• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

X208のブログ一覧

2025年01月02日 イイね!

2025年 初乗り…

2025年 初乗り…写真はマツダ本社前のバス停にて…

とりあえず初ブログです。今年も宜しくお願い致します。

さて正月2日に初乗りをしました。

今日のお昼は暖かい天気でした。
初エンジン始動はアクセル3回踏んでセル回すだけ…って行きたかったんですがストール気味でエンストしてしまいます。(笑)


まあアイドル調整などしながら何回か始動してエンストせずにアイドリングが続いたら、そのまま温まるまで暖機。

さあ今年初のドライブへ!!(笑)



まずは町内の消防署へ…



今年も正月飾りがしてありました!!


奥の消防車にも飾りが見えます(笑)



しかしこの昔ながらの車に正月飾りする風習?って、本当に無くなりましたね〜(笑)

さてこの後用事で広島市内へ…















広島駅前も随分と変わって来ましたね!
「久々に通ったら随分と変わっとるじゃない!?」ってコスモちゃんも言ったとか言わないとか…




しかし全く、しめ飾りしてる車を見ませんね!?
さて、用事を済ませたら帰りもまた同じ道を通って帰ります。(笑)



家帰る道は矢野を登っていきますが?ちょっと途中で絵下山に登ってみる事にしました。


上り道の途中の広場で…


実は反対側は西日本豪雨の土石流の川上で大きな砂防ダムが作られてますね。


さらに頂上まで上がります。






丁度夕日が素晴らしく綺麗です!!

広島市内が見えます。


瀬戸内海が綺麗ですね!





昔13BのコスモAPに乗ってたって方に声をかけられました!高価そうなカメラを持ってらしたので綺麗な夕日を狙って来られてたみたいでした。
マフラーを変えたら燃費が良くなった?みたいな話をされてたんですがそんな話があるのかな???






新年明けましてなのに夕陽が沈むブログになってしまいました(汗)

しめ飾りを車につける話が現代では通用しないのが悔しいので、昔のマツダ広報誌からの記事を紹介したいと思います♪

モータリゼーション1976年1月号より


ちょっと文字が読めませんね。残念。














記事の場所は護国神社みたいですね?
まあ国旗はつけてませんが、しめ飾りが実に正月らしい、これが普通だった訳ですよ(笑)

エレガントルーチェAPグランツーリスモがマイカーのお宅ですから、ちょっと上流な生活をされてるご家庭みたいですね。振り袖姿の娘さんとマーガレットホワイトのルーチェAPが映えますね!!私のコスモAPもマーガレットホワイトです♪

しかし初ブログのシメがルーチェAPになってしまいましたが、エレガントルーチェAPもロードペーサーAPもコスモAPも2025年は発売50周年になります。今年も楽しく盛り上がりたいですね!!



♪( ´▽`)

















Posted at 2025/01/02 21:10:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Driving My Cosmo | 日記
2024年12月25日 イイね!

59年の歴史に幕…

59年の歴史に幕…過去の整備手帳やブログにも良く出てました。アンフィニ広島呉店が今年で無くなるそうで、コスモで行ってみる事にしました。

最近は隣町の広店ばかりに行ってまして、呉店は久しぶりかな。
閉店後は、広店に統合になるそうです。



久々のエンジン始動!ちょっとストール気味でエンストばかりでしたが、温まればホカホカのAP車です!


今日はなんか擦れる様な異音はしませんでしたね?
しかしなんかシャキッとしない感じがして、コード類をゆすってみたり?
するとプラグコード辺りをゆすると回転が変化しました!!




どうやらコイルの一次線の接触が悪かったみたい。ここら辺も新しくしたら回転がしっかりしそうですね?



年末の神社の大祓の車の形代分をやっておきます。
各車のナンバープレートを書いて、車にナデナデして車の無病息災をお願いします。
『不具合が出ませんように…』(笑)



今日は寒いのでマフラーの出口で暖をとりましょう…あー暖かい!さすがAP車!(笑)



さあ出かけましょう!







紅葉も綺麗ですね!




ちょっと寂しいお話ではありますが…

呉店は老朽化と立地的に不便な点もあり閉店になる事になったみたいです。
屋上に車を上げるエレベーターもサイズが小さく今の車にサイズが合わなかったり。サービスピットが歩道に面してるのも…



ピット前の歩道上に車を置くと写真を撮ったりして警察にわざわざ通報して嫌がらせ的な事する人も多々だそうです。世の中難しくなったもんです。



カペラが発売された頃?中学生の叔父は試乗させて下さいって、ここで試乗したらしいですが?(笑)ゆるい時代ですね?(笑)

叔父が免許取って最初にサバンナGS IIを買って、サバンナGTが出たら直ぐに買い替えて?次がルーチェAPグランツーリスモ!!
でこのコスモAPです。

カタログに呉営業所の版があります。(笑)



頂いた感謝のお菓子を開けたらアンフィニロゴが入った特別仕様のお菓子でした!(驚)



さてコスモAPで伺った後、日曜日にまたファミリアで家族で行って来ました!




寄せ書きできるロードスターや店舗の壁に落書きして良いって話でしたので!!(笑)








今日はこちらのお店で過去に頂いたカタログをメインにチョイスして持ってきました!!(笑)


皆んなで落書き…


カタログありますから描きやすい?(笑)





マツダアンフィニ広島呉店今までどうもありがとうございました!!

マツダ万歳!!ヽ(´▽`)/♪



















Posted at 2024/12/26 22:05:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | Driving My Cosmo
2024年12月16日 イイね!

白バイ野郎ジョン&パンチに!!

白バイ野郎ジョン&パンチに!!YouTubeで見つけました(笑)


白バイ野郎ジョン&パンチって懐かしいTV番組ですよね?(おじさん世代)

season5のepisode13『Breaking Point』の話のシーンらしいです。

サンダーイエロー?
 
警察無線で黄色いマツダって言われてる?
  
他のアメ車と比べたら随分小さい感じね?(笑)


<object width="590" height="332"></object>



コレにも最後のシーンに…案外同じ車??season5のepisode23『Trained for Trouble』の話のシーンらしいです。

https://www.youtube.com/embed/YbGIFysGrpI

これは、ちょっと動画貼り付けが上手くいかないので、各自でURL開いて見て下さい(笑)





( ´∀`)♪コスモAPどうでしょう♪

Posted at 2024/12/16 22:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | YOUTUBE
2024年12月08日 イイね!

祝・みんカラ歴18年!鏡山雑談会…

祝・みんカラ歴18年!鏡山雑談会…12月1日でみんカラを始めて18年が経ちます!

まあ18年って凄いですよね?(笑)

今日は、
鏡山公園駐車場で不定期で行われている恒例の??のオフ会に家族で行ってきました。



今日はお友達が週間コスモスポーツの完成品を持って来ました!?



お友達は未組立の週間コスモスポーツを全巻持ってるらしいのですが、それは老後の楽しみにとってるそうで?(笑)
これは完成品を某オクで比較的お安くゲットしたらしいです。全巻買うと20万超える?とか?(汗)

しかしですね〜☆


















凄いレベルの完成度ですよ!!
リアルにエンジンキーも付いてて差し込んでオンオフも。オフだとエンジン音やヘッドライト点灯ウインカーもできないとか?


エンジンルームハーネスもヘッドライトやウインカー点灯の為に?窓も三角まどもリアル開閉。



ホイールキャップも外れます。



コスモスポーツのモデルカーでは最高峰かもしれませんね。











その他色んな資料を鑑賞、勉強できて楽しかったです。

お昼はいつものランチバイキングへ…





いつもより人が多かったですね。

今日のメニューはこんな感じで…





この後、今日はロードスター社に皆さんとお邪魔しまして…

ちょうど実車のコスモスポーツのレストアしてましたので、モデルカーの続きで面白かったですね(笑)























ロードスター社も社長さんが26歳から始めて52年の歴史だそうですが。来年あたり閉めるそうで…周りに建物やら出来たり。立ち退きの話などもあったりで。
非常残念な話なんですが…
困った時のゴッドハンドのロードスター社なんですけどね?

オークラオートサービスもそうですが、なんとも言えないお話ですね。

私のみんカラの18年の記録にも沢山登場しますよね。

まあ今日は、ちょっと寂しいお話になってしまいました。

Posted at 2024/12/08 22:31:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kagamiyama Park
2024年10月14日 イイね!

峠オールドカーミーティング 2024…

峠オールドカーミーティング 2024…今日は、広島県廿日市市で行われた。「峠オールドカーミーティング 2024」に参加してきました♪
家族4人をコスモ1台では行かずに、サポートカーにファミゴンも連れて行きます♪



会場は先日行きました。M's Cafeの近く家から40キロ位です。






広島都市高速などを利用して1時間ほどで到着。






M's CafeのマスターのS600


S600ってタコメーター11000まで刻んであって、9500からレッドなんだね!?知らなかった(笑)





















308GTBは昔、祖父の家にありましたね。
家にあったのはグラスファイバー製??




















初代カローラですが、1200のSLと言うグレードみたいです。上級グレードみたいですね。
ベンツのSLみたいな感じ?(笑)













このセリカは当時ナンバーでしたが、内容は現代技術を取り入れたハイテク仕様でしたね!





ダブルエックスかっこイイね♪



























アスカは、私は教習車でしたね。





フローリアンのオーナーさんとお話しましたが、20年以上前かな山口の防府のイベントの話とかされて、私も長く乗ってるんだな。(笑)






フローリアンにこのエンジンの設定はありません。オーナーさんが載せ替えしたみたいで凄いですね♪

やはりフローリアンも教習車で多かったのか?
オーナーさんもそうだったみたいです。

























ギャランGTO MRでした!




























サニトラのオーナーさんと話たのですが、昔お父様がコスモAPに乗ってたみたいで…


以前、呉オールドモータースミーティング でお会いしたカペラロータリーにお乗りのオーナーさんにお会いしました。ジャパンで来られてますが(笑)











族車っぽいのとかはダメな規定なので…線引きは難しいかもですが、ここ最近は空ぶかしでも厳しくなってきましたもんね?
イベントも時代も変わって来たのかもしれません。




イベントも良い雰囲気でたのしかったですね♪
道中も気持ちの良いドライブで楽しい1日でした!

























Posted at 2024/10/14 18:16:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | Event & Off

プロフィール

「マツダミュージアム土曜特別開館 http://cvw.jp/b/244407/48583766/
何シテル?   08/05 22:37
はじめまして・・・1976年式のコスモAP LIMITED ATに乗ってます。 東洋工業最高!! 所属クラブ ★MAZDA CosmoAP Own...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA CosmoAP Owner's Club BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 14:18:01
 
swedishrotary.com 
カテゴリ:Overseas RX5 Cosmo Friends
2009/05/05 05:07:18
 
。・:*:.・☆Japanese Nostalgic Car☆。・:*:.・ 
カテゴリ:My Favorite
2008/11/26 14:34:04
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年(昭和51年)10月に新車で祖父が購入し、8年半乗った後、車検を切って所有して ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年4月に手に入れました。 1976年式 コスモAP リミテッド MT マーガレ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年夏~1999年冬ごろまで所有 1999年の夏頃に、同じ町内で2000Lス-パ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
2004年4月~2004年10月まで所有 2004年の4月に山口県の玖珂のカーサービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation