Swedish Mazda Catalogue 77’
投稿日 : 2009年05月22日
1
1977年のスウェーデンマツダのカタログです。表紙等含む全24ページ。落書きはご愛嬌。
私もネットで国内及び海外のRX5コスモ関係のカタログ収集はしています。
しかし、どうしてもソレは英語圏のカタログが主流になりがちで(取引上?言葉的に英語が限界・・・)eBayなどでも英語対応のアメリカ・オーストラリアなどからの出品に限られてしまうのが現実あります。
検索でも他の地域は意外とヒットしにくかったりもあります。
北欧・ヨーロッパのeBayオークションを開いて覗くと見たこと無いマツダカタログ等が出てる事もあります。しかしやり取りがドイツ語やスウェーデン語ってのは無理って話で・・・(英語も助けてもらったりで大変なのに?)
今回Magnusさんに頂いた貴重なスウェーデンカタログも彼の沢山の各国マツダカタログコレクションの中にありまして?
「ああ!それ見たこと無いよ!!」「エッ?スウェーデンのカタログ知らないの?」って感じでした(笑)
2
フォトギャラリーの都合上全部紹介できません。ブログの写真でもこのカタログの1ページを紹介しましたが?
この77年のマツダカタログは818クーペ・セダン・ワゴン(グランドファミリア)と929セダン・ワゴンとRX4クーペ・セダン(エレガントルーチェ・レシプロ&ロータリー)RX5クーペが掲載されてます。
全車ヘッドライトワイパー付き・・・
3
ワゴンが「KOMBI」コンビ?って言う見たいですね?
818はレシプロ1300cc
929はレシプロ1800cc
RX4&RX5は13Bロータリーです。
スウェーデンのカタログでRX5のみのカタログは存在しないそうです。総合カタログ的な中に出てくる物のみ・・・
今回頂いたカタログは77年の物ですが?RX5が出ているカタログは78年の物もあるようです。
4
スウェーデンのRX5クーペです。
ロータリー13Bエンジン
115PS/6000rpm 16.8kgm/4000rpm
エンジンの馬力等が国内と違います。ここら辺は何故なのかよくわかりません?当時は海外の13Bより国内13Bの方が馬力が上ですね。
5
写真はRX5ではなくCosmoのバッチになってます。もしかするとカタログゆえの?って奴かもです(笑)
バンパーが大型ですね?・・・
ここら辺はなんともまだハッキリしていません。
Magnusさんや他の北欧サイトのRX5で大型バンパー仕様は発見してませんが?
Magnusさんが他にもくれたスウェーデンのカー雑誌に出てくるRX5はエンブレムがCosmoだったりバンパーが大型の写真があるのです。両方あったのか?
6
Magnusさんの話によるとRX5が販売されたのは1977~78年あたりのようです。
北欧(スウェーデン・ノルウェー・フィンランド)では主にスウェーデンでRX5は販売されフィンランドもわずかに売られたのですが?ノルウェーでのRX5の販売は当時無く、今ネット上で見られるノルウェーのロータリーサイトのRX5は全て後からスウェーデンから輸入された物なのだそうです。(以前ヘッドライトワイパーが付いてるRX5考察ネタででた青いRX5の写真などもそうです。)
ところでスウェーデンのRX5の仕様ですが!
全車オートマチックでマニュアル車の設定は無し!!よって北欧では全てRX5はオートマチック車です。また標準装備で全車エアコン&パワステ付きです。
これには驚きましたね。
また国内みたいに色々グレードはありませんので各車の装備の違いもありません。
7
カタログ後半に各車種のボディーカラーと内装のカラーの組み合わせが出てます。
こちらはソリッド系・・・・
あら?RX5はソリッド系全く無いじゃありませんか?RH(サンライズレッド)もWR(マーガレットホワイト)も無し?
8
と思ったらやっとメタリック系の中にRX5が出てきました。色は3色のみ・・・
色はえっとK1が「シグナスシルバーメタリック」で・・・
F9は「ビーチグリーンメタリック」!!
青がウインザー・・・・・あれ???
A2って何??
これ調べてわかったんですが?
A2は「パルサーブルーメタリック」って色です!!国内のコスモAP(クーペ&L)にはこの色はありません!!
なんと海外専用の色があったんですねえ~☆なんとも奥が深いですなあ☆
★・・・・\( ̄ー ̄ )(  ̄ー ̄)/・・・・★
東洋工業万歳!!
タグ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング