Owner's Club BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 14:18:01
 
swedishrotary.com 
カテゴリ:Overseas RX5 Cosmo Friends
2009/05/05 05:07:18
 
。・:*:.・☆Japanese Nostalgic Car☆。・:*:.・ 
カテゴリ:My Favorite
2008/11/26 14:34:04
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年(昭和51年)10月に新車で祖父が購入し、8年半乗った後、車検を切って所有して ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年4月に手に入れました。 1976年式 コスモAP リミテッド MT マーガレ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年夏~1999年冬ごろまで所有 1999年の夏頃に、同じ町内で2000Lス-パ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
2004年4月~2004年10月まで所有 2004年の4月に山口県の玖珂のカーサービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation